最新から全表示

351. 高齢者、何でもアリ(2kview/22res) フリートーク 2022/09/25 09:11
352. 安倍元総理の国葬費用について(632view/4res) 疑問・質問 2022/09/24 19:50
353. Wise の利用経験(1kview/2res) その他 2022/09/22 08:12
354. 日本の住所を英語表記で(4kview/26res) 疑問・質問 2022/09/22 07:23
355. Bank of america(6kview/15res) 口コミ 2022/09/21 14:00
356. ヒスパニック文化(13kview/36res) フリートーク 2022/09/19 13:00
357. アメリカ帰化後のパスポート申請(1kview/6res) 疑問・質問 2022/09/17 06:18
358. 安倍晋三さん死去について(29kview/420res) フリートーク 2022/09/16 20:21
359. 介護の仕事について(107kview/295res) フリートーク 2022/09/16 16:46
360. 安倍元首相へオンラインで献花とメッセージが送れる「デジタル献花サイト」(無料)(20kview/163res) フリートーク 2022/09/16 07:50
トピック

ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2022/02/24 11:59

ロシアの偽情報によるプロパガンダも辟易するけど、プーチンの利己主義で厚顔二枚舌っぷりは、トランプそのもの。分断を煽り差別を増長させ、人の価値観を何十年前に後退させた功罪も、世界秩序を乱して緊迫させ、治世のあり方を一昔前まで後退させた所も被る。力で民主主義を堂々と破壊しようとするのも正に同じ。

そもそも核廃棄を迫る側が強力な核を保有している矛盾というか、強者の一方的脅し構造から問題ありまくりな訳ですが、(例え当時活路が無かったにせよ)ウクライナが圧力により核廃棄した選択が失敗に映ります。

ロシアの暴挙から小国ほど核武装でもしないと今の時代でも簡単に武力侵略を受け得るという現実から、北朝鮮のスタンスをもある種肯定してしまった様なもの。

世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。

NATO加入前で同盟国でも無く、自国へのリターンがまず見合わないので、少なくとも軍事介入は非現実で、経済制裁くらいしか打つ手も無さそうだけど、こういう相手への正しい対処法は何だろうね。。

#752
  • BRICSの復活
  • 2022/07/04 (Mon) 09:56
  • 報告

ウクライナ騒動の影で、
イスラエルがシリアに攻撃をしていることを西側メディアは報道しない。

#753
  • プーチン万歳
  • 2022/07/04 (Mon) 09:57
  • 報告

ロシアが穀物輸出税大幅下げ、輸出を支援

この物価高において、露の小麦が大豊作の見込み。
食料は他の何にも代えがたいのだから、普通に輸出しても儲かる。なのにあえて関税を下げる露は、疲弊する世界に手を差し伸べている。
プーチンはこれで世界を味方につけ、バイデン孤立化を図っている

#755
  • 傍観だけでは終われなくなったろ
  • 2022/07/04 (Mon) 12:57
  • 報告

民主党を支持したばかりに日本帰国になりましたが、何か?

#756
  • Happy 4th
  • 2022/07/04 (Mon) 13:26
  • 報告

↑大変よく出来ました

#757
  • gachann
  • 2022/07/05 (Tue) 18:21
  • 報告

先日のバイデンのスピーチでは、'ロシアは悪だから、ウクライナの為にガソリンの値段が上がっても文句を言うな、我慢しろ'と国民に言っていた。大統領だったら、国民に要求ばかりしていないでなんとかしろ。 私は奴隷か? 更に、国民の税金でウクライナの武器代を何ビリオンと支払っている。 そして、カリフォルニア州は、5/22/2022から、違法移民にもメディカルが適用される様になったので、国民の負担は大変なものになる。 (メディケアとは違います) 要は、国税は、外国人の為に使われているんだよね。

“ ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。