최신내용부터 전체표시

24951. 携帯電話(1kview/3res) 프리토크 2003/02/26 23:09
24952. ビバリーヒルズに住みたい!!(5kview/24res) 고민 / 상담 2003/02/26 22:45
24953. ネイルアート(3kview/17res) 고민 / 상담 2003/02/26 21:25
24954. LA 20代の会って?(3kview/29res) 프리토크 2003/02/26 18:10
24955. 日本からの送料(2kview/10res) 프리토크 2003/02/26 16:31
24956. 車の保険はみなさんいくらぐらいはらっていますか。(859view/1res) 프리토크 2003/02/26 16:00
24957. プラモデル屋ありますか?(2kview/6res) 프리토크 2003/02/26 15:12
24958. 靴を洗う洗剤とブラシ(4kview/16res) 고민 / 상담 2003/02/26 10:51
24959. ネイルグルー(639view/1res) 프리토크 2003/02/26 01:05
24960. O脚(2kview/7res) 프리토크 2003/02/25 23:32
토픽

ネイルアート

고민 / 상담
#1
  • 777
  • 2003/02/10 19:38

私はネイリストとして働きたいのですが、就職はできにくいのでしょうか。ロスではベトナム人とかの方が仕事にしていてなりずらいというのを聞きました。今、ネイリストとしてお仕事なさってる方、情報をおもちのかた教えてください。就職にあたっての条件なども知りたいです。

#4

みなさんありがとうございます。私も日本人の器用さをうりにできるようなお店で働きたいです。私は爪に書いたりとか細かいことが大得意なのでもっとそれに磨きをかけてがんばってお仕事さがします。

#5

はっきりいって、ネイルアートとかが好きでネイリストをしているのなら日本で働いた方が楽しいでしょう。
私はアジア人のクライアントもアメリカ人のクライアントもいますがまずアメリカ人はネイルに対する考えが日本人とはまったく違います。 あくまでも、“ネイルケア”なのです。だから、清潔感のあるようないろや自分の肌の色にもっともあった色をえらびます。 アートをする人はごくまれにいますがあくまでも、シンプルなものが多いです。
私もライセンスを得たときは希望に満ちていましたが、実際ネイルではH1はでないし、まず日系の店でさえもネイリストのためにVISAをサポートしてくれるところはないですよ。 それにアメリカでは一般的にネイリストって職種はとても下にみられます。 私は自分仕事に自信があるのに、アメリカ人に自分はネイリストだというのには抵抗があります。
ところで777さんはライセンスはお持ちですか? 今からCAでライセンスは受けられない人がほとんどですよ。(SSをもっていないため。)

#6

私もずっとロスのネイルサロンで働いていましたが、本当にネイルアートが好きなら日本だと思います。アメリカで働くと、想像しているより汚いですよ。爪の病気を持っている人がやたら多いので気をつけてください。ソーシャルセキュリティーはサクラメントで取れるらしいです。あと、白人はシンプルを好むので、アートがしたいなら、メキシコ人の多い地域を選んだらいいと思います。ベトナム人の新聞にたくさん募集があるので参考にしてください。

#7

私は今日本在住ですが、近いうちにハワイかロスでネイルの資格を取得しようと思い、本場の技術を持ち帰って仕事したいって考えてたんだけど・・・
かなり聞いてた話と現実ではちがうもんですね。資格にかかる費用、期間、自分でサロンを出されている方、何でもいいので教えてください!

#8

ライセンスだけを取りにくることができなくなったのは随分まえだよ!あなたが調べてる資料はかなり古いかぼったくり

“ ネイルアート ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요