最新から全表示

23981. マリッジサティフィケート(1kview/1res) お悩み・相談 2003/07/11 14:12
23982. 自宅でお金をもうける方法知りませんか(3kview/23res) お悩み・相談 2003/07/11 11:05
23983. グリフィスパーク(717view/1res) フリートーク 2003/07/11 10:04
23984. 長距離電話会社(1kview/11res) フリートーク 2003/07/11 08:25
23985. 戸籍謄本!!(2kview/17res) お悩み・相談 2003/07/11 08:25
23986. 国内便エアチケット(1kview/10res) お悩み・相談 2003/07/11 08:25
23987. ★歯医者さん情報★(877view/1res) お悩み・相談 2003/07/11 08:25
23988. こっちでの就職活動!(587view/0res) お悩み・相談 2003/07/11 04:47
23989. サイエンス専攻している方教えてください(349view/0res) フリートーク 2003/07/11 01:36
23990. アメリカの携帯電話事情(756view/1res) お悩み・相談 2003/07/10 23:44
トピック

戸籍謄本!!

お悩み・相談
#1
  • mmm
  • 2003/06/05 17:28

戸籍謄本は、どこで、もらえますか?アメリカ国内でも発行してもらえますか?情報お願いします。

#7
  • あい
  • 2003/06/06 (Fri) 11:01
  • 報告

戸籍謄本は日本でも自分の本籍地がある区役所じゃないと取れなかったよね?

私は結婚証明書を取るのに必要だったので親に頼みました。さっき届きました〜。

#8
  • mmm
  • 2003/06/06 (Fri) 12:24
  • 報告

書き込みありがとうございます。もし、日本に家族がいない場合は、友人の、代理申請も可能でしょうか?おねがいします。

#10
  • 戸籍
  • 2003/06/06 (Fri) 14:45
  • 報告

日本領事館に問い合わせてみた。
アメリカサイドに提出するのに必要なのは、出生証明書らしい。
私は、別に必要でないのでただ聞いてみただけなのだが、アメリカ側が必要な出生証明書の書類一式は、領事館で作成しますよ、との事でした。
パスポートと持参で、領事館に来てください、と言っていた。
戸籍から必要な部分を抜粋して書類を作成します。料金は$10かかります。だとさ。
以上、直撃リポートでした。

#11
  • sky。
  • 2003/06/06 (Fri) 14:45
  • 報告

私は領事館に問い合わせましたが、戸籍謄(抄)本は日本の本籍地の役所でしか取れないそうです。何でも「日本語から英語にするのはこちらでお手伝いできます。」とのことでした。私は日本に家族はいませんので区役所に直接電話で聞きました。担当の人が,「事情はわかりましたので記載されている本人か確認できればアメリカまででも送ります。」という事でその場で氏名,本籍地,筆頭者等の記載内容を告げ,米国の永住権申請のために必要というとその内容を申請書という形で紙に書いて贈ってくれということでした。書式は問われませんでした。で,問題が発行手数料なのですが,本当は良くないのですが友達に日本円を持ってないか聞いて手数料と郵便料をあわせた現金をその担当の人宛に送りました。2週間くらいで送ってきてくれましたが実際には10円郵便料が不足していましたが不足金の付箋がつきながらも送ってくれました。その10円は日本の友達に頼んで払ってもらいました。
先ず電話で事情を説明し,友達に委任状を書いて代理で行っても発行してもらえるかあるいは日本にいる人か帰る人に申請書を預けて日本で小為替などにして郵送してもらい戸籍謄本をアメリカへ送ってもらえるかを確認すればいいと思います。役所の電話番号はYahooなどで調べられます。

#12
  • 戸籍
  • 2003/06/06 (Fri) 14:53
  • 報告

う〜ん、上の人と話が食い違ってしまったなぁ。なんでかな?
LA領事館の●●さんは、今上で書いたような事を言っていたのになぁ。
不思議だ。アメリカ人と結婚するということと、永住権の申請に必要だからと言ったら担当の●●さんに代わって、話を進めたのだが、話し方が悪かったのだろうか?
とにかく出生証明書(Birth certificate)に関しては、上の通り$10で作成してもらえます。

“ 戸籍謄本!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。