Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#84
  • 倍金萬
  • 2018/03/03 (Sat) 09:40
  • Informe

つい先日、Costco VISA Card からメールが入り、「Foreign Transaction Fees」がかからなくなったとの知らせです。この手数料約 3% あったので、1,000ドル分日本で買い物をすると30ドルになっていました。

デルタ Amex ゴールドカードでは 4、5年前からこの手数料を廃止していたので日本に行った時は Amex だけで支払いをしていました。しかし今後はどちらのカードも日本で使えるので気が楽です。

#85
  • 雨女子
  • 2018/03/03 (Sat) 22:07
  • Informe

国際線に乗る際ベビーカーを搭乗口まで持って行けると聞いたのですが実際どうなんでしょうか?今回ANAさんで一時帰国します。

運が良ければインファントカーシートを座席に取り付けて(ベビーは車に乗っている時と同じようにという意味で)搭乗できるらしいのですがわかる方いらっしゃいますか?

混んでいないことが条件となるのでしょうが、もしインファントカーシートを持ち込めるのであればとにかく楽だと思いまして気になります。

夫婦2人で乳児を連れての搭乗となりますが、私は腰痛が産後悪化してしまい抱っこが非常に辛く、主人は腕を骨折した時の後遺症のような症状が治らず夫婦で長時間の抱っこは少々辛いです。

カーシートではよく眠ってくれるので持ち込めればとても助かるのですが。

#86
  • ひろ
  • 2018/03/03 (Sat) 22:37
  • Informe

HISで航空券予約で料金検索していたら こういうのがありましたが どう思いますか?

注1: 「日系または米系航空会社」を選択された場合、旅程の詳細につきましては予約完了後にお知らせいたします。


どなたか挑戦してみた方いますか?

#87
  • 素顔のままで
  • 2018/03/03 (Sat) 23:48
  • Informe

>「日系または米系航空会社」

それは航空会社を特に指定しない場合ではないでしょうか。

#88

挑戦しました。その時は経由地と便名は書いてあったのですぐに航空会社の見当がつきました。全然問題なかったです。

Rellenar “  日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir