最新から全表示

13851. 帰国(1kview/6res) お悩み・相談 2007/01/03 15:46
13852. 大阪に詳しい方、教えてください。(714view/6res) お悩み・相談 2007/01/03 15:46
13853. ネット環境の変更について(541view/4res) フリートーク 2007/01/02 21:38
13854. お焚き上げ(411view/0res) お悩み・相談 2007/01/02 02:23
13855. 英語の「教授法」を勉強する方法を探しています。(1kview/12res) フリートーク 2007/01/01 19:04
13856. UCLAエクステンションで貿易を勉強された方(759view/5res) フリートーク 2007/01/01 06:51
13857. メガネ屋さん(889view/1res) お悩み・相談 2006/12/31 10:11
13858. L、Eビザの家族の労働について(333view/0res) お悩み・相談 2006/12/31 07:47
13859. 隣の音(1kview/14res) お悩み・相談 2006/12/31 03:17
13860. 気分転換に。。(387view/0res) フリートーク 2006/12/30 18:33
トピック

TOEFL650点

フリートーク
#1
  • 勉強中
  • 2006/11/20 15:28

TOEFL受験経験者の方に質問です。
私はTOEFLを受験したことがないのですが、3〜4ヵ月後位に受験を考えています。650点を目標にしています。私のヒヤリング力は、NEWSや映画をほとんど理解することが出来るという感で、会話もあまり不自由はしていませんし、ネイティブの友達にライティングは高校生くらいだといわれました。
このレベルだと、650点は難しいと思いますか?すみません、ポイントがはっきりりしてないかもしれませんが、この私の状況での勉強方のアドバイスなどがありましたら、よろしくお願いします。

#2
  • Sensei
  • 2006/11/20 (Mon) 18:25
  • 報告

辛口ですいませんが、メールの内容から拝見すると650点は絶対無理です。660点満点の650点ですよね???アドバイスするとすれば、何度もテストを受験して慣れることです。ネイティブスピーカーが受験しても650点をとるのは難しいですよー。たぶんトピ主さんの状況ですと目標を550点くらいにしたほうがいいでしょう。

#6

まだPBTでも受験できるのですか?最高点は677点じゃないですか?ライティングが高校生レベルなら650点は厳しいような気がします。英語が流暢でもTOEFLなどの試験で高得点を取れるとは限りません。しっかり試験対策をしたほうがいいですよ。

#5

#2さんに全く同感です。全然辛口じゃありません。絶対、無理です。トピ主さんはネイティブのお世辞を真に受けてると思います。UC系の院卒でも取れるかどうかという数字だと思いますけど!しかもTOEFLは昔よりライティングのセクションも難しくなりましたし、まして始めて受験で650点はトピ主さんは不可能でしょう。

#4

とりあえず受けて見てはどうでしょうか。 確かにどうしても650点必要でしたら、届かなかった時にお金のむだになりかねませんが、自分の力は分かるでしょう。確か一ヶ月に一度は受けられる筈ですから。
CBT (コンピューター・ベイスト、300点満点)ならその場でおおよその結果は分かりますし。
どこかに無料で模擬試験を受けられる所もあるかもしれませんよ。ネットで検索してみては如何ですか。 
トピ主さんの英語力なら、リスニングは満点近くとれる可能性も充分あるとわたしは思いますが。

それとSenseiさんの言う通りネイティブの人でも650をとれる人は少ないです。だけど日本で文法の勉強をみっちりしたひとなら、グラマーのセクションはネイティブよりも出来たりしますよ。 
以前ネイティブの人たち(ハーバードの学生だったような気がする)に、日本の高校試験の文法を受けさせたら、平均点が日本の学生より下だった (確か65点くらい)という結果が出たドキュメンタリー番組を見ましたよ。

#3

今のTOEFLはi-BTになって120点満点ですよ
内容もListeningの他にSpeakingも入っています
まずは、参考書を買うか、TOEFLのクラスに入って今の試験に対する対策をしっかり立てた方が良いと思います
もし、自分で勉強するのであれば、とにかく語彙力を増やすことが先決だと思います

“ TOEFL650点 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。