最新から全表示

431. サンタモニカカレッジでのオンラインクラス、教えてください。(1kview/6res) 学ぶ 2022/06/22 22:48
432. EDDからの返金請求、その後(1kview/2res) お悩み・相談 2022/06/22 18:01
433. グリーンカード(1kview/3res) ビザ関連 2022/06/18 08:18
434. 親権を専門とした弁護士を探しています!(2kview/19res) お悩み・相談 2022/06/17 23:29
435. テニス 🎾 ウエストLA(459view/0res) スポーツ 2022/06/17 19:51
436. メディカル アシスタント(652view/0res) お悩み・相談 2022/06/17 19:51
437. タバコの購入(2kview/7res) 疑問・質問 2022/06/17 13:00
438. タバコ持ち込み課税額(1kview/0res) お悩み・相談 2022/06/16 17:16
439. タバコ持ち込みの課税額(1kview/0res) お悩み・相談 2022/06/16 17:16
440. 帰国を決意する人 米国永住する人(7kview/34res) フリートーク 2022/06/15 19:18
トピック

帰国を決意する人 米国永住する人

フリートーク
#1
  • ゴン子
  • mail
  • 2022/05/22 19:44

最近 日本に帰国して行く人多いですね
殆んどは60代以上の人達です。
そこで、帰国決意した方達のご意見、或いは
すでに された方達の感想を伺いたいです。
逆にこちらに住み続けて行く方達の意見も伺けたらと思います。
私自身は夫がアメリカ人なので離婚でもしない限りはこちらにいます。子供もこちらにいますので。
あと気候の問題ですね、親はもういませんし。
日本には旅行で行くだけで我慢しょうと思います。
でも最近 やたら帰国、帰国とあちらこちらで聞くと、ちょっと心が揺らぎます。

#25
  • 倍金萬
  • 2022/06/12 (Sun) 09:45
  • 報告

>その子供が学校に通い出すと日本語を話せない彼らを連れてこれから日本に帰り


今では40ヅラの倅たちも私らと話すときは、まぁまぁ、まともな日本語で話してくれます。

やはり彼らが子供のころから日本語でしっかり話していたのが幸いだったようです。

英語もしっかり勉強できていたのか、大学を出てから LAUSD の教師になり地道に生活しています。

24時間一緒に生活していなかった孫たちの日本語はほぼ全滅です。

#27

今日本に帰国したら、面白すぎるマスクビッシリ風景見れますよ。
義務でもないのに、もう顔を人に見せられない、みんなが付けてるから、、、という理由でつけてるマヌケな人がほとんどらしい。
そして訪日客は今のところツアー限定で、ツアーコンダクターが常にマスクを着用しているか厳しいチェックがあるようです(笑)。

日本の猛暑でマスクしたくないですよね?猛暑思考停止同調圧力マスクを無くすために、どんどん官邸HPご意見フォームに意見入れていきましょう!

#28
  • 倍金萬
  • 2022/06/14 (Tue) 08:36
  • 報告

>日本の猛暑でマスクしたくない


あれって慣れてしまうといかに暑くてもそれほど気にならなくなりますよ。

私も当初山にハイキングで登るとき息が激しくなって特に吸引の時肺にかなりの負担を感じましたが、二度三度と登るうちに全然気にならなくなりました。

暑さにおいても同じことが言えるのではないでしょうか。真夏にオーバーコートを着るわけじゃなし、口の周りだけ暑く感じるだけなのですぐに慣れてしまうでしょう。

でも私個人としてはあの日本の「マスク着用義務」はもう辞めてもいいのではと思います。特に戸外では。

で、トピ題はなんだっけ? あっ、いけねっ。。。

#29
  • ボケ
  • 2022/06/14 (Tue) 08:56
  • 報告

#27 melon

あなたの勝手な解釈
日本はコロナ前からみんな自分の意志でマスクしとるし

#30
  • 倍金萬
  • 2022/06/15 (Wed) 07:13
  • 報告

>日本はコロナ前からみんな自分の意志でマスクしとる


それは花粉症などアレルギーのある人だけで街を歩く人たち全員がしてたわけじゃなかった。

コロナ以降はまず100%の人がしている。他人の目を気にする日本人は

していないとギルティー感でいたたまれなくなりほぼ全員がマスクをすることになる。


ところがこれまた大方の人が夕方になると「集まって一杯やろーヤ」の癖があり

食堂や飲み屋で「飲めや歌え」の大騒ぎをし飛沫を飛び交わす。

これじゃぁ感染率が下がらない。

“ 帰国を決意する人 米国永住する人 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。