แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

お金持ちの若者

สนทนาฟรี
#1

私のまわりの若者(20代まで)は、お金持ちの子が多いような気がします。
特に、車はベンツやBMWなど10代・20代にして高級車を乗り回していますが、どうやっているのでしょうか?
みなさんの周りの子はどうですか?

#11

何で金持ちのほうが幸せなの??理由は?

#12

#8さん、素敵ね・・・
それはとても良い志しですことよ。
実際お金持ちになると妬まれる事多いわよ。
足を引っ張られないよう、かと言って卑屈にもならぬよう、中庸の取れた楽しいLife Styleを確立して下さいね。

#13

フレーフレーさんに同意。

んんん?さんへ

親が簡単に何でも子供に与えてしまうと、アプリシエイトする事を学ばないから。だと思いますよ。
お金を稼ぐ事の大変さとか、学ばせるのが親の務めだと思います。

#14

親から与えられるのと自分で得るのとでは、どちらの喜びの方が大きいでしょう?
#7が#4を可哀相というのがわからないな。
若い時って貧乏も楽しいしね。
私も貧乏な学生時代が本当に良い思い出になってます。

#15

#10
何事に関しても自分のやってることが上手くいくと楽しいのはみんな同じ。
ただそれにはいろんな形があって0からスタートしなければ得られないわけではないということを知らないのかな?
ようは皆自分の好きな人生を歩めばいいだけで他人に自分の価値観を押し付けるのはよせということだ。

#11
上で金持ちは達成感がないみたいなこといってるけどそれはただの偏見だし自分等の一方的な価値観による意見でしょう。好きなものが買えて好きなところに行けて勉強や習い事や投資など好きなことができて行動範囲が広い。
誰がみてもこれらを可哀想というには無理がある。

#16

貧乏でも幸せな人はいても、貧乏とお金持ちを比べて貧乏な方が幸せと思う人の方が少ないんでは?

#17

やはり、お金もちのほうが確実にいいでしょう。貧乏な生活が楽しいというのは一利ありますが、金持ちは貧乏の生活ができますが、貧乏な人は金持ちの生活ができません。というわけで、#15さんの言うことのほうが正しいのでは?

#18

どっちが幸せかは難しいでしょう。私が子供の頃は、ハンバーガー食べるとか、ファミレスに行くとか、特急電車に乗るとか、それだけですごい嬉しかった。今、(東京の)高級めの店で一人当たり1万円以上出して食事をするより、子供のころスカイラークで食べたものの方が美味しく感じな、、、。

スタートのポイントが良いと、それを維持するのは大変だから、その意味でお金持ちの方が苦労する可能性は高いかも。生活水準を維持するに足りる仕事を探すのは大変だろうし。もっとも若いうちからアメリカで暮らせるというのはうらやましいですね。としをとってからアメリカに来てもなかなか英語が伸びない、、、。

#19

本当の貧乏と与えられた試練としての貧乏は違うわけで・・
フレーフレーさんは結局ご実家がそれなりのお金持ちでいい教育も受けられたし留学もさせてもらえてたからステップアップの醍醐味を味わえてるんだと思います。

本当の貧乏留学は大変です。

#20

どう考えても金持ちの方がいいだろ。
世の中貨幣経済で金がなければ出来ないことだらけ。金があって悪い事なんて無いしな。

#21

自身がとても貧乏で苦労してるからこそ言えることですが、
お金はアルに越した事ない。
でもだからって、それだけで人の心、
全てを満たせるわけでもない。

一番醜いのは自分にないモノを持ってる人をひがむ気持ち。
それがお金にせよ、愛にせよ。

今、自分の手元になくて欲しいと思うものを
自分の努力によって手に入れれる大人になる事ができれば、
とても素晴らしい事だと思います。
それが、お金にせよ、愛にせよ。

#22

貧乏が懐かしいのは今が貧乏じゃないからで、ずっと貧乏なのが幸せとは私も思いません。
貧乏から金持ちになった人は沢山います。アメリカでも日本でも。
金持ちは少しでもお金を失くすして生活レベルが下がると不満が生まれるので、そういう意味で大変ですよね。
20数年前、私の大学に当時日本最大手のスーパーマーケットの創業者のご子息がいました。今そのスーパーがどうなったかは皆さん、良くご存知でしょう。

#23

ずっとお金持ちの親の元で育って、その後もそのお金を相続して、今だにお金持ちの暮らしをしています。
でもお金があって困ったことってないと思う。
お金貸してって言われるのも嫌だけど、貸してくれって言うよりいいし。第一、子供にいい教育(特にこっちは)をあげられるような気がする。
自分もいい学校に学費のこと気にせずに行くことできたし、就職を気にしなくてよかったから院にも進めたし。
感謝の気持ちを忘れなければ、お金持ちでもいいと思うけどね。

#24

ちょっと、ちょっと。
僕はお金持ちが可哀相といったのではありませんよー。
親から高級車を簡単に買ってもらえる学生が“可哀相そうな気もする”って書いたんです。
なぜならば、そういう人達は初めから何でも揃えられているので、自分で初めて何かを得るという体験がしにくいからです。
自分のお金で他の超高級車を買った時は嬉しいでしょうが、僕の初めての新車に比べたら喜びの規模が違うんじゃないかなあ、と。
個人的な経験からそう思うだけです。
とはいえ僕も親の恩恵をまったく受けていない訳ではありません。ただ親からのお金と自分のお金は別物としています。車は自分の成功のバロメーターってところです。

#25

>#17
逆じゃない?貧乏人はちょっとの儲けにも大喜びできますが、金持ちは大儲けしてようやく少し喜べる。ささやかな事にも十分な幸福を感じられる方が得だと私は思いますね。

#26

tennさんに同意。
#17、#15、#7、可哀相。。。

#27

極端な話ですが、お金は物を買う力です。3日間だけでもホームレスの生活をしてみたらよくわかると思います。お金はブランドもののように得たからうれしい、喜べるものではないです。お金に関する認識が低すぎます。あなたたちのいう貧乏人は決して貧乏ではありません。一度貧困の国にいきもう一度考えてみてください。お金が本当にないという現状を知りなさい。そして、募金をしなさい。できる限りしていますし、私とは関係ないですが、私の両親はお金持ちではないですが、アフリカの子の生活サポートをずっとしています。貧乏もいいぞなんていう無知を恥じなさい。

#30

#27、何がいいたいのかわからない。
#5で高級車を乗り回す金持ちの若者が羨ましいって書いてた人でしょ?
お金に関する認識が低いって・・・ねぇ。これトピずれもいいとこなんじゃない。

#29

#27さん。 誰に言ってるの?
貧乏の方が良いなんて誰も書いてないみたいだけど?

#28

本当に貧乏なら、留学しないと思う。


友達の事だけど、割とお金持ちなのに、アメリカの車社会を理解できず、「電車やバスに乗ればいい」と親に言われて、なかなか車を買ってもらえなかった友達は、仕方がないのでバイトをはじめ、夜遅くにバス停で毎回30分から一時間のバス待ち、ある日、「近くなら送っていってあげる」と声をかけてきた男の車に連れ込まれそうになる・・・という事を聞いたので、ポルシェだろうが、フェラーリだろうが、動く車をちゃんと買ってもらえてるほうが幸せだと思います。

自分自身は、ぼろい車からスタートしたけど、パワステが壊れてて、運転中に急にハンドルが重くなったり、トランスミッションがおかしくなったり、正直、急に問題が発生すると事故につながる可能性もあるし、新車を買うべきだと思いました。(特にアメリカの中古はよくないし)

もちろん、修理代もかなりかかるし、結局、ぼろい車で節約をするのは難しいところもあります。

ぼろい車で苦労して、いい車を買う時に幸せを感じるのもいいけど、家だって、ヨットだって、上には上があるから、何かしら物を得て幸福感を味わう感覚はどんな生活していようが変わらないと思う。

それに、幸せや達成感って、物欲だけじゃないはず。


それに、すべての貧乏な人が倹約して生活してるかと言うと、それは違います。日本で消費者金融の機械のオペをしていたけど、貧乏人(多重債務者)ほど、「チワワを買いたい」とか、「旅費がほしい」とか、他人のお金で買うべきものではない物を獲ようとします。(みんなじゃないけど、予想以上にこんな人たちが多いです)

お金の量ではなく、その人の価値観が幸せか、不幸かを決めるのだと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お金持ちの若者 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่