最新から全表示

18531. 郵便の保険(562view/1res) お悩み・相談 2005/07/18 16:08
18532. 初めての出産(4kview/35res) お悩み・相談 2005/07/18 08:59
18533. Californiaの結婚禁止期間って?(1kview/6res) フリートーク 2005/07/18 08:42
18534. サルサダンス(1kview/0res) フリートーク 2005/07/18 08:42
18535. クラブやバーは21才から!(1kview/0res) フリートーク 2005/07/18 08:42
18536. ポケモングッズ どこで買えますか?(1kview/0res) フリートーク 2005/07/18 08:42
18537. デイケア・プレスクールなど(552view/0res) フリートーク 2005/07/18 08:42
18538. 浮気が発覚しました(36kview/286res) お悩み・相談 2005/07/18 08:42
18539. 日本人でebayやってる方いませんか?(2kview/6res) お悩み・相談 2005/07/18 08:42
18540. ビザの再度申請(811view/3res) フリートーク 2005/07/17 21:54
トピック

日本語のOSなのにWEB表示が英語になりました

お悩み・相談
#1
  • konoki-nannoki
  • 2005/07/09 23:03

教えて下さい。
 ダ萋、中古で日本語ウインドウ2000プロのPCを買いました。SBCヤッフーDSLを使っていたのでそれをインストールした後、WEBを開くと英語版が出てきました。勿論、日本語を見るのも書くのも何ら問題も無いので別にいいのですが、何故でしょう?
◆ッ羝鼎覇韻犬英語版の2000プロを買いました。日本語WEBを見ようとアドレスを入力すると「ランゲージのソフト?をインストールして下さい。2000のCDを入れて下さい」と出てきたので、CD(NT)を2枚とも入れましたが、ダメでした。
以前あった「英語版の日本語入力」を参考に明日トライしてみようと思っていますが、これで直るんでしょうか?

#2
  • 七誌
  • 2005/07/10 (Sun) 00:54
  • 報告

IE(インターネットエクスプローラ)が英語版、ということでしょうか?状況をより明確に表現願います。

2000のCDを、と言われているのに、NTを入れては…。

まあ、私もほぼ素人ですので、プロの登場を待ちましょう。

#3
  • zeta
  • 2005/07/10 (Sun) 01:37
  • 報告

> SBCヤッフーDSLを使っていたのでそれをインストールした後、WEBを開くと英語版が出てきました。

説明が不明瞭な為、言いたい事がよくわかりませんが、恐らくそのソフトウェアが言語設定のレジストリを書換えたのでしょう (Yahoo ならあり得ます)。

> 中古で同じく英語版の2000プロを買いました。

例え日本語フォント+入力がうまくいったとしても、システムダイアログボックスの文字が正確にエンコードされなかったり、ソフトウェア上での日本語が文字化けしたりしてしまうでしょう。
素直に「日本語版 Windows 2000 Pro」 を使用するようにして下さい。

#4
  • konoki-nannoki
  • 2005/07/10 (Sun) 08:50
  • 報告

少し説明不足でした。
 IE(インターネットエクスプローラ)が英語版になったという意味です。
ただ、日本語も読めるしこうして書き込みもできるので別にいいのですが、なぜこうなったのか?が知りたいのと日本語に戻せるのか?知りたいです。◆ァ2000のCDを、と言われているのに、NTを入れては…。」とありますが、実はこれを買ったときに、売ってくれた人が「NTの中に2000も入っているんですよ」と言っていたんです。正直、NTや2000については知識がなかったのでその通り信じていました。今日にでも以前載ってあった「英語版の日本語化」通りにトライする予定です。

#5
  • ヘロヘロ
  • 2005/07/10 (Sun) 13:22
  • 報告

konoki-nannokiさんへ

.IEを開いたときに最初に出てくるページが英語のページということの様ですが------だとすればこれは最初に表示するページが変更されただけですご自分で好きにページに設定できますよ
IEの設定でツール(T)ー>インターネットオプション(O)を開く
一番上のホームページ
ここのアドレスに好きなページのアドレスを打ち込んで適用を押せば
次回からそのページが 最初に開きます
.がんばってください
具体的な設定でわからなくなってきたら又質問してください
できるだけ詳細にお願いします

“ 日本語のOSなのにWEB表示が英語になりました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。