แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(274view/16res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) สนทนาฟรี 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(269view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(821view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(278view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(300view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

定住手続き

สนทนาฟรี
#1
  • ベケット
  • 2008/05/19 20:59

近々、日本への帰国を予定している者です
こちらで結婚した女性を連れての定住になります
しかし彼女はアメリカ国籍なので
ビザの面で手続きが必要になるでしょう
その手段がわかりません
どちらの管轄へ赴き
何を準備し
どんな手続きを踏めばいいのでしょう?
アドバイスをお願いします

#3

観光ビザでいくつもりですが
日本大使館が何か発行してくれるのですか?

#5

まず ご本人が日本ヘ一度帰り、お住まいの入国管理局へ行き、アメリカでの結婚証明書等必要な書類を全部持って行き そこで奥さんに対する在留資格証明書と言うものを発行してもらい それをアメリカへもって帰り 領事館へ今度は一緒に日本領事館へ出向き奥さんのパスポートに短期在留ビザのスタンプ(多分2年)をもらい
日本ヘ帰国です。

そして 2年おきが5年の永住権と変わっていきます。
外国人登録証明書となります。

2年おきの書き換えの度に入国管理事務局へややこしい手続きを必要とされますが、、なれてしまえば大丈夫です。

東京でしたら 一度入国管理局へ御電話してみたらいかがですか?
03−3580−4111

地方でしたら又おしらせください。

#4

直接日本領事館に事情を話して相談された方が良いと思います。

#6

ありがとうございます
なるほど、色々と手続きがありますね。
いちど私が一度日本へ行って、妻の在留資格証明書を入手し、また戻ってこなくてはならないとは、知りませんでした。とりあえず二人で日本へ行ってしまって、そこから対処しようと考えていましたので。
ピカピカさん、私が、定住に選んだ地域は北海道の田舎(おそらく村か町)になります。
次なるアドバイスよろしくお願いします。

#7

北海道でしたら、札幌入国管理局へ御電話するか、
行ってみるかです。011−261−7502です。
東京の入国管理局でもどこでも答えていただけますよ。
03−6941−7111

確かにお二人で日本ヘ行き住み、結婚されているので其処で手続きされてもいいかも知れませんが、、最近偽装結婚だなんだととても 外国登録が取れません。

もちろんアメリカの領事館へもお電話して確かめたら
又新しい法律が出来ていて、こちらで申請してビザが取れるかも知れません。ただ観光ビザでの入国はややこしくなります。時間をかけて無駄足を踏まないようにしてくださいね。

手続きが長引き 奥様が一人でアメリカへ帰ってビザが下りるのを待つのもかわいそうかと思います。
ちゃんと結婚されているのでしたら、ステップを一つづつ踏まれた方がいいのではないかと思います。

まずは御電話を日本の入国管理局とアメリカの領事館へしてみて何を準備すればいいのか聞いてください。
大丈夫ですよ。

もし よかったらemailをお知らせくださいね。
頑張ってください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 定住手続き ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่