最新から全表示

8161. 一時停止違反(1kview/4res) お悩み・相談 2010/02/15 10:07
8162. 美味しいチャーシューの買えるところ(1kview/2res) フリートーク 2010/02/13 14:23
8163. 子供のSavingアカウント(1kview/3res) お悩み・相談 2010/02/12 10:52
8164. 緊急!!アメリカ国内で買えるおいしいお茶情報(4kview/11res) フリートーク 2010/02/12 09:18
8165. 石川遼君カッコよかったです。でも...(1kview/5res) フリートーク 2010/02/11 18:33
8166. サウスベイで小学生を預かってくれるところ(1kview/3res) フリートーク 2010/02/11 10:00
8167. 最近の市民権取得のタイムライン(8kview/42res) お悩み・相談 2010/02/11 10:00
8168. トーランスかサンタモニカの皮膚科(5kview/2res) お悩み・相談 2010/02/10 23:32
8169. canon と nikon どっちがいいの?(7kview/53res) フリートーク 2010/02/10 22:47
8170. 米国大使館の面接予約について(1kview/2res) お悩み・相談 2010/02/10 13:47
トピック

貯金ゼロ

お悩み・相談
#1
  • 悩みだらけ
  • 2010/01/13 10:23

お金はあるとすべて使ってしまい、貯金はないようなものです。
33歳独身女性です。
日本は貯金大国のようですが、欧米人は貯金しないと聞いたことがあります。本当ですか?

収入と支出のバランスが悪いからだとおもいますが、
同じように貯金ゼロの方、不安じゃないでしょうか?

#5

欧米人は貯金しないと聞いたことがあります。本当ですか?

全員がそうではありません。

#6

アメリカ人の同僚を見ていて分かったんですけど、なぜ、貯金をしないかっていう理由の一つが、贅沢をしなければ十分生活していけるくらいの年金もしくは恩給があることもあるのかな。。。と思いました。

日本人の貯金の動機のひとつは、やっぱり老後に備えての蓄えですよね。

いやー、年金もしくは恩給だけで暮らせるっていいな~と思いましたね。日本の国民年金だけじゃそういうわけには行きませんからね。。。恩給もしかるべき仕事につかなきゃもらえないし、厚生年金なんかも、十分なんだろうか。。と思うし。

しかし、やっぱり貯金は大事なことですね。この不景気で特にそう思いました。アメリカ人は借金はあっても貯金がない人が多いから、このご時勢を乗り切るのは大変な様子。

とにかく、給料から100ドルだけでも自動的に労働金庫あたりに貯金できるようにしないとね。。。

#9

40代未婚女。 貯金ゼロで今後もその見込みなし。 職種は体力重視。 この歳じゃあと何十年も働けません。 マジどーすんの私。

#8

去年の11月だったか、新聞にアメリカ人の貯蓄率が6%になったとありましたよ。9/11前はマイナスだった事を考えれば、これは凄いことですよね。

日本は、Wikipediaによると
国民経済計算の家計貯蓄率は、1970年代半ば以降長期的に低下傾向にある。第一次石油危機の1973年度には家計貯蓄率は23.2%(68SNAベース)だったが、2004年度には2.7%にまで低下している。

家計調査の黒字率は、1980年代以降1998年まで上昇傾向を辿ってきた。その後は家計調査の黒字率も低下傾向にあるが、高齢化の影響が小さい家計調査では2005年の勤労者世帯の黒字率は25.3%と国民経済計算の家計貯蓄率とは大きな隔たりがある。平均貯蓄率は16.1%であった。

だそうで、何だかわかったようなわからないような。。。

#7

一般的に貯金額ってみなさんどのくらいなんですか?

わたくし、今まで$3000以上出来たためしがないです・・・高校生の時から同じ・・・


借金がないだけ良いと思っていたのですが、さすがにこの年でここまで貯蓄もないと不安になります。


まず必要ないものからカットしていかないと思います。


毎日のマックのコーヒー代から節約しようか・・・

節約術を教えてください。

“ 貯金ゼロ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。