显示最新内容

13851. 明けましておめでとうございます。(448view/0res) 自由谈话 2007/01/03 15:46
13852. びびなびの掲示板って.........(1kview/9res) 自由谈话 2007/01/03 15:46
13853. 臭くない中国系スーパーマーケットはありますか?(1kview/18res) 烦恼・咨询 2007/01/03 15:46
13854. E2ビザの家族の労働について(564view/2res) 烦恼・咨询 2007/01/03 15:46
13855. 帰国(1kview/6res) 烦恼・咨询 2007/01/03 15:46
13856. 大阪に詳しい方、教えてください。(728view/6res) 烦恼・咨询 2007/01/03 15:46
13857. ネット環境の変更について(553view/4res) 自由谈话 2007/01/02 21:38
13858. お焚き上げ(415view/0res) 烦恼・咨询 2007/01/02 02:23
13859. 英語の「教授法」を勉強する方法を探しています。(1kview/12res) 自由谈话 2007/01/01 19:04
13860. UCLAエクステンションで貿易を勉強された方(773view/5res) 自由谈话 2007/01/01 06:51
主题

明けましておめでとうございます。

自由谈话
#1
  • funlovingmark
  • 2007/01/03 15:46

2006年は生涯で一番最悪な年だったと思う。やっと後厄が終わり、2007年は何か運気が回って来そうな気配がします。今年は、自分で立ち上げる会社に、自分の全ての力を入れるつもりです。

2007年が皆さんにとって良い年でありますように。。そして健康な年でありますよに!!また豊富を語りたい方はどうぞ。。

“ 明けましておめでとうございます。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

びびなびの掲示板って.........

自由谈话
#1
  • シェア
  • 2006/12/30 18:33

LAに住んでいて、誰に相談する事も出来なくて、
途方にくれたりしている時に、ここの掲示板を
利用する事に、よって今年も、どれだけ、多くの人が、
救われた思いか、、、
ここの掲示板って.........凄いな、、誠実な人の誠実なレス、

誠実なレスを下さった方々へ、、
おこがましいのですが、一言皆さんの代わりに、
お礼を言わせて頂きました。

有難うございました。m(__)m

“ びびなびの掲示板って......... ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

臭くない中国系スーパーマーケットはありますか?

烦恼・咨询
#1
  • アギレラ
  • 2006/12/21 21:56

私はモントレーパーク近辺に住んでいます。
場所柄、中国系スーパーマーケットがあり野菜や肉などアメリカ&日系スーパーよりも安く売られており、日本人の方もよく99などの中国系スーパーマーケットに買い物に行くと聞いたことがあります。

私も何度か行った事があり、値段や品揃えには大変満足していますが、99はじめどこの中国系スーパーマーケット行っても店内がものすごく臭いのです。
何の臭いかはわかりませんが、中国系スーパーマーケットに行ったことがある方ならわかるはずです。

私は神経質ではないので少しぐらいの臭いなら我慢できますが、たった5分店内にいただけでも服に臭いがついてしまうんです。
タバコ臭い同様で服に臭いがついてしまうのはどうしても嫌です。
中国系のスーパーに行ったことがある友人にも聞いたところ、彼女も臭いが服についてしまうと嘆いていました。

ということでどなたかモントレーパーク周辺で臭くない中国系スーパーマーケット知らないでしょうか?よろしくお願いします。

“ 臭くない中国系スーパーマーケットはありますか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

E2ビザの家族の労働について

烦恼・咨询
#1
  • NEW YEAR
  • 2006/12/31 10:11

今までは労働許可証(EADカード)を取得しないと
働けなかったそうですが
2006年7月14日から法律が変わって
労働許可をとらなくても働けると聞いたのですが
ソーシャルセキュリティのHPには書いてあるのですが
イミグレーションのHPを見ても
その内容が記載されてないし、弁護士さんに
聞いても、知らないようで、いまいち不安です。
すでに労働許可なしで働かれてる方とか
情報をお持ちでしたら教えてください。

“ E2ビザの家族の労働について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

帰国

烦恼・咨询
#1
  • LA大好き
  • 2006/12/30 18:33

こんにちは
私は2ヶ月前ほどLAから日本に帰国したものです。
当初はLAに永住する覚悟できたのですが、いろいろあり日本に帰国しました。自分が帰国すると決めたのですがLAに未練たらたらです。はっきりいえば経済なこと、仕事が長づきせず、精神的に参ってしまったからです。ほんとにおかねがある人が羨ましです。たとえば赤西くんとか・・・、
自分が悪いのは分かるのですが一体気持ちにどう整理をつけたらいいか分かりません
どうかいいアドバイスを!!

“ 帰国 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

大阪に詳しい方、教えてください。

烦恼・咨询
#1
  • Love2006
  • 2006/12/29 09:03

1月6〜8日にかけて、アメリカ人の友人と一緒に大阪に行きます。おいしいレストランやおもしろい場所をご存知の方、教えてください。
友人はナイキなどのシューズのコレクションが趣味で、限定モデルなどが買える店に行ってみたいと言ってます。宿泊場所は大阪ウエスティンで、大阪駅に近いそうです。梅田、心斎橋、難波辺りで行動したいと思ってます。大阪通のかた、ぜひご意見をお聞かせ下さい。

“ 大阪に詳しい方、教えてください。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ネット環境の変更について

自由谈话
#1
  • スーパーおんち
  • 2006/12/28 07:22

はじめまして。

インターネットの接続環境を変えたいと思っているのですが、とにかくこうした内容に全く付いていけていないのでこの場を借りてアドバイスいただけたらと思い投稿しました。

ロス滞在がどれくらいになるのか分からなかった事もあり現在は家の電話回線のダイアルアップでネットに繋いでいます。でも遅すぎです。やっぱり。

今回、ロスでまだまだ滞在すると言う事が決まったため高速回線の契約をしようと思っているのですがどのように選べがいいのか検討がつかなくて。

今の住まいは電話がAT&T,ケーブルTVがTimeWarnerです。そして現在利用しているプロバイダはAOLです。

できればAOLを解約して新たに環境を整えたいのですが、AOLは解約しづらい(解約手続きをしてもその後まだ口座からお金が引き落とされる等)と聞き、ちょっと不安です。AOLの解約はネット上でするのでしょうか?電話でカスタマーサービスとかにかけてできるのでしょうか?番号を調べたのですが分からなくて。


本当に初歩的な質問で申し訳ありません。身近に聞ける人がいないためよろしければアドバイスお願いします。

“ ネット環境の変更について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

お焚き上げ

烦恼・咨询
#1
  • 55
  • 2007/01/02 02:23

何年か前に、アメリカに来るときに友人がくれた錦天満宮のお守りを、お焚き上げに出したいのですが、こちらでお守りのお焚き上げをしてくれる神社をご存じないですか? 錦天満宮のHPにいって調べたのですが、そこまでの情報は掲載されておらず。
郵送でお焚き上げをやってくださる日本の神社などご存知の方がいらっしゃれば、是非情報をお願いします。

“ お焚き上げ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

英語の「教授法」を勉強する方法を探しています。

自由谈话
#1
  • mkas
  • 2006/12/26 23:09

「英会話」や「ESLとしての英語」ではなく、日本人に日本語で英語を教える「英語の教授法」をトーランス内で勉強できる所がありますでしょうか?足を伸ばして近隣の他の場所でも構いません。もしも情報がありましたら教えて頂けると大変嬉しいです!

“ 英語の「教授法」を勉強する方法を探しています。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

UCLAエクステンションで貿易を勉強された方

自由谈话
#1
  • kei1122
  • mail
  • 2006/12/27 01:55

私は今まで全く貿易について授業を受けた事はありませんが、将来貿易会社で働きたいと思い、今は自分で貿易実務の勉強を始めたところです。

今はこちらの語学学校に行っているのですが、この後UCLAエクステンションでTRADEの授業を受けようかと考えています。

全く貿易が初めてという人にも大丈夫な授業でしょうか?それとも基礎がないと全く理解できないでしょうか?

それと、今勉強している貿易実務は日本の資格なのでUCLAエクステンションで習う内容とは、日本の貿易のシステムとアメリカのシステムといった風に全く別の物でしょうか?

まだ貿易についていろいろ調べている段階なので無知なのですが、どなたかUCLAエクステンションで貿易を勉強された方教えてください。
よろしくお願いします。

(今後はアメリカに住むか日本に住むかは決まっていません。)

“ UCLAエクステンションで貿易を勉強された方 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。