最新から全表示

Topic

AOLの解約方法

สนทนาฟรี
#1
  • 解約
  • 2003/10/08 01:21

AOLを使ってる方いらっしゃいますよね?今回、引越しに伴いAOLを解約しようと思っているのですが、周りの人で「解約したにも関わらずAOLは引き続き口座からお金を引き落とすから気を付けた方がいい」と聞き少し不安に思っています。

私は日本のクレジットカードでの支払いをしているため当然口座は日本のものです。よって簡単に口座を一度締めて、再度違う口座を開いて、会社が勝手に引き落とせないようにすると言う対処方法ができないのです。

もしこのようなトラブルにあわれた方おられましたら参考までに対処方法など教えてください。

#10
  • ララッポ
  • 2004/02/20 (Fri) 11:25
  • 報告

私も以前AOLでトラぶった事があります。
私の場合、48日間FreeみたいなCDを試したくてインストールして、その後解約するのを忘れてしまい、全く使用していないのにきっちり2カ月分のお金の請求が来ました・・

それに気づいた主人が慌てて、解約の電話をしたのですが、話すこと1時間ほど・・中々解約に応じず、ダラダラとわけのわからないセールスを続けていたとか・・・

私が無知でよく読まないでインストールしたからこういう事が起こったけれど、これって一種の騙し手口になるよね・・・

それ以来、AOLという言葉聞いただけで拒否反応・・そしてこんな酷いやり方をする会社はもう将来駄目になるな・・とも直感しました。

#11
  • sed
  • 2004/02/20 (Fri) 12:04
  • 報告

大昔の元彼女がAOLの解約の部門で働いてた。なんて言ったらあっさり解約させてもらえるのか聞いてみようか?

#12
  • David2003
  • 2004/02/20 (Fri) 14:10
  • 報告

AOLは、Freeの期間が終了すると、自動的にクレジットカードにチャージするみたいです。その事が、一番初めに契約した時の契約書のどこかに書かれてるみたいですが、誰も見つける事は出来ません。そして、Free期間が終了する1週間前にE-Mailを送ると言ってますが、多分、送ってません。何故なら、送ったら 勝手にチャージ出来なくなるからです。

そして、解約するには 解約部門の人間がだらだらと話しだし、3人目だやっと解約にこぎつけました。それでも、だらだらと話すこと30分、やっと解約に応じました。

いい加減にしろと思い、次の日、AOLにもう一度電話し、スーパーバイザーに話させろと、言ったら、変わってくれましたが、それでも、始めは、無視され2回目でやっと、話する事が出来ました、しかし、なんとその人 開き直りました。”それがどうした?”なんといいました。

この会社は 全くと言っていいほどおかしい会社です。

AOLはほんと、酷すぎます。

#13
  • ララッポ
  • 2004/02/20 (Fri) 17:10
  • 報告

きっと解約しようとしている人を説得させるマニュアルがあるのでしょうね・・
そういう会社ぐるみでお客さんを何としてでも繋ぎ留めようとする魂胆は嫌ですね・・
AOLのユーザーの多くはPCの初心者、PCの扱いに詳しくない人、そしてAOLに不満を持ちつつも、メルアドを変更するのが面倒なのでとりあえず契約を続けている人…と大きく3タイプに分かれると聞いたことがあります。私もパソコンをはじめたばかりの時はAOLでしたが、今では他のプロバイダーに切り替えています。一度入ったら中々抜け出せない・・なんてイメージになってしまいある意味怖いです。
なんだか、AOLに対する不満と愚痴ばかりになってしまいました。でも、こんなに多くの人がAOLに不満を持っていると知ることができてよかったです。

#14
  • 亀の甲
  • 2004/02/20 (Fri) 21:40
  • 報告

AOLの解約で一番変なのは、「それでは試しに三ヶ月間だけ解約してみましょう。三ヶ月後、また契約をはじめます」というようなやつ。
上でどなたかが書いていましたが、私もこのワナにかかったのか、解約から三ヶ月目に口座からの引き落としを発見しました。
すぐに電話して、「もうやめろ」と言ったら、本当にキャンセルしてくれましたけど。
気をつけた方がいいですよ。

しかも、再契約は、ログインするだけだそうです。
キャンセルしたら、コンピューターから消しちゃった方がいいですね。

Posting period for “ AOLの解約方法 ”  has been closed.
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。