最新から全表示

501. ロサンゼルス以外の穴場に引っ越したい(1kview/5res) 生活 2022/03/28 11:01
502. ミルク(3kview/29res) 疑問・質問 2022/03/28 10:44
503. 大根足、象足、ししゃも足(1kview/6res) お悩み・相談 2022/03/26 15:39
504. 一時帰国後の隔離(996view/8res) 疑問・質問 2022/03/26 08:51
505. 更年期のイライラ解消法(8kview/101res) フリートーク 2022/03/22 10:26
506. 子供の予防接種(1kview/3res) 疑問・質問 2022/03/22 08:47
507. アメリカの国立公園(2kview/21res) フリートーク 2022/03/22 07:52
508. Temporary Restraining Order(9kview/20res) お悩み・相談 2022/03/19 16:09
509. 福島県沖でM7.3の地震 福島県・宮城県で震度6強(1kview/3res) フリートーク 2022/03/17 13:53
510. サラリーマンの節税対策(2kview/14res) お悩み・相談 2022/03/17 13:24
トピック

サラリーマンの節税対策

お悩み・相談
#1
  • 🥧
  • mail
  • 2022/02/20 16:11

タックスリターンのシーズンになりました。みなさんどのような節税対策をされているのかお知恵を拝借できればと思います。
収入はほぼ全額会社員の仕事で得たもの(W-2)です。

401kは限界まで入れています。
IRAの入金は収入制限でできませんでした。
子供の大学の授業料も収入制限で控除になりませんでした。

今年のタックスリターンに間に合わなくても来年に向けての対策でもとてもありがたいです。
- フリーランスの仕事をして経費を差し引く
- LLCを作ってサラリーマンで得た収入を事業資金にする

#2
  • Traditional IRA
  • 2022/02/20 (Sun) 20:21
  • 報告


Roth IRAは収入制限あるけどTraditional IRAは無いよ。

#3
  • 無知
  • 2022/02/20 (Sun) 20:55
  • 報告

- LLCを作ってサラリーマンで得た収入を事業資金にする

たしか、自分で会社作っても、ある一つの会社からのあがりが合計の80%以上だと親会社がIRSに突っ込まれる。脱税してんじゃないかって
なんで、そもそも、勤めてる会社が君の作った会社にチェック切れるかどうか?
勤めてる会社は保険その他の負担は無くなる となると
経費は落とせるようになるけど、保険、年金、その他、全額自分負担になるだろうな
大体、W2と1099は合算出来ないんじゃなかろうか

#4
  • 無知
  • 2022/02/20 (Sun) 21:04
  • 報告

サラリーマンで得た収入を事業資金にするのは自由だよね 個人の収入を何に使おうと好きにすればいい
でも、自分で作った会社は利益出さないと。 3年赤字だとIRSが突っ込むよ 経費ばっかり出してる幽霊会社になるからね 計理士も突っ込むんじゃなかろうか

#5
  • 🥧
  • 2022/02/23 (Wed) 11:18
  • 報告

#2 さん Traditional IRAでもAGIにより控除は$0だったのでやっても仕方がないかと思っていましたが、長い目でみればやったほうが良いですね。参考にします。
#3 さん 「事業資金にする」はサラリーマンをしながら#4でおっしゃられた例を想定していました。実体のない会社は問題になりそうですね。小規模ですが事業のアイデアはいくつかあるのでまずは始めてみます。

総じてサラリーマンである一定以上のAGIがあると、節税はほぼ不可能という感じですね。

#6
  • pooske
  • 2022/03/01 (Tue) 22:30
  • 報告

節税はないが、収入を投資するしかないと思います。
サイドビジネスもありますが、利益がないのが数年続くとむずかしい。でも今はCOVIDがあるので、ある程度は続けられると思いますが、その売り上げがゼロではだめです。
今の会社で雇用形態をコンサルタントにあるのも一案ですが、社会保障などがなくなるので、、、例えば配偶者が社会保障をその人が勤めている会社からもらえるのであれば、いいかもしれませんが、、
結果は節税ではなく、リスクを取りながら投資しかないです。

“ サラリーマンの節税対策 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。