最新から全表示

241. 結婚しない方が良い、した方が良い異性の特徴(65kview/190res) フリートーク 2023/03/06 15:55
242. 日本の銀行口座(15kview/49res) 疑問・質問 2023/03/05 12:33
243. 日本の子ども手当ネコババ(3kview/12res) フリートーク 2023/03/05 06:53
244. 二重国籍 日本経由でシンガポールへ旅行 パスポートの使い分け(10kview/56res) 疑問・質問 2023/03/03 06:44
245. LAでおすすめの歯科教えてください(2kview/2res) お悩み・相談 2023/02/27 09:48
246. 2ヶ月LAで何するのがオススメ?(5kview/40res) フリートーク 2023/02/27 08:38
247. 日本への郵便物転送(8kview/41res) 生活 2023/02/26 14:35
248. クラウンの治療について(848view/1res) お悩み・相談 2023/02/26 11:07
249. 仲間探し(18kview/91res) フリートーク 2023/02/19 09:56
250. ワールドベースボールクラシック 第5回(3kview/6res) フリートーク 2023/02/17 07:24
トピック

PC UPDATE後、パソコンが壊れた

お悩み・相談
#1
  • PC困った
  • 2019/12/17 16:59

東芝のラップトップでアップデートが済んだ後、パソコンの反応がすごく遅くなりました。ストリーミングは全く駄目です。Youtubeの動画はバッファリングだけで、再生できません。ディスクをクリーンアップし容量を作りましたが変わりありません。次回のアップデートで戻ればいいのですが、まったく予想できません。

システムリストアの他、パソコンをもとに戻す方法はありますでしょうか?

#33
  • 安心は禁物
  • 2019/12/26 (Thu) 19:55
  • 報告

日本人のところなら日本語がわかるので大事なデータを盗まれることがあるかもわからない。
日本語のわからないメキシコ人経営の修理屋さんのところで自分がそばにいて
リカバリーしてもらう方が安心できる。

#34
  • 倍金萬
  • 2019/12/27 (Fri) 11:21
  • 報告

#28 PC困ったさん、

私のあげた URL のものは小さな USB Flash Drive のフォームで郵送され届くものです。アマゾンではオンライン・ダウンロードでの販売もありそちらは確か80ドル以下です。確かにダウンロードで購入する場合トラブルもあり怖いですよね。

中にはこちら側でダウンロードが完全に完了するとその信号が自動的に販売側に送られ、それをもって請求がスタートする場合もあるのですが。

#35
  • CCP
  • 2019/12/27 (Fri) 12:38
  • 報告

他の人も言ってるが新しくWindows買う必要なし。コンピューターが完全に壊れてなければリカバリーディスク自分で作ればよいだけの話し。自分でUSB Flash Drive買ってきて作ればそれで大丈夫。完全に壊れて作れない場合は東芝から買えばいい。というかリカバリーディスクは万が一の時のために作っておくべきだけど、買った時の状態にするのに必要ないのでは。システムをリインストールするってクリックすれば良いだけのはず。

#40
  • 倍金萬
  • 2019/12/28 (Sat) 09:33
  • 報告

#35 CCP さん、

>リカバリーディスク自分で作ればよい

リカバリーディスクを作る、と言うことは Windows 本体が正常に動いている場合の話ではないでしょうか。私が遭遇したトラブルは「リカバリーディスクを作る」なんてことはできませんでした。

とにかく OS 本体のどこかが壊れていて、電源を入れ Windows を立ち上げるところからまともに動かず、迂回の方法で何とか立ち上がっても今度は使い終わって Windows 閉じるにもマウスではできないので特定なキーボード操作で電源を切っていました。

さらに特定なシステムファイルが壊れているのか、「コピー」はできたので C: ドライブの中の必要なフォルダー丸ごとを他のディスクドライブに移せましたが、ひとつのフォルダーの下に新しいフォルダーを作ろうとそのフォルダーを右クリックして「新規作成(X)」 > 「フォルダー(F)」で「新しいフォルダー」の字を書き換えるためその名を書き込んでリターンを押すとまた最初の「新しいフォルダー」に戻ってしまいます。

それやこれやで新たに Windows 10 OS を買うはめになった次第です。

>完全に壊れて作れない場合は東芝から買えばいい

東芝自体が Windows OS だけを売っているのでしょうか。万が一、売っていてもメチャ高そう。普通コンピュータメーカーさんは OS だけをソフトウェアとして売ってはおらず、通常そのメーカーのコンピュータが壊れたらどこどこの Authrized Service Facility に送れと言います。そしてそこの修理代は往々にして安い新品を買うぐらいの額になる。

#41
  • CCP
  • 2019/12/28 (Sat) 12:45
  • 報告

#40さん、あなたの状況に対する話しは全くしてないから。トピ主さんの状況を良くするのにWindowsをリインストールしろって話しの中で新しくWindows買う必要あるような書き方してるからそれに対し発言してる。メーカーによって違いはあるだろうがメーカーはリカバリーディスクを売ってる。リカバリーディスクは自分で簡単に作れるもんだけどそういうことを知らない人もいるし他機種で作ったリカバリーディスクでは駄目なこともある。自分で作ったリカバリーディスクに不具合があったなど様々な理由からリカバリーディスクが必要な人に対しメーカーはリカバリーディスクを売ってる。だから東芝が本当にリカバリーディスク売ってるかどうかは知らないがその可能性は高いと思うので東芝から買えと言った。リカバリーディスクにはOS含め買った時の状態にするのに必要なファイルが全部おさまってる。だからメーカーがOSのみを単体で売ってるという話しでは全然ない。

“ PC UPDATE後、パソコンが壊れた ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。