Show all from recent

Topic

家を購入にあたり

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#125
  • wow
  • 2006/03/05 (Sun) 11:55
  • Report

カリフォルニア住民さん

リファイナンスが危ないと言ってるわけではないんですよ^^。

不動産価格がこのまま急激に上昇し、歴史的な低金利がこのまま続くという前提で将来の計画を立てていることが、最近の状況から危なくなってきてるということです。

もっというと、危険が訪れるとしたら、それは現在のことではなく、何年か先のことです。 だから、現在配布されてるリファイナンスのパンフレットに関してはノーアイデアです。プロの旦那さんに聞いてみれば^^?

#127

このトピを初めから読んでると、この先不動産は下がるという意見の方が優勢ですね。

グリコ森永さんの質問にも下がる理由は出たけど、下がらない理由は誰も書いてないし。

下がらないって書いた人達はブームの後半からやり始めた日系の不動産屋の投資セミナーみたいなのに参加して、乗せられた口なのでは。
よく見かけましたよね。そういう広告。

株でも“ここの株は買うべきだ”って巷で言われ始めたら、もう遅いって言いますよね。
不動産も2002年あたりに投資した人達はOKだけど2004年くらいからでは遅かったかも。

そういえば日本語テレビで番組やってた不動産の人もいましたね。

#126
  • カリフォルニア住民
  • 2006/03/07 (Tue) 02:44
  • Report
  • Delete

>#125 wowさん

いつも丁寧なレスありがとうございます。

リファイナンスについて「プロの旦那」に聞いてみたけど、細かい数字を出して説明し始めて???になってしまったのですが、結論から言うと、インタレスト・オンリーという条件が切れる時点でまたリファイナンスすれば良いんだということでした。それが、リスキーなことなのかどうか、素人の私にはサッパリわかりませんでしたが。
もっとちゃんと勉強すればよいのでしょうが、どうもファイナンス関係の事は性に合わなくて、、、私みたいな人間が、危ない目に遭うのかもしれませんね。なんて、他人事じゃないか、、、

#131

もうピークと思うけど、まだどんどんうれていますね。最近、近所で4件うりにでたけど、どれも$130万以上で皆1−2週間でSOLDの看板がでてました。いつまで上がるんでしょうね。

#130

ドンと来い不動産!

Posting period for “ 家を購入にあたり ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.