Show all from recent

251. I am looking for an accounting firm.(5kview/30res) Other 2023/02/04 11:39
252. Home Garden • Familiarity with Plants(2kview/3res) Free talk 2023/02/03 08:05
253. Please let me know about the recommended courier c...(1kview/3res) Problem / Need advice 2023/01/30 18:15
254. Dongdongkoi Real Estate(2kview/9res) Question 2023/01/30 17:23
255. Apartment eviction: 、、、、(6kview/40res) Question 2023/01/28 16:08
256. Mold on ceiling(4kview/19res) Problem / Need advice 2023/01/26 00:42
257. Round-trip ticket price to Japan(4kview/6res) Free talk 2023/01/25 22:59
258. insomnia(3kview/16res) Problem / Need advice 2023/01/23 17:04
259. 悩み(4kview/63res) Problem / Need advice 2023/01/22 23:52
260. Sales expiration date display😏 @ Japanese-affiliat...(1kview/4res) Free talk 2023/01/21 00:10
Topic

車のリース

Problem / Need advice
#1
  • k.k
  • mail
  • 2019/10/19 15:44

もうすぐ某日本車のリースの契約がきれ、シボレーのタホ2WD LTのリースに乗り換えたいのですが、アメリカのディーラーに行く際に気をつける事(リースの事でもなんでも)交渉の仕方など、過去に経験がある方や交渉が得意な方なんでも構いません。無知のためご教授して頂けると助かります。リースが楽なので新車、中古車購入は考えておりません。

#9
  • 倍金萬
  • 2019/10/23 (Wed) 11:06
  • Report

>>、リース会社が委託している場合を除きリスクを避けるためもありディーラー自身が勝手にリース返却車の査定・処理をしないのではないでしょうか

この件ですが X7 さんの場合のように、それまでの車を持ち込んですぐ次の新車が欲しいと言えばディーラー自身の判断でリース返却の作業を飛び越し、即、次の新車を売るなりリースするでしょうね。私も考えを改めます。


>2,3年おきに車を変えられる

収入のあるお仕事を続けているならリースを繰り返し常に新車に乗っていた方が気分がいいですよね。私も前出の Nissan Juke でリースを終わらせるまで3台ほど3年リースを繰り返していました。

#10
  • マイレージの限度
  • 2019/10/23 (Wed) 16:23
  • Report

私はまだリースした事がなく次はリースでも良いかなと思っていましたが、色々と面倒な事が多いようですね。
マイレージも上限が決められていると聞きましたが、車でよく旅行するのでそれもまたマイナスポイントですね。

#11
  • 倍金萬
  • 2019/10/24 (Thu) 10:45
  • Report

「マイレージも上限が決められている」

その通りでリースの場合、返却時の車の価値はそれまで乗ったマイレージも非常に重要になります。よってその上限を超えるとマイルあたり何セントと決められた数字で追加金を取られます。

ですので、長距離旅行の好きな人にはリースは向いていなでしょう。走行距離以外に前出のボディーダメージも大きな要素を占めています。

私も昔、商売での製品輸送車としてカーゴバンが必要で大きな Chevy Van をリースしましたが、車種選択においてセールスでバレーから OC そしてサンディエゴまでも行くし、休日は子供を連れてキャンピングで他州まで行く遠出もするため、窓が一回りあり車内も後席は外せるがフルカーペットの乗用車仕様レクレーショナルバンにしました。

そして3年リースが過ぎてもそのバンをキープしたく Buy Option で買い取りました。しかし買取価格の条件として書類上一旦リース返却せねばならず、上記のような1マイル何セントというペナルティーも払った次第です。その後もそのバンは仕事でも私用でも大活躍したのでモトは取れています。

#12
  • リース無経験
  • 2019/10/24 (Thu) 11:19
  • Report

みなさんの話を聞いていると、結局は買ってしまった方がリースよりお得だという事ですよね?

#13
  • 倍金萬
  • 2019/10/25 (Fri) 10:21
  • Report

リース無経験さん、

リース・対・購入でどちらが「お得」かはその人の「借りる」か「買う」も含めどう考えるかで変わってきます。

前にも言ったようにその人に将来においても十分な収入があり、常に新しい車に乗っていたいと思う人にはリースの方が相応しいでしょうが、車は自分の持ち物、それを長年かわいがって乗っていたいと言う人は購入の方を取るでしょうね。

一例として、

3年間という短期間1台の車を乗ることを考えると、保険などを入れる前の支払いはリースの方がローン購入の約 60% で済みます。ただ再度リースを繰り返すならまた支払いが発生します。それでもいい、常に新車に近い状態の車に乗っていたい、色んな違う車に乗ってみたい、と言う人にリースは向いているでしょう。

Posting period for “ 車のリース ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.