最新から全表示

15811. Las Vegasに行こう。(777view/5res) お悩み・相談 2006/05/12 14:09
15812. ヴォーカルトレーニング(323view/0res) フリートーク 2006/05/11 22:31
15813. 結婚によるグリーンカードの(39kview/241res) お悩み・相談 2006/05/11 15:45
15814. 猫ちゃんって、犬みたいに、毛切るもんなんですか?(550view/3res) フリートーク 2006/05/11 09:25
15815. うまいPHO屋さん(720view/4res) フリートーク 2006/05/11 09:25
15816. 学生の車の免許の更新(321view/0res) フリートーク 2006/05/11 09:25
15817. J.Lo のブランドsweetface は血まみれ(25kview/391res) フリートーク 2006/05/11 09:25
15818. 美容整形(373view/0res) お悩み・相談 2006/05/11 09:25
15819. 両替(303view/0res) お悩み・相談 2006/05/11 09:25
15820. LASIKについて(333view/0res) お悩み・相談 2006/05/11 09:25
トピック

J.Lo のブランドsweetface は血まみれ

フリートーク
#1
  • ugyo
  • 2005/09/25 21:40

Jennifer Lopezのアパレルブランド、sweetfaceをご存知だろうか。彼女の大好きなファーコート、これはどのように作られているか知っていますか。
このサイトのビデオを見てください。
jlodown ドットコム

#141
  • kuji
  • 2005/10/06 (Thu) 22:40
  • 報告

momotaさんのおっしゃる通りだと思います。ひとつ仕事がなくなってもまた新たな仕事が生まれる。。。
反対に毛皮産業に携わっていた人の中には仕事が新しく変わって逆にホッとする人もいるかもしれません。
好きで生きたままの動物の皮剥いでる人もそうそういないでしょうから。。。

前にダウンタウンで鳥を絞めてるところで働いているアメリカ人を何人か見た事があるのですが、みなさん共通してる事がありました。それは皆さん目に感情が
ないんですね。動物を殺すのにいちいち感情を持ってたら仕事にならないからでしょうけど、相手が哺乳類だったらなおの事感情移入できないんだろうと思いま
した。

とにかく毛皮産業の仕事しかないからそういう仕事についてる人もいるのかもしれません。でも毛皮産業がなくなって、そこに新しいポリエステルの工場ができればそこで働くほうが動物の地獄を見なくてすむ分気持ち的に楽かもしれないですね。

#142
  • asshole
  • 2005/10/06 (Thu) 23:17
  • 報告

momotaさん、私はあなたの言う,帽覆辰討發里鮓世辰討い泙后

momotaさんが言いたいことは要するに、アウトソーシングに頼りっきりになれってことですか?
新しい素材って簡単に言いますが、彼らどこからその素材持って来るんですか?
competitive advantageを保つためにも彼ら今は自然素材に頼るしかないと思うんですが。。。

何か。。また反論をいただきそうですね。お手柔らかにお願い致します。

#143
  • kuji
  • 2005/10/06 (Thu) 23:30
  • 報告

#142さん、ちょっと意味がわからないのですが。。。
もう少し説明お願いします。
外野から申し訳ありません。

#144
  • momota
  • 2005/10/07 (Fri) 00:22
  • 報告

assholeさん
>要するに、アウトソーシングに頼りっきりになれってことですか?

いいえ。文化やビジネスや貧困など上げればキリが無いほど様々な問題が複雑に絡みすぎて、私には「じゃあ、こうすればいい」という解決法は正直今は考え付きません。あなたを含めいろんな人が私とは違う視点から意見を言ってくれるので、とっても考えさせられます。こういう意見交換は勉強になってためになります。

貧しい国にしわ寄せが行く、と仰っていたので、てっきり発展途上国が主に担う加工と生産の段階の話しをなさっていると勘違いしました。ごめんなさい。なので「低賃金で重労働を強いられている労働者が仕事を失うこと」を仰られたのだとさらに勘違いし、先進国の人が使っているものはほとんどそれらの国で作られているので、毛皮以外にも仕事はあるのでは?とトンチンカンな答えを書いてしまったようですね。失礼しました。

毛皮の養殖は全世界中どこでも、動物がいるところなら国に関係なくあります。例えば、ミンクは主に欧米で養殖、フォックスは世界に出回っている80%がスカンジナビア半島の国々で養殖、リンクスはヨーロッパ、シベリア、カナダで主に養殖、セーブルはシベリア、カムチャッカ半島、アラスカ、カナダ、日本で養殖、ヌートリアはアルゼンチンなど南アメリカで広く養殖、ビーバーは北米で、オポッサムは北米南米とオーストラリアで、ウィーゼルは中国、韓国、日本、レオパードはアメリカ、インド、中国、アフリカと広い地域で、オセロットはメキシコ、中央アメリカで主に養殖されています。なので、貧しい国=毛皮の養殖業の話し、と結びつきませんでした。

以前の私の書き込みを読んでいただければ分かりますが(長くて読む気しないですよね、いまさら)「毛皮をこの世の中から無くそう」なんて思っていないですし「毛皮を作る人は悪者」とも思っていません。養殖業者が出てくる以前のように、自然と共存できるなら伝統的な毛皮の生産もありだと思っています。ただ今はあまりに毛皮の養殖場が増えてしまって「養殖してまでこんなに毛皮って必要なの?」と疑問なのです。養殖業者の生活もかかっているでしょう。でもそれだけの理由で世界中の養殖毛皮を正当化することは納得しがたいです。かといって、「じゃあどうすればいいの?」と言われても、はじめにも書いたように「私もぜひ教えていただきたい」のですが。

人間が毛皮を使ってきた歴史は長いですが、毛皮の養殖の歴史はとっても短いです。お金儲けになったので、毛皮業者に転向した人が一時期とても増えました。そして今も減っていません。彼らが毛皮の養殖業に就く以前にどんな仕事をして生計を立てていたのか分かりません。ぜひ今度調べてみますね。ヨーロッパでは特に毛皮の歴史が長い分、毛皮事情が垣間見れます。近年毛皮の養殖を禁止した国も多くあれば、同じヨーロッパ内で毛皮の養殖がいまだ盛んな国もあります。なので養殖を禁止した国で、その後養殖業者がどうなったのかも調べてみようと思います。それから

>momotaさんが言いたいことは要するに、アウトソーシングに頼りっきりになれってことですか?新しい素材って簡単に言いますが、彼らどこからその素材持って来るんですかcompetitive advantageを保つためにも彼ら今は自然素材に頼るしかないと思うんですが。。。

という問いかけに私なりにお答えできれば、と思います。

#145
  • momota
  • 2005/10/07 (Fri) 00:34
  • 報告

付け足しです。
#136で
>まず世界から貧困をなくすことの方が先決だと個人的には思うんですよね。
>まず世界の人々に精神的な余裕を持たせて

と仰ってます。私もそう望みます。貧困の問題もせっかく話題に上ってるので、「じゃあ、どうすればいいの?」を考えられたら良いですね。

asshole さんは毛皮の養殖を容認することが世界の人々に精神的余裕を持たせる事につながる、とお考えだと理解してよいのでしょうか?それとも毛皮の不買行為は、養殖業者の貧困につながるという意味でしょうか?

“ J.Lo のブランドsweetface は血まみれ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。