显示最新内容

221. All you can eat(2kview/12res) 美食 2023/04/09 13:14
222. 値段がおかしくて怪しい(4kview/24res) 居住 2023/04/08 15:01
223. Real ID(1kview/9res) 签证关联 2023/04/08 14:59
224. ♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪(176kview/723res) 自由谈话 2023/04/03 08:52
225. 優勝おめでとう!侍ジャパン!!(6kview/48res) 运动的 2023/04/02 01:31
226. カリフォルニアゆかりの有名人著名人(98kview/295res) 自由谈话 2023/03/31 09:27
227. 日本食材マーケットの値上げがえげつない?(37kview/458res) 自由谈话 2023/03/30 22:02
228. CAの自動車保険(3kview/14res) 烦恼・咨询 2023/03/30 07:53
229. グリーンカード更新(4kview/36res) 自由谈话 2023/03/27 15:22
230. 陶芸教室(1kview/7res) 疑问・问题 2023/03/26 12:19
主题

日本食材マーケットの値上げがえげつない?

自由谈话
#1
  • nabeyaki
  • mail
  • 2022/12/09 23:35

情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。

#8
  • Hi
  • 2022/12/10 (Sat) 09:56
  • 报告

そうなのよ、良い物が高いのなら納得だけど、同じものがメチャ高いのだから嫌なのよ。物によっては5割くらい高いものがあるのだから恐ろしい。

#9
  • Hey
  • 2022/12/10 (Sat) 10:42
  • 报告


5割高くなったものって何よ? 商品名を出しなさいよ 
クッキー? 日本の店は回転が早いから現在の上がった仕入れコストでHマートは古い昔のコストだから1ドル安いって考えるけど
普通に考えたら仕入れ人件費とかのコストが上がったから値上げするんであってただ値上げする店なんかあり得ないでしょ
そんなこと言ってたらフードトラックのタコスだって飲茶だって中華ToGoのファーストフード、日本関係ないけどみんな5割くらいは上がったし
ガソリンスタンドだって遠くて混んでても安いとこで入れるでしょ  食料品店だって変えれば良い事  うるさいばばあが多い

#10
  • おたまじゃくし
  • 2022/12/10 (Sat) 13:21
  • 报告

日系マーケットで$29の物、全く同じ物、
Sマートで$16

#11
  • Organic
  • 2022/12/10 (Sat) 13:49
  • 报告

皆さん、Nマーケットのオーガニックて言いますが、NオーガニックはUSDA Certified ORGANICですか? 違うでしょ。 N の基準のオーガニックでしょう。どの程度か怪しいもの。最近あそこは肉のレベルが落ちて硬くて噛めない。だからTに行っている。確かに日本のクッキーはC系やk系が安い。がC系は埃まみれで引く。
トピ主はNの回し者?確かに高くなってるが、同じおかきではTの方が他の2社より50セント安い。
最近できたK系の和牛硬くて食べれたもんじゃ無い。

#12
  • 日系マーケット
  • 2022/12/10 (Sat) 14:19
  • 报告

嫌なら他所で買え。
ボランティアで商売してるわけじゃねーんだから。
以上

“ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。