最新から全表示

23781. CSUN(976view/0res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23782. El Camino Collegeの人!!(1kview/0res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23783. クラシックカーについて(1kview/2res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23784. 車についているカバー(1kview/6res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23785. おいしいケーキ屋さん発見!(9kview/107res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23786. 釣り&バックパッキング(1kview/18res) フリートーク 2003/08/05 07:26
23787. ネイル用品(1kview/3res) お悩み・相談 2003/08/05 07:26
23788. バーコードI−20を発行してくれる語学学校ってどこ??(747view/0res) お悩み・相談 2003/08/05 07:26
23789. Glendale, Pasadena, Burbank近辺の美容院(1kview/0res) お悩み・相談 2003/08/05 07:26
23790. オススメのDMV(3kview/9res) お悩み・相談 2003/08/04 20:04
トピック

抽選永住権

お悩み・相談
#1
  • ちゃめ君
  • 2003/04/19 21:25

どなたか抽選永住権の今現在の進行状況なんかがわかるサイトとか知ってる方います?
私の勘違いかもしれないんですが何ヶ月か前のLighit houseにそんな感じのサイトかなんかのアドレスが載ってた気がするんですよね。

#29
  • ちゃめ
  • 2003/05/20 (Tue) 15:47
  • 報告

おめでとうございます!!いいなぁ、本当にうらやましいなぁ。私も当たったら泣いてしまうだろうな。
申し込みは誰がやっても同じだから、わざわざお金を払う必要は無いと思ってたけど・・・どうなんでしょ、#27の泣虫さんはじめ当選された方ってどうしました?、自分で申し込みました?。

#30

DVの申し込みは、自分でしました。難しくないのでご自身で出来ると思いますよ。 がんばってネ。
 #21のガタナさん!
当選した後の書類は、弁護士に頼みますか?それともご自身で?
私は、今!迷っています。弁護士に頼むと夫婦で3千ドルって言われたのですが・・・・・どうしたか?教えて下さい

#31
  • ちゃちゃ
  • 2003/05/20 (Tue) 17:22
  • 報告

夫婦で3000ドルならそんなもんじゃないの。1人でも1500ドルとかやもん。
自分でやって拒否されて弁護士使ってやり直した人とかいるし、絶対ほしいなら多少お金だしても一回きりのことだし弁護士つかえば。

#32

私は当選後の書類を弁護士に頼みましたが、家族3人で1500ドルでした。ちなみに私は日本で申し込み、弁護士はLAの日系のひとです。

#33
  • ガタナ
  • 2003/05/21 (Wed) 23:16
  • 報告

自分の場合、今雇用を通しての申請中なので、そのまま弁護士さんにお願いいました。書類の変更がかなり必要になってるのし、インタビューもこちらで受けれるようにしてもらいます。なんで、費用も通常の申請と同じ位かかりました。
でも、何も問題ない人の場合$700−って言ってたと思ったけど。
ひとり$1500−もかかるんだ。
びっくり。。。。

“ 抽選永住権 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。