最新から全表示

41. ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(533view/6res) 美容・健康 2024/03/22 16:06
42. 家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res) お悩み・相談 2024/03/21 16:41
43. 個人売買でトラブルありませんか(4kview/30res) 疑問・質問 2024/03/19 20:33
44. 屋台のラーメン屋の、その後(8kview/78res) 疑問・質問 2024/03/15 13:49
45. 8050問題(8kview/12res) フリートーク 2024/03/15 08:21
46. てもみん(5kview/0res) ローカルニュース 2024/03/06 16:54
47. 運転免許の更新(5kview/2res) お悩み・相談 2024/03/05 06:33
48. ヘッドライトの曇り(2kview/35res) お悩み・相談 2024/03/02 07:56
49. テラリウム。(456view/3res) その他 2024/03/01 20:40
50. 日本での住民票に関して(1kview/22res) 疑問・質問 2024/03/01 14:35
トピック

モービルホームパーク

住まい
#1
  • 終の棲家を求めて
  • 2017/10/20 21:26

以前あったモービルホームのトピを探したら、期限切れなので新たに立ててくださいとのことでした。

年齢を重ねて、そろそろ終わりから考えて生活を考える時になりました。
若くて働いていて体が動く間は一軒家や普通のアパート暮らしをしていても、年を取るとそうもいきません。
そこでモービルホームも一つの選択かと思います。最近たまたま訪ねた所がそうだったのですが、

1)コミュニティになっていて、日系人が多く住んでいそう。特にサウスベイ方面です。
2)家を買っても毎年高い不動産税を払います。モービルホームの購入は一軒家よりは安いが場所代は必要。そうすると、家の値段との差の分は安くなるのでしょうか。
3)老人向けのコミュニティなら治安もよさそう。たまたま夜訪ねた時ですが、そのパークは騒音もなかったです。

ただ、以前のトピで2009年頃でも、かなり高額になっているとのことでした。
実際の所はどうでしょうか。
今後調べて行きますが、皆さんからも情報をいただければ幸いです。

#24
  • ルーシー3
  • 2017/10/25 (Wed) 12:57
  • 報告

私もリタイアしたらモービルホームも良いかな~と思っている一人です。
しかし、少し調べてみたら、他の方も既に書かれているように、良いと思うモービルホームは土地のレント代だけで$1000はいってしまいます。しかも、今後上がって行くので、将来が不安です。

次に考えているのは、シニアコミュニティーです。
日系と限るわけには行きませんが、年齢に制限があるので、若いパーティー好きなファミリーは少なくてもネーバーにはならなくて済みます。

後は、DTやメトロの駅の近くの便利の良い所のコンドに住んで、車無しの生活というもの有りかな思います。
コンドだと日本に行ったり、それ以外の旅行に行く時に気軽です。

モービルホームは、知り合いの人のモービルホームに行ったりした時の印象では、隣との境が狭くて庭が殆どない状態ですが、家の中は普通の一軒家とそれほど違う感じがしなかったので、個人的には好印象でした。
シニア限定のモービルホームもあるようなので、そういう所で探してみるのも良いかもです。

#25
  • 倍金萬
  • 2017/10/25 (Wed) 14:48
  • 報告

私もここに移り住んで間もない頃、友達の友達がモービルホームに住んでいて皆で訪ねたことがあります。

内部は壁・天井・床とも普通の家と変わらない感じがしましたが、そこの住人曰く、San Fernando Valley の北端で、六甲おろしじゃないが、秋から冬いっぱい砂ぼこりの強風が頻繁に吹き、薄っぺらな金属板の壁できている家全体が難破船のごとく揺れて夜も起きてしまうほどだそうです。

また壁がそんなだから Neighbor うるさかったらもろに室内に聞こえてくるでしょうね。中にはワルシニアーもいるでしょうけど、シニアー限定のところの方が一般的に考えて静かなはずです。

モービルホームはレント代以外に Property Tax を払わない(地主が払っている)かわり Vehicle Registration を毎年払うんですよね。家自体が車なのでタイヤは付いているだろうし、周りを囲っているいるものの床下はがらんどうなので上記のような強風時はあおられるように揺れます。すいません、ネガティブな事ばかりを書いて。

#26
  • 終の棲家を求めて
  • 2017/10/26 (Thu) 22:05
  • 報告
  • 消去

自分を「シニア」と認めることにまだ抵抗がありますが、シニアのステータスも悪くないかも知れません。

調べてみると、シニア向け、55+と言われるコミュニティは法制度上で色々保護措置がされているようです。
55+のコミュニティ、例えばコンドは55歳以下でも購入できるが、住む場合は55歳でなければいけない。
夫婦で住む場合はどちらかが55歳以上でなければいけない。
こうして落ち着いた、静かな環境が守られるらしいです。
アメリカは老人には結構やさしいかも…。Medicareと、ソーシャルセキュリティーとかと考え合わせると。

ただ、ローカルな掲示板で「55+のところは本当に55歳以上は住めないのか?」などと議論しているところがあり、ちょっとギクッとしました。
「私と私の子供たち(学童年齢)でグランパの55+の所に泊まっていたら、管理人が『訴えるぞ』と脅すんです。グランパの所に40~50日泊まるのが許されないなんて、差別じゃないですか」
「僕は20代だけど、55+の所に住めないかな。差別じゃないのか」
こんなこと議論してるのを見聞きすると、もしかしたら管理が甘い所もあるのか? と不安になりますね。

#27
  • 最初の勢いがない
  • 2017/10/27 (Fri) 08:00
  • 報告
  • 消去

知り合いの白人の若い女の子がシールビーチのシニアコミュニティーのグランマのところに夜な夜な塀を乗り越えて忍び込んで暮らしてましたが、
最近新しく塀が5メートルの高さになり鉄条網が張り巡らされました。

PVの海岸線にも良さそうな高級モービルホームがありますね。

私はアメリカで最後を迎える金も自信もないので、千葉県や岡山県の少し田舎にある駅前徒歩1分スーパーまで徒歩1分にある500万円くらいで買える中古のマンションと思ってます。

#28
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/10/27 (Fri) 08:55
  • 報告

#グランパの所に40~50日泊まるのが許されないなんて、
40~50日連続で泊まるのはちょっと長すぎるのでは。

管理人に問い合わせてどれくらいの期間なら許可がもらえるか聞いてから
子供達と相談して決めたほうが良いのでは。

“ モービルホームパーク ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。