最新から全表示

171. アメリカでの円口座(4kview/20res) 疑問・質問 2023/07/05 16:09
172. コレリスさん~(10kview/41res) フリートーク 2023/07/05 14:58
173. ドジャースタジアムの日本語ツアー(1kview/4res) スポーツ 2023/07/05 07:59
174. UBERでの交通事故(26kview/73res) お悩み・相談 2023/07/02 15:32
175. クレジットカードチャージで一曲1ドル前後でMusic購入できるサイトありますか?(2kview/13res) 疑問・質問 2023/06/25 07:35
176. Apple アカウントのPaymentMethod へ登録してるクレジットカードがExpireした場...(1kview/4res) 疑問・質問 2023/06/23 16:58
177. 教えてください:お食い初めの準備(1kview/5res) 食・グルメ 2023/06/23 13:28
178. Irvineの住むエリアについて(2kview/11res) 住まい 2023/06/23 00:06
179. 親の介護してる方(45kview/58res) その他 2023/06/22 17:41
180. 前庭の芝刈り(1kview/11res) 住まい 2023/06/21 02:30
トピック

アパートのオーナーが新しくなりました。。。

疑問・質問
#1
  • sya
  • mail
  • 2021/05/08 11:14

私はレントコントロール下にあるアパートに10年近く住んでいます。今はMonth-to-Monthでレントを払っています。先週、家主がこのプロパティを売り払ったようで、彼から「今月分のレントからは新しいオーナーに支払ってくれ」と言われました。

ここで多分私は新しいオーナーと近々新たに契約を結ぶことになるのかなと推測しているんですが、この際レントはどうなるのでしょうか?レントコントロールの物件なので、今まで払っていた金額の3%アップがマックスなのか、それとも新しいオーナーは全然違う金額を提示することができるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

#9
  • 契約有効?
  • 2021/05/13 (Thu) 07:13
  • 報告

オーナーが変わっても前の契約って有効なんですか?だとしても更新になったら新しいオーナーのルールだよね?

#10
  • Honda
  • 2021/05/13 (Thu) 09:44
  • 報告

少しググってみました。

はやりMonth to Monthの契約の場合は正式な手続きを踏めば、オーナーが新しい契約を要請することはいつでも可能なようです。新しいオーナーでしたら改めて契約更新を求める可能性は高いと思います。これは借りている立場としたら家賃の値上げや不利な条件になるかもしれませんが、貸している側としてははやり再度しっかり契約をやり直したいと思うのは至極当然かと思います。

Covid Moratoriumの事を少し調べてみましたが、これは強制退去が期間内には行えないという制度で、家賃の値上げについてはまったく別の問題のようです。レントコントロールは引き続き効いていると思うので、決められた範囲内の値上げになるんではないでしょうか。

私も全くの素人で少し調べた程度ですので間違っているかもしれません。

#11
  • 頑張れ
  • 2021/05/13 (Thu) 11:11
  • 報告

レントをmonth to monthにしてるのって何か理由あるの?値上げを了承しないならどうぞ出て行って下さいってなりやすいけど。month to monthだから来月大家から値上げしますって通知受けたらそれを了承するか引っ越すかのカウントダウン始まるけど。

#12
  • もうすぐハイパーインフレ
  • 2021/05/13 (Thu) 11:15
  • 報告

ガーデナにはレントコントロールがありません。
LAカウンティー内でもないところがあるのでは

#13
  • 何も変わらない
  • 2021/05/13 (Thu) 17:13
  • 報告

もし家賃値上げなら「今月分のレントからは新しいオーナーに支払ってくれ」と言わずに
アパートを売却したので契約は白紙になり今月から新オーナーと交渉してください。では

“ アパートのオーナーが新しくなりました。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。