Show all from recent

41. Is there a gym or fitness club in Los Angeles that...(546view/6res) Beauty / Health 2024/03/22 16:06
42. About home renovation (please tell me ))(3kview/26res) Problem / Need advice 2024/03/21 16:41
43. Do you have trouble with private sales?(4kview/30res) Question 2024/03/19 20:33
44. A food cart noodle shop, then(8kview/78res) Question 2024/03/15 13:49
45. 8050 problem(9kview/12res) Free talk 2024/03/15 08:21
46. retired person(5kview/0res) Local news 2024/03/06 16:54
47. Driver's License Renewal(5kview/2res) Problem / Need advice 2024/03/05 06:33
48. Cloudy headlights(2kview/35res) Problem / Need advice 2024/03/02 07:56
49. Terrarium.(473view/3res) Other 2024/03/01 20:40
50. Regarding Resident Registration in Japan(1kview/22res) Question 2024/03/01 14:35
Topic

ロス情報交換

Problem / Need advice
#1
  • Katsu
  • mail
  • 2019/05/05 22:28

色々な情報交換しましょう。
学生さん・駐在員・だれでもO.K.
お互い出来ることで応援しましょう。

#28
  • Kurumi
  • 2019/05/28 (Tue) 09:28
  • Report

気のせいかもしれないけど、こちらに来たばかりの若い学生さん方は「ロス」って言ってる人が多いと思う。
バブル世代を親に持つから?
私を含めアラサー、アラフォーあたりは「LA」って言ってるような...。

#29
  • Mach
  • 2019/05/28 (Tue) 14:17
  • Report

LA生活が長いと LAですよね。  
このびびなびで、ウェストロス と書いていた人がいて、びっくりした。 ピンとこなかった。 最初、ダイエットのことかと思った。 書いたひとは、なぜ話題になるか聞いていた。 LAの西側と解釈するのに2分かかった。 教えてあげったかったけど、わたしも疲れていたので。。無視。  とにかく、ロスは日本人が作った、LAの略語でしょう。

#30
  • 余計なお世話する人
  • 2019/05/28 (Tue) 23:54
  • Report
  • Delete

余計なお世話かと思いますが念のためにお伝えしておくと、「ホチキス(ホッチキス、もしくはHOTCHKISS)」は商品名で和製英語ではありません。

#31
  • 6643
  • 2019/05/29 (Wed) 07:57
  • Report


じゃ、和製英語の例を言ってみろよ

#32
  • 倍金萬
  • 2019/05/29 (Wed) 09:47
  • Report



日本にいるカナダ人の女性がホッチキスも含め面白おかしく和製英語を YouTube にあげています。

https://youtu.be/1cnIGa7zyLc

「ホッチキス」はこれを考案したヨーロッパの人の名前で、日本ではこの名前で先に普及してしまったためだそうです。

少し違いますが、昔、富士重工のスクーターが先に爆発的に売れ「ラビット」と名がついていたので当時はどのメーカーのスクーターも「ラビット」と呼んでいました。「ウォッシュレット」も同じような成り行きです。

Posting period for “ ロス情報交換 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.