Mostrar todos empezando con los mas recientes

41. ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(536view/6res) Belleza / Salud 2024/03/22 16:06
42. 家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/21 16:41
43. 個人売買でトラブルありませんか(4kview/30res) Pregunta 2024/03/19 20:33
44. 屋台のラーメン屋の、その後(8kview/78res) Pregunta 2024/03/15 13:49
45. 8050問題(9kview/12res) Chat Gratis 2024/03/15 08:21
46. てもみん(5kview/0res) Noticia Local 2024/03/06 16:54
47. 運転免許の更新(5kview/2res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/05 06:33
48. ヘッドライトの曇り(2kview/35res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/02 07:56
49. テラリウム。(458view/3res) Otros 2024/03/01 20:40
50. 日本での住民票に関して(1kview/22res) Pregunta 2024/03/01 14:35
Tema

日本で引退するのはもう古い考え?

Relacionado a la Visa
#1

アメリカの永住権で引退するまでアメリカに住み、将来日本での引退を考えている在米の方が多いと思いますが、
日本は長年続いている少子化により超高齢化社会になっており、
今の医療制度をこのまま続けていると、後15年ほどで破綻すると言われています。

よってアメリカで市民権を取った方が人生100年計画には良いのではないかと最近思うようになりました。
皆さんはどうお考えですか?

#72
  • 米在住20年
  • 2018/06/10 (Sun) 07:56
  • Informe

#53
日本に家族がいるし、将来日本に帰る可能性もあるから私はグリーンカードで十分。
disability benefitも問題なくもらえたし、アメリカ政府から援助してもらえましたけど?

#73
  • LA在住40年
  • 2018/06/10 (Sun) 08:09
  • Informe

グリンカードでdisability benefitもらえたの?

市民権クラスでグリンカードと市民権取得の大きな違いは
グリンカードでdisability benefitは受けれないが
市民権を持っていると受けれると先生が言ってたが
市民権クラスの先生が嘘を言って生徒を募集していたんだろうか。

#74
  • 米在住20年
  • 2018/06/10 (Sun) 08:16
  • Informe

その先生(?)が言ってたのはいつの話ですか?
私は二年前にふっつーにもらえましたけど。

#75
  • グリンカードで福祉を受ける
  • 2018/06/10 (Sun) 08:41
  • Informe

生活保護を貰ってしまうと、10年後の更新時に拒否される危険性が高いです。

永住者は「住まわせて貰っている」立場なので、
福祉にぶらさがったりしたらいつでも追い出されるんです。

グリンカード永住者は福祉に頼ることは絶対に避けなければならない。

#76
  • 米在住40年
  • 2018/06/10 (Sun) 08:49
  • Informe

市民権取得はもう10年以上前。

市民権クラスに申し込むときに先生が

市民権を持っていると受けれると先生が言っていたので

安心して暮らせるなら市民になっていた方がメリットある、と考え
アメリカ市民権取得しました。

Plazo para rellenar “  日本で引退するのはもう古い考え?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.