Mostrar todos empezando con los mas recientes

13911. 豊胸手術の経験者の方々へ(2kview/35res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/22 00:40
13912. 車の修理屋を教えて下さい(307view/0res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/22 00:40
13913. E2 ビザに関して(357view/2res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/21 22:46
13914. PC PCのソフトウェアを売れる場所(554view/0res) Chat Gratis 2006/12/21 21:42
13915. 誕生日パーティー等に出張してくださる芸達者な方(451view/0res) Chat Gratis 2006/12/21 18:45
13916. 車の選び方:SUVでchevrolet/ford/jeep(410view/3res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/21 11:38
13917. HOMIES!(495view/0res) Chat Gratis 2006/12/21 10:23
13918. このブーツどこに売ってる?(828view/4res) Chat Gratis 2006/12/21 05:17
13919. 日本への編入(557view/1res) Chat Gratis 2006/12/21 05:17
13920. ベッド購入に関して教えてください!(2kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/21 05:17
Tema

家を購入にあたり

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#310
  • 金利が・・・
  • 2006/04/20 (Thu) 03:56
  • Informe

インタレストレートが物凄い勢いで上がってきましたね・・・。
03年6月、04年3月、05年5月から6月の5%前後というレートが信じられない位の勢いで上がってきました・・・。
歴史的に見ればまだ低金利というものの、5%時にローンを取るのと今とでは毎月$400(自分の場合)
支払い額が違うのを考えると鬱です・・・。

#311

http://money.jp.msn.com/investor/mktsum/columns/Columnarticle.aspx?ac=fp2006041901&cc=04&nt=04考までに

#312

結局3月のロサンゼルスカウンティーの中間価格は50万9千ドルで、過去最高値を更新しました。住宅売買件数は大幅に減少してますが、ミリオン単位の家は別として、それなりの値段の家はまだ動いるようですね。金利の上昇も相まってアフォーダビリティインデックスはかなり下がってるはず。FRBは金利の調整でソフトランディングをさせたいようですが、さてどうなるのでしょうか?こればかりは誰にもわかりません、、、。

#313
  • wow
  • 2006/04/21 (Fri) 16:33
  • Informe

どーなんですかね? 私の知り合いは、5年前にオレンジカウンティーの街中で、20万ドル以下の家を20%の頭金で買い、2年前にリファイナンスして、今の月々の支払いは、1000ドル以下だと言ってます。。。

たった5年前の話です。 この人が家を買った理由は、アパートよりも安かったからだそうです。 そりゃそうですよね、アメリカに住み続けるつもりなら^^。

ところが、今同じ家を買うなら、月々の支払いは3000ドル以上するんですよね??? 家の値段が上がってるって事は、その値段で買える人がどんどんいるってことですよね?

同じような隣の家に住んでる人があと25年間1000ドル以下の支払いなのに、自分が今家を買うと、あと30年間3000ドル以上支払い続けるなんて、ありえないと思うのですけど。。。 これが現実に起こってることなんでしょうか???^^

#314
  • エドッコ3
  • 2006/04/25 (Tue) 09:21
  • Informe

ジェネラルな話題で申し訳ないが、ここへ来て家の販売の状況がガラッと変わりましたね。少なくとも私の回りの地域ではそのように感じます。

先日の日曜買い物にちょっと出てみたら、道の各コーナーにオープンハウスの看板がゾロゾロ出ている。ここ数年見たことがなかった光景です。Yahoo の Real Estate で近所の家の価格を眺めてみると、今まで以上に高くはなっていますが、売りが鈍くなったのでしょうか、売り家の数がより多いようです。

利子がどんどん上がり、投機で買った人達が市場の変化を感じてこれはヤバイと思いドッと売りに出したのでしょうか。また自分の懐を考えず無理して ARM などで買った人達がローンが高くなり払いきれずに売りに出したのか。

Plazo para rellenar “  家を購入にあたり   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.