最新から全表示

181. 貸衣装・ドレスレンタル(2kview/21res) お悩み・相談 2023/06/20 19:18
182. 留学相談(4kview/36res) 留学生 2023/06/10 00:20
183. ESLの学校について(1kview/8res) その他 2023/06/03 19:09
184. Onlineトラフィックスクール(2kview/12res) 口コミ 2023/06/02 10:04
185. 5月18日朝のFCI日本語ニュース(1kview/5res) ローカルニュース 2023/05/31 15:50
186. ハワイから荷物を最安値で送る方法(2kview/11res) 疑問・質問 2023/05/31 15:24
187. ホールセール(1kview/3res) 疑問・質問 2023/05/30 14:50
188. LAX近くの駐車場(938view/4res) 疑問・質問 2023/05/24 13:49
189. ボランティア活動について(1kview/6res) お悩み・相談 2023/05/23 14:12
190. 台北空港(384view/0res) その他 2023/05/23 10:47
トピック

比べてみたら

フリートーク
#1
  • 氷あずき
  • mail
  • 2021/07/08 02:08

最近の日系マーケットを比べてみたらわかった事がある。以前はニジヤマーケットって他の日系マーケットに比べたら高めの値段だったけど、最近のニジヤはセール品が多いよね。それに他のマーケットには無いスナック菓子もある。例えば骨に良いカルシウム入りや小魚入り薄型お煎餅。でもすぐ売れてしまう、それにニジヤ特製の白身魚のフライサンドイッチやコロッケパンも安くて美味しい。今川焼きや鯛焼きもアンがしっかり入って更に安い、ニジヤトーラスのお弁当コーナーが人気で昼前後は人だかりなのが納得。持ち帰り用の氷も袋詰にしておいてくれるから助かる。今はどこよりもニジヤマーケットに行く回数の方が多くなりました。

#17
  • もう~
  • 2021/07/09 (Fri) 10:26
  • 報告

白身魚のサンドイッチなんて忘れてください。そんなものありません。はい。

#19
  • ったく。。
  • 2021/07/11 (Sun) 19:16
  • 報告

今日にじやにいったら白身魚フライのサンド売ってたよ これなら昔から見たことあるわ
でも食パンのサンドイッチじゃなくてちっちゃめのコッペパンみたいのに挟んだサンドだねー

#20
  • Nijimasu
  • 2021/07/11 (Sun) 20:19
  • 報告

ニジヤの刺身は腐る手前の古いの売ってる。セールの時-$1だけなのにセットのは特に古い。友人が鮭の寿司でお腹壊した。
野菜も古いのにフルプライス、よく見て買わないといけない。
まあ、トーキョーセントラルの冷凍物は鮮度が微妙、刺身セットも色が変わってる。
最近は日本人以外の顧客も多いので分からないと出してるのか。

#21
  • 鈍気砲手
  • 2021/07/11 (Sun) 23:09
  • 報告

#20に同感。
先日ホーソン・セプルヴィダの東京セントラルで握り寿しを午後に買ったら、
もう鮮度が悪くてマグロなど生臭くなっており、食えたものじゃなかった。
作ってからおそらく半日以上も温度が店内と同じくらいの商品棚にあったのだろう。
東京のテイクアウト専門の寿司店の寿司はちゃんと温度管理されたガラスケースの中に
入っていて、作ってからの時間も経ってないから午後遅く買っても食べられるが、
ここの寿司のテークアウトは何時作ったかもわからず危ないぞ、諸君。

#22
  • ったく。。
  • 2021/07/12 (Mon) 10:49
  • 報告

#21

色とか見れば大体の鮮度わかるでしょ マグロだったら茶色っぽいとかさ(笑)
まぁ、コンビニとかの寿司しか食べたこと無いなら冷えてるのが当たり前なのかもしれないけど
冷やすとシャリが硬くなるからこっちの冷やしてる方がへん
日本の持ち帰りは寿司も駅で売ってる弁当もご飯が冷たかった記憶がない

“ 比べてみたら ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。