显示最新内容

491. 過失0交通事故の示談金(4kview/12res) 疑问・问题 2022/04/13 10:37
492. 日本がマスクで大変なことになっています(6kview/21res) 烦恼・咨询 2022/04/11 11:41
493. 仲間探し(13kview/69res) 自由谈话 2022/04/11 07:04
494. 転職回数による不採用(850view/9res) 自由谈话 2022/04/10 22:26
495. 20代抜け毛の悩み(9kview/29res) 烦恼・咨询 2022/04/08 16:34
496. アメリカ食事は「日本」 と比べると相対的に美味しくない(29kview/91res) 自由谈话 2022/04/05 22:35
497. コロナ禍での一時帰国(3kview/23res) 烦恼・咨询 2022/04/05 17:25
498. 車の保険について(5kview/18res) 疑问・问题 2022/04/03 00:43
499. 日系マーケット(4kview/28res) 生活 2022/03/31 19:10
500. 個人年金について(377view/1res) 疑问・问题 2022/03/29 17:49
主题

卒業祝いの金額について

疑问・问题
#1
  • Muchi
  • mail
  • 2017/08/10 15:23

情報掲示板の教えて下さいに投稿しましたが、ここにも載せてみます。

今年6月に知人のお子さん、一人は高校、一人は大学を卒業しました。
お祝いに何かと思いましたが、要らないものをもらうよりお金のほうが良いと
思い(自分の子供もだいぶ前ですが、高校卒業の時は親戚、知人から現金やチェックで頂きました)
今回、高校卒業は$50、大学は$100のピン札をカードに入れてわたしました。
もう、2ヶ月たちますが、今だサンキューカードもEメールもありません。
自分や自分の子供たちは、2-3週間以内にサンキューカードを書いて出しました。

いまどきは、そういうことはしないのでしょうか?
お礼の言葉一言を期待するほうがおかしいのでしょうか?
それとも、金額が少なすぎたのでしょうか?(この金額は妥当でしょうか?)

本人にちゃんと手渡しているので、誰かがネコババしたとかはありえません。
こちらに住んでいる方の考えをお聞きしたいです。
ちなみに、ふたりとも片親は日本人のハーフです。
少なくとも母親は私がカードを渡したことを知っています。

#3

>親になる資格がないにもかかわらず子供を作るアホ親、とても多いです。

本当ですね、ま、子供は妊娠可能な身体なら誰でも作れますからね、アホ、非常識な人間が親になる

私も主さんと同じような経験あります。仲良しさんの娘さんに卒業祝いをあげたのですが、サンキューカードありませんでした。カードどころか実際にあげた後、その娘さんと友達(母親)に会っても、ありがとうの一言もありませんでした。見返りを期待していたわけではなかったのですが、常識を疑いました。親の教育がなっていないのでしょうが、親にもちゃんとした常識がそなわっていないなら、子供に教えることもないのでしょう、親しく付き合っていたから彼女からしたらなーなーな感じになっていたのかわかりませんが、ショックでしたね、そんな人だとは思っていなかったので。
いろんな人間がいますから、それからは、その友達(母親)は、そういう人なんだと割り切って、つかず離れずの付き合いにしています。

“ 卒業祝いの金額について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。