最新から全表示

14161. カナダスキー(980view/5res) フリートーク 2006/11/19 16:44
14162. 換金方法なんですが…(494view/1res) フリートーク 2006/11/19 16:44
14163. アメリカの服(444view/2res) フリートーク 2006/11/19 16:44
14164. 任天堂 Wii(373view/0res) お悩み・相談 2006/11/19 16:44
14165. GPAと編入(2kview/10res) お悩み・相談 2006/11/19 16:44
14166. J1ビザのホストカンパニー変更(936view/0res) お悩み・相談 2006/11/19 16:44
14167. オレンジカウンティー内のお勧めの板金屋教えて下さい!(573view/0res) お悩み・相談 2006/11/19 15:44
14168. ピアノの教え方(3歳!)(591view/8res) お悩み・相談 2006/11/18 11:12
14169. スーツに虫食い。。。(777view/3res) フリートーク 2006/11/17 13:11
14170. アメリカで購入したテレビ(3kview/9res) フリートーク 2006/11/17 11:32
トピック

アメリカで購入したテレビ

フリートーク
#1
  • doushite
  • 2006/11/10 12:14

アメリカで購入したテレビは、日本でもつかえるのでしょうか・・?

#6

便乗です。はて?”チャンネルは合わない”とは?

#7
  • JSP
  • 2006/11/13 (Mon) 08:34
  • 報告

回答ありがとうございます。
先日、日本の家電量販店が広告している価格の約半額でプラズマTVの購入ができたため、手放すのが惜しく悩んでいたところでした。皆さんのアドバイスのおかげで、日本に持ち帰ることに決めました。ありがとうございます。

#8
  • エドッコ3
  • 2006/11/13 (Mon) 16:44
  • 報告

知っておいて損のない豆知識!

周波数が同じで映るチャンネル:(チャンネル上のステレオ(音声多重)信号は異なる)

VHF
米国 10 - 11 - 12 - 13 ch.
日本 8 - 9 - 10 - 11 ch.

UHF
米国 14 〜 63 ch.
日本 13 〜 62 ch.

Cable (CATV) (UHF とチャンネルは同じでも周波数は全然違う)
米国 上記 VHF と 14 ch.〜
日本 上記 VHF と 13 ch.〜

ビデオ信号は NTSC 方式で共通 (HDTV は除く)

電源電圧と電源周波数
米国 115V (120V) 60Hz
日本 100V 50Hz・60Hz 混在

50Hzと60Hzの境界線:
静岡県の富士川と新潟県の糸魚川を結ぶ線が境界で、東側が50Hz、西側が60Hz

まれに存在する米国内で使われている電源周波数同期の目覚まし時計などは日本の関東以北では使えない

#9

すみません。どう説明すればいいか、わからなかったので、そういう言い方になりました。主人が見れるようにしてくれたのですが、12chで本当の10chが見れというような感じです。

#10
  • doushite
  • 2006/11/17 (Fri) 11:32
  • 報告

お礼が遅れましたが、みなさん、情報提供ありがとうございました!いい方々でよかったです!

“ アメリカで購入したテレビ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。