最新から全表示

23941. アパートの名義変更したことありますか?(2kview/5res) お悩み・相談 2003/07/17 20:27
23942. 緊急!!安いレンタカー(384view/0res) お悩み・相談 2003/07/17 19:12
23943. Jacob&Co.の腕時計は何処で買えるのですか?(1kview/2res) フリートーク 2003/07/17 17:24
23944. 浴衣情報(581view/3res) フリートーク 2003/07/17 10:37
23945. ネイルサロンについて(295view/0res) フリートーク 2003/07/17 10:37
23946. 永住意思がないのに・・・(2kview/45res) フリートーク 2003/07/17 10:37
23947. 二年生大学への留学について(2kview/8res) お悩み・相談 2003/07/17 10:37
23948. 渡米後の大金?の引出し(1kview/11res) お悩み・相談 2003/07/17 10:37
23949. もういいかげん下ネタはやめよう。こっから撲滅しよう。(5kview/111res) フリートーク 2003/07/17 06:55
23950. お勧めLA観光??(918view/1res) フリートーク 2003/07/16 23:45
トピック

もういいかげん下ネタはやめよう。こっから撲滅しよう。

フリートーク
#1
  • これから
  • 2003/06/12 18:54

いいかげん下ネタに飽き飽きしてます。
もっと楽しい、熱のある討論をしましょー。とりあえずは下ネタ撲滅運動てのはどうです。
いろんな人が幅広く利用してるんですから、たまに来て、同じような下ネタや、くだらないトビばかりだと、だんだん去っていってしまいます。
子供からおじいさんまで使えるようにしないとそのうちなくなっちゃうんじゃないの。

#18
  • 魔人V
  • 2003/06/13 (Fri) 23:06
  • 報告

そ〜ゆ〜噛み付き方しか出来ねぇならおめぇは、
排他的、主観的、了見が狭い、見る目がねぇ
としかいえねぇな。

俺の文章ちゃんと読んでねぇだろ?
自分の意に反する内容、表現の仕方に対し
相手にそうやって噛み付くんだろうな。

ま、好きにしてくれや。

#19
  • にぎにぎ
  • 2003/06/13 (Fri) 23:21
  • 報告

うまいなー「これから」さんも。そんなにのらりくらりした現実味のないことを言ってると余計につつきたくなるやつが出てくるんじゃん!たとえば俺や魔人みたいに。この世間知らずめ!わからせてやろうっ!って。

#20
  • これから
  • 2003/06/14 (Sat) 07:33
  • 報告

しずかな住宅街にストリップ小屋があるようなもので、良識あるひとは反対するでしょう。それと同じです。
それからすぐ相手を攻撃するあまりレベルがたかいとはいえませんね。

#21
  • にぎにぎ
  • 2003/06/14 (Sat) 10:18
  • 報告

こんな朝っぱらから、もうっ!(あれ?俺も朝っぱらか。)
フリートーク掲示板自体静かな住宅街といえないじゃん。こっちは風俗店が並んでるようなところだよ。

節度あるまともな会話がしたい人は悩み相談のほうに行くの。

フリートークは見なければいいよ。それでもいやだったら管理人にフリートークのトピ名を表示しないように頼めよ。

#22
  • ファッシズム?
  • 2003/06/15 (Sun) 09:03
  • 報告
  • 消去

「これから」さんに質問なのですが、トピたてるテーマに、「子供からおじいさんまで使えるようにしないとそのうちなくなっちゃうんじゃないの。」という問いかけがございますね。

この「びびなび」の『「マーケット及びターゲットそして、利用」客層』がどの年代層かという原点に返らなければいけない部分もありますね。この「びびなび」は、「子供からおじいさん」までが利用客層なのですかね?

日本の週刊誌を例にとりますね。たとえば、週刊誌のコンテンツが、政治、経済関連であっても、ヌード写真が必ず挿入されています。つまり、「幕のうち弁当」感覚で、少量づつ、すべてが網羅されるような、構成をしています。「政治、経済関連」の記事を読む客層にターゲットが絞られますと、当然男性客が主流になり、そのニーズにあった『華』の部分も付加されているわけです。『華』の部分は、ヌード写真が手っ取り早いし、目をひく(笑)。というセオリーがマーケティング戦略のバックボーンにあるわけです。

この「びびなび」の読者は、男性だけでなく、女性もいますので、『「下ネタ」に不快感を示す、女性及び男性(?)に配慮しては、どうですか?』という問いかけに、「これから」さんのテーマを代えて論じようとしますと、そこでも、ハタッと疑問点もでてくるわけです。

というのは、女性の「びびなび」読者の中には、「セックス、及び性行為」に関して、面とむかって、顔を見ながら話すことはできないけれど、「聞いてみたい。」「知りたい。」という方たちだっていらっしゃるわけです。その方達の需要が潜在的にあるので、「これから」さんが、ひとくくりにしている「下ネタ」のトピが出てくる理由の一つにもなっております。

「びびなび」の読者をすべて、「下ネタ」=「悪」⇒『撲滅』というような、一律な思想に、あわせようとする事じたいに、無理があるのではありませんか?

それと、一番大切なことですが、これまでの、「これから」さんのご意見を拝読しての私の感想ですが、『「これから」さんの感覚では、「楽しい、熱のある討論」もしくは、「くだらないトピ」』=『「びびなび」の読者全員が共感するトピ』なのか、どうなのかという人間として、基本的な疑問が、私の中で沸きあがっているのは、否めない事実です。

たとえば、「ロブスターをお湯にいれて、殺してたべるのは、残酷だ。人間でありさえすれば、何をしてもいいというわけではない。それは、人間の傲慢以外の何物でもない。ロブスターの身にもなって、考えるべきだ。」⇒「ロブスターをたべないようにしよう。」という内容の撲滅運動がアメリカでおこり、ニュースになったことが、ありました。『「ロブスターをお湯にいれて、殺してたべる。」行為は、不愉快きまわりないという人間がいることを解って欲しい。』という論説が新聞に掲載されておりました。

確かに、最低限のマナーをどこに定めるか難しいところがありますね。ただ、「自分が不愉快」だから「排除」「撲滅」という考え方は、建設的でないような気がします。それより、「共存」「併存」「すみわけ」をするのが、より大切なことではありませんか?

最後になりましたが、「これから」さんが、こういうテーマのトピをたててくださったお陰で、私も含め、他の「びびなび」読者にも、「共存」「併存」「すみわけ」を考える必要はあるのではないか。と「一石を投じた。」という意味では、とても、高く評価しております。ありがとうございました。

“ もういいかげん下ネタはやめよう。こっから撲滅しよう。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。