Mostrar todos empezando con los mas recientes

391. 思う所(524view/0res) Chat Gratis 2022/08/17 00:34
392. AmericasGotTalent (Travis Japan)(5kview/14res) Chat Gratis 2022/08/11 15:56
393. 日本帰国時のコロナ陰性証明(29kview/61res) Pregunta 2022/08/09 11:43
394. LAでオススメのクラブ(7kview/20res) Vida Nocturna 2022/08/03 23:12
395. 日本語字幕の韓国ドラマ(501view/0res) Entertainment 2022/08/03 16:42
396. 日本入国の際の陰性証明書(4kview/1res) Chat Gratis 2022/08/02 12:12
397. Netflixお薦め動画(1kview/3res) Chat Gratis 2022/07/31 00:12
398. 〇〇教会のウソ(4kview/12res) Chat Gratis 2022/07/24 14:49
399. 人材紹介会社を通すと給料が安くなる?(10kview/21res) Pregunta 2022/07/23 16:20
400. インターネット接続 月々幾ら❓- T Moのホーム 5Gはやめたほうが良い(2kview/5res) Chat Gratis 2022/07/23 09:02
Tema

日米の税金、健康保険などについて

Pregunta
#1
  • ここは
  • Correo
  • 2022/07/12 13:27

現在、米国市民権を保持しています。実家の親の面倒を見るため、アメリカの会社の会社員ですが、来年あたり日本へ渡り数年間リモート勤務しようと考えています。
そこでいくつか質問があり、ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。

まず会社を通じて持っているこちらの健康保険を解約しようと思っています。米国のタックスは継続しますが、保険未加入となりペナルティが発生するんでしょうか?

日本の国保に加入する際の収入は日本で無収入という計算で算出されるものなのでしょうか?アメリカの収入を目安とすれば保険料が高額になりうるので。

もしこのようなシチュエーションに詳しい方、また情報のリンクなど共有してくださる方がいればお願いいたします。

#3
  • 2022/07/12 (Tue) 21:22
  • Informe

二重国籍ですよね、この方
保険未加入者はアメリカではペナルティ$700は毎年変わるので金額は確かではありませんが支払う義務はありますね。

日本の保険は無収入であればそれほど高くはありませんが多分1万6千円プラス介護保険料が取られます。

くくれば分かりますよ。

#4
  • ボケ
  • 2022/07/12 (Tue) 22:36
  • Informe


仰せの通りググったら
非居住者はオバマケアの対象外だけど
大体、病気したってアメリカで医療受けるの不可能だし 保険はいる意味無い 

市民権もってようがどうだろうが日本人として日本で働くんなら無収入なわけないわけで、収入に対して日本人と同じ保険、年金、税金かかるっしょ

#3 じゃない? 全否定で申し訳ないけどさ

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/07/13 (Wed) 09:02
  • Informe

市民権もって日本人として日本で働くんなら
日本で働いた税金申告、
アメリカ市民だからアメリカの税金申告は逃れられない。

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/07/13 (Wed) 10:18
  • Informe

↑  いつも読解力不能だから困る。

アメリカ市民は世界中どこで働いても義務が付いてくる。
早とちりはイケマへんで、課税の話でなくアメリカ市民が外国で働いたら
どうなるか書き込んだまでよ。

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピでも
70過ぎたらドライバーズライセンス更新も直接DMVに行かねばならないのに
オンラインで更新を説明する。
70歳のドライバーズライセンス更新どうなったんだい。
オンラインでできるのかい?

Plazo para rellenar “  日米の税金、健康保険などについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.