最新から全表示

11. 留学(299view/5res) 疑問・質問 2024/06/09 18:05
12. 大谷翔平を応援するトピ(373kview/696res) フリートーク 2024/06/08 07:52
13. 痔の治療(286view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
14. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(458view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
15. 保育園(423view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
16. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
17. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
18. ドジャースタジアムのパーキングについて(4kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
19. おすすめ日本人学校(1kview/23res) 学ぶ 2024/05/24 08:32
20. ロサンゼルスで離婚について(4kview/18res) 疑問・質問 2024/05/22 12:47
トピック

結婚によるグリーンカード申請の手続きについて

ビザ関連
#1
  • エリカ
  • mail
  • 2023/02/24 01:16

先日アメリカ人と結婚をした学生ビザステータスの者です。私の永住権申請について、結婚相手が専門業者、または弁護士を使わず自分達で申請できると言っているのですが、同じような手続きをされた方で、ご自分で申請されたことがある方がもしいらしたら、どのくらい大変だったか知りたいです。専門業者は弁護士ではないですが、手続きを代行してくれるので、弁護士より安くノウハウもわかっていると思うので少しお金がかかってもそちらに頼んで自分でやるよりいいと私は思っています。

#11
  • 同じじゃないし
  • 2023/02/26 (Sun) 22:29
  • 報告


弁護士などはプラスαで出した方がいい書類や全部揃っているかなど知っていて速く取りやすくします
同じ労力じゃありませんよ

#12
  • エリカ
  • 2023/02/27 (Mon) 21:10
  • 報告

過去5年間の居住地申告は確か項目にありました。日本からの警察証明はちょっとわからないですが、日本で生まれた証明(戸籍妙本)が必要で母から原本を送ってもらいました。翻訳が必要なので、大使館に翻訳をお願いするところです。

#13
  • エリカ
  • 2023/02/27 (Mon) 21:14
  • 報告

オンラインで申請する予定なので、手書きよりは書き忘れなどは減るとおもいますが、それでも業者さんを通した方が、不備などで手続きが送れるリスクは減ると思います。補足で出した方がいい書類などもあると思うので、インターネットでできる限り調べて出せるものは全て提出するつもりです。

#14
  • エリカ
  • 2023/02/27 (Mon) 21:16
  • 報告

すみません、翻訳のお願いは大使館ではなく正しくは領事館、でした。

#15
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/02/28 (Tue) 08:28
  • 報告

翻訳は自分で英訳してNotary Publicで証明してもらうのはどうですか。

“ 結婚によるグリーンカード申請の手続きについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。