Mostrar todos empezando con los mas recientes

11. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) Pregunta 2024/06/10 09:31
12. 留学(323view/5res) Pregunta 2024/06/09 18:05
13. 痔の治療(307view/3res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/07 18:46
14. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(459view/3res) Pregunta 2024/06/04 13:25
15. 保育園(428view/9res) Aprender 2024/06/03 14:02
16. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
17. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
18. ドジャースタジアムのパーキングについて(4kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
19. おすすめ日本人学校(1kview/23res) Aprender 2024/05/24 08:32
20. ロサンゼルスで離婚について(4kview/18res) Pregunta 2024/05/22 12:47
Tema

年金

Vida
#1
  • 年金
  • Correo
  • 2019/08/15 11:33

アメリカの年金を日本で受給されてる方に質問です。
1:social securityオフィスからチェックを郵便で日本に送ってもらう場合
2:social securityオフィスから日本の銀行口座にWireで送金もらう場合
があると思うんですが
1の場合の手にするまでのかかる時間、また日本で換金できた場合の最終的な手数料
2の場合の銀行等でかかる最終的な手数等
教えていただけますか?

また、この方法が良いよ。などのアドバイスがあると助かります。

#8
  • その常識古っ
  • 2019/08/16 (Fri) 10:45
  • Informe

アレクサやロボット掃除機などが普及され便利になる一方で逆に益々時間貧乏になってきている時代ですので、
まずはネットで手軽に聞くのはごく普通のことですよ。

#9
  • 007
  • 2019/08/16 (Fri) 10:52
  • Informe

JIJI, BABA に なっても あほはあほだす。。。。
らくしていろいろな方法で確かめる。調査する。
考える働き。知恵がないなさけない。。。。
年をとってからのち。「老後の設計を考える」

#11
  • かの
  • 2019/08/16 (Fri) 14:14
  • Informe

トピ主さんが聞いてるのは年金をどう受け取れるかじゃなくてもっと詳細で具体的なことだし、ここで得た情報だけに依拠するとも言ってないでしょう。
Social security office の窓口の人なんて全然あてにならなくて、Wireと郵送で日本に送った場合何日かかるかなんて細かいことは知らないし人によって言うことも違うんだから経験者に話を聞くのが一番手っ取り早い。そのための交流広場で情報掲示板でしょ。

#12

在日米国大使館、領事館に窓口があります。
直接聞くのが早くて確かかも。

受け取りはチェックか指定の日本の銀行口座に送られます。

#13

FBU.tokyo@ssa.govに問い合わせると答えてくれます。在日大使館年金課です。
日本語でOK。

Plazo para rellenar “  年金   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.