最新から全表示

トピック

納豆と生卵

フリートーク
#1
  • 白いご飯
  • 2009/07/30 19:28

納豆がけご飯と生卵がけご飯が大好物です。

納豆は近くの韓国マーケットで買っているのですが、賞味期限が記載されておりません。
どうせ発酵しているんだからとも思いますが、日本だと賞味期限が記載されており、ちょっと不安を感じます。納豆は、冷蔵庫の中にさえいれておけば、いくら古くても大丈夫なんでしょうか???

それと、生卵ご飯はこっちにきてから未だ食べてません。こっちでは誰も生卵を食べないみたいですし、それと、日本の卵とこっちの卵は何かが違い、こっちの卵を生で食べると危険という人もいました。日本に帰るまでは、家で生卵ご飯を食べるのは、あきらめるしかないのでしょうか???

#9

在米35年間生卵を週に2,3回冷凍庫に入れたいた納豆と食べています。 大体、生卵はRalph'sにTrader Jos'sとWilson ParkのFarmer's Marketで納豆は日系スーパーで購入しています。

#11
  • heath
  • 2009/07/31 (Fri) 13:18
  • 報告

>白色の短い紐のようなもの
これはカラザといって卵の黄身の位置を卵の中央部に固定するためにある物質だそうです。
軽く調べたところ、カラザはたんぱく質の塊であり天然の抗菌物質らしく、抗体の少ない幼児には良い働きをするらしいです。
日本人のほとんどはこれを食べませんが、栄養価も高くて取り除くよりも一緒に食べてしまう方良いという事でした。

冷凍した納豆は常温解凍すれば良いです。

#12
  • ライスカレー
  • 2009/07/31 (Fri) 15:18
  • 報告

以前、「生卵が食べたい!!」というトピがありましたよ。
びびサーチで検索してみてください。
生食できる卵をどこで買えるかという情報も書いてあります。

#14

heathさん
有難うございます。触発されて自分でも調べてみましたが、何とも微妙な結果でした・・・。最後は運なのでしょうか・・・。

「卵を生で食べる際はサルモネラによる食中毒を避ける為にも出来るだけ新鮮なものを選ぶのが賢明である。日本でも全農のQCたまごは鶏や製品のサンプリングでサルモネラ検査を実施しているが、菌陰性とまでは謳っていない。特に夏季は劣化が激しいため、牛丼チェーン店などでは持ち帰り客に生卵の販売をしていない。一般的に、日本国外では生食を前提としての販売はしておらず、購入した卵を生食することは極力避けた方がよい。」
「卵黄部分には抗菌性成分を含まない。卵白部の機能により、卵黄は微生物による汚染から免れているが、カラザや濃厚卵白の脆弱化により卵黄が卵殻と接触した状態になると微生物の汚染にさらされるようになり、急速に腐敗するようになる。
現代日本では卵を生食できる食品として認知されているが、日本以外のほとんどの国では卵を生食する食習慣は無い。」
「元来生卵はサルモネラ食中毒などを起こしやすく、安全に食べられる地域は日本など一部に限られている。例年海外では、卵の生食で食あたりする日本人が少なくない。生食を前提にしている日本では、鶏卵農家が卵の完全洗浄など衛生管理全般が行き届いているが、それでもサルモネラ食中毒が近年増加傾向にあり、一定の注意が必要である」
「サルモネラ属菌は、主にはニワトリの腸管におり、卵を産んだ後に糞便等から卵の殻に付着することが多い。日本ではGPセンターで次亜塩素酸ナトリウムにより卵を殺菌処理している。ただし、産卵後の汚染以外に、菌を保持している親鶏から卵巣や卵管を経由して菌が卵の中に付着する感染経路もあり、卵を生食する限りサルモネラ菌を完全に予防することは不可能である。」
「米国国内の鶏卵業者は FDA や WHO 等の加熱処理のガイドラインに従って生食を前提にした飼育をしておらず」「一部の東南アジア諸国では卵の外部はもとより内部にも細菌の存在が確認されている。卵の輸入制限は各国の国内鶏卵業者への保護を目的とする他にも鶏卵が有する各種細菌がもつ食品衛生上の観点からも重視されており、各国で輸入規制対象物品に指定されていることが多い。」「諸外国では鶏卵を生食する例は皆無に等しく、卵かけご飯は日本独特の食品流通と衛生管理を背景にしている。」

#13

卵の件ですがきみの色が白っぽい黄色したきみと濃い黄色をした色、そしてオレンジに近い黄色をした色のきみがみられますがなぜ違うのでしょうか。?栄養的に違いがあるのでしょうか?なぜかWHOLE FOODsなどのORGANIC の卵だときみの色が濃い黄色でもりあがっています。お味のほうにも違いがあるのでしょうか?

“ 納豆と生卵 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。