Show all from recent

341. I hate this part of Americans !.(15kview/97res) Free talk 2022/10/03 16:20
342. At LAX upon entry ….(3kview/25res) Question 2022/10/02 19:47
343. 1930s ~ Films of the 1965s(1kview/6res) Entertainment 2022/10/01 07:46
344. People who are good at DYI(2kview/15res) Question 2022/09/30 16:30
345. conservative thinking(3kview/8res) Free talk 2022/09/30 16:02
346. Entering Los Angeles with your dog(963view/2res) Question 2022/09/29 12:41
347. UBER I am having trouble using it.(1kview/9res) Question 2022/09/29 09:19
348. Remittance at WISE(1kview/0res) Question 2022/09/28 20:32
349. opposition to state funeral(928view/5res) Free talk 2022/09/27 22:08
350. Topic to support YOYOKA(8kview/34res) Free talk 2022/09/27 20:13
Topic

日本の年金をアメリカで受給した場合、アメリカでの就労をするとどのような影響が生じますか?

Question
#1
  • 梟樹俊匡
  • mail
  • 2019/06/25 14:50

私のステイタスはアメリカ市民です。
日本の年金をアメリカで受給することになりました。日本の年金を受給しながら、アメリカでの就労をするとどのような影響が生じますか?
ソーシャルセキュリティは、ほぼ未納ですのでソーシャルセキュリティを将来請求する予定はありません。
識者の方々の教えを賜りたいと思います。
よろしくお願いします。

#2
  • 大葉子
  • 2019/06/26 (Wed) 07:12
  • Report

どのような影響が生じるかわかりませんが
タックスリターンの時にすべての収入を会計士さんに出すようになります。

ソーシャルセキュリティは、ほぼ未納です、というのは
ソーシャルセキュリティに頼らなくても財産があり生活できる、ということですか。

ソーシャルセキュリティに頼らなくても生活できるならアメリカで就労しなくても良いのでは。

#3
  • あふぉ
  • 2019/06/26 (Wed) 07:35
  • Report

学生→不法滞在→帰国なのに、何言ってんだ?
しかも20年近くも前のこと。

#4
  • ポケットマネー
  • 2019/06/26 (Wed) 07:45
  • Report

私も、どのような影響が生じるかはわかりませんが
アメリカでは、ソーシャルセキュリティーを貰いながら仕事は続けられるので、
同じようなことじゃないかと想像します。
そしてその場合、ソーシャルセキュリティーのベネフィットは増えていきます、引き続き払い込んでるので。
トピ主さんは今からでもこっちで働くなら、ソーシャルセキュリティーは払い込むことになるはずなので、
将来そっちの方も日本の年金と一緒に貰えるんだと思いますが。

Posting period for “ 日本の年金をアメリカで受給した場合、アメリカでの就労をするとどのような影響が生じますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.