Mostrar todos empezando con los mas recientes

24481. 洗濯洗剤(1kview/3res) Chat Gratis 2003/05/06 15:21
24482. 相手を傷付けないで別れたい(3kview/34res) Preocupaciones / Consulta 2003/05/06 14:44
24483. 皆さんの会社楽しいですか?(5kview/53res) Preocupaciones / Consulta 2003/05/06 14:28
24484. もっとも安いホテルはどこ?(1kview/1res) Chat Gratis 2003/05/06 10:54
24485. 動物、特に犬、猫 嫌いの方いませんか。(6kview/69res) Chat Gratis 2003/05/06 10:39
24486. アメリカでボランティア(1kview/3res) Chat Gratis 2003/05/06 04:34
24487. 駄洒落 お願いしますぅ(2kview/33res) Chat Gratis 2003/05/06 04:34
24488. PS2の日米両用(1kview/15res) Chat Gratis 2003/05/06 04:34
24489. ソーシャルセキュシテイーナンバーはどうすれば取れますか?(8kview/69res) Preocupaciones / Consulta 2003/05/06 04:34
24490. 車の盗難の保険処理について(1kview/2res) Chat Gratis 2003/05/05 08:29
Tema

皆さんの会社楽しいですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ヘルプ
  • 2003/04/06 17:18

最近転職した日系の会社、思いっきりハズレかもと思い始めています。楽しく働く上でオフィスの人間関係が重要だと思いますが、新しい会社の同僚なんか裏でありそうな感じです。今は影で何言われているかわからないので、ビクビクしながら地味に一生懸命仕事をしています。いちいちチェックしているみたいで、注意というより揚げ足を取ってくる。これは恒例の新人いじめでしょうか?アメリカで働いているのに日本の古い体質の会社みたいに他人の事に干渉、ルールにうるさいです。今まで日系の会社で働いた経験がないので、100%日本人の会社こんな感じで息苦しいです。他の日系の会社はどうなんでしょう?皆さんの会社楽しいですか?

#4

日本では総合商社にいました。
なかなかここでは細かい事話せませんけど今もよく似たことしてます。
あとですね。日系企業で働くということは、ヘルプさんがアメリカ在住歴の長い日本人だったとしても、会社は思いっきし日本人扱いです。
自分もいやになることあるけど、比較的
日系企業は同胞には細かく、同胞じゃない人には細かくない。。というか
細かく出来ないんでしょう。だって細かく言って相手を説得するには言葉の問題や相手のカルチャーをクリアしなければ
ならないし、そこまで力のある日本から
来た責任者は少ないんでしょうね。
だって、適当にやったほうが自分の力ごまかせるし、気持ち的にも楽なんでしょうね。もちろん、優秀な人もたくさんいるから、その人たちは別ですけど。
ちょっと話がそれましたけど、もしどうしても職場の雰囲気が息苦しいのなら、
自分が楽になる方法を考えないといけませんね。
僕は自分が楽になるために今の方法選びました。

#5

あたしは、日本では働いた事ないけど、こっちで日系会社に何年か働いた事ある。ちなみにあたしの在米歴は長いです。働いていた会社では日本人とアメリカ人の同僚が半々、って感じだったけど、ボスは日本人で、アメリカ人とうまく話せず、とんでもなく怠惰なアメリカ人がいても、きちんと注意できない有様。(多分日本人が同じ事やったら、即効クビなんじゃないの〜、と思う)で、日本人同僚は影で毎日よく飽きもせず悪口大会。傍で見ていて一番嫌だったのは、アメリカ人が日本語分からないのをいい事に、今アメリカ人の同僚の悪口をガーっと日本語で話したかと思ったら、笑顔付きで英語でその(アメリカ人の)同僚と(しかもわざと可愛らしい声で)たわいない話をする、って事。めちゃくちゃ性格悪い!あんまり関わりたくなかったから、あたしは日本人側にもアメリカ人側にもつかず、自分の性格押し殺して『ちょっと変わった人』になりきって、毎日淡々と仕事をしてたよ。仕事内容は嫌いじゃなかったけど、日本人同僚の質の悪さで、全く楽しめなかった。ストレスで過食もしてないのに、体重が凄く増えて困ったくらい。でもね、つくづく思うんだけど、日本人って団体でしか行動できないんだよね。いつも誰かリーダー的な日本人がいて、悪い環境を作ってる感じ。全部の日系会社が悪いとは思いたくないけど、もう二度と日系では働きたくない気分だな。

#6

>アメリカ人の同僚の悪口をガーっと日本語で話したかと
>思ったら、笑顔付きで英語でその・・・

↑それってアメリカ人とかもよくやってるよ。 学生のときから。
団体で行動するのも他の人種でもいっぱいいるし。
みんな日本人を過小評価しすぎなんじゃないかな?

#7

#6の人について。
あのね。#5のいってる人の意味はね
社会人としての会社内のモラルを前提で
話してるんだよ。
それにアメリカ人がやっているからって
それで納得していいわけか?少しは
疑問起こらないの??それと日本人を過小評価してるわけでもないよ。
同じ日本人として#5の人は残念な気持ちとはがゆい気持ちが交差してるんだよ。それに聞くけどさ じゃ#6の人
日本人を過大評価できることを具体的に話してみてよ。

#8

会社内部に色々求めすぎ。
どんな環境ででも仕事して数字を出してそれに値する給料を貰うだけ。それ以上を望んじゃいけないよ。

Plazo para rellenar “  皆さんの会社楽しいですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.