최신내용부터 전체표시

13781. 携帯レンタル(627view/3res) 프리토크 2007/01/12 22:19
13782. El Camino のBookstoreについて(691view/1res) 프리토크 2007/01/12 20:10
13783. アメリカと日本のDVD(813view/5res) 프리토크 2007/01/12 20:10
13784. 新車 皆さんならどうしますか?(1kview/9res) 고민 / 상담 2007/01/12 20:10
13785. 日本製家電(501view/0res) 고민 / 상담 2007/01/12 20:10
13786. UCLAのELS(1kview/9res) 고민 / 상담 2007/01/12 20:10
13787. DMV発行のIDカード(807view/3res) 고민 / 상담 2007/01/12 20:10
13788. 新しいパスポートで再入国?(688view/2res) 고민 / 상담 2007/01/12 15:18
13789. ネットはどこがいいですか??(2kview/21res) 고민 / 상담 2007/01/12 13:32
13790. ヤフオク(1kview/8res) 프리토크 2007/01/12 09:54
토픽

UCLAのエクステンションについて

프리토크
#1
  • 眠らない男
  • 메일
  • 2007/01/07 08:53

はじめまして。

UCLAのエクステンションでビジネスを学びたいと思い、色々情報を集めているのですが
英語で書かれている情報も多いため、自分の理解度に若干不安があります。

そこでどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
下記の理解で合っているか確認していただけないでしょうか?

1.授業の期間についてカタログには"Program Length in Years:1.25"などと書いてあるが
 これは1.25年、つまり15ヶ月ということである。

2.授業は主に夜間に行われる。

3.授業は週3日程度行われる。

4.授業は主にUCLAのキャンパス内で行われる。

5.エクステンションには留学生向けと現地の社会人向けとあるが、
 留学生は現地人と同じ授業は受けることは出来ない。


以上の理解は正しいでしょうか?
また、実際にエクステンションを受けられている(いた)方がいましたら
アドバイス頂けるとめちゃめちゃありがたいです。

よろしくお願いします。

#2
  • ぶんぶん丸
  • 2007/01/07 (Sun) 10:39
  • 신고

1.授業の期間についてカタログには"Program Length in Years:1.25"などと書いてあるが
 これは1.25年、つまり15ヶ月ということである。

各授業の長さは長くても3ヶ月程度です。短いのものでは5週間というのもあります。その「15ヶ月」というのはUCLA ExtensionのCertificate Programを終えるためにかかる期間だとおもいます。


2.授業は主に夜間に行われる。

昼間に行われるクラスも多いですが、社会人をターゲットにしている場合は夜間・週末に行われるクラスもあります。


3.授業は週3日程度行われる。

これはトピ主さんが取るクラスの数によります。1学期に3、4つ以上のクラスを取れば週3日以上になるかもしれません。


4.授業は主にUCLAのキャンパス内で行われる。

正確にはUCLAキャンパス付近のエリアです。westwoodの学生街の中心にエクステンション用の建物がある場合もあります。


5.エクステンションには留学生向けと現地の社会人向けとあるが、
 留学生は現地人と同じ授業は受けることは出来ない。

留学生でも現地人のクラスを取ることは可能です。ただ英語力がまだ十分でない場合は内容がまったく理解できないとおもいます。最初の数学期はESLなどでの英語勉強を中心に取って、英語に慣れてきてからビジネスのクラスを取り始めればよいかと。

ビジネス系ではリサーチやプレゼンなどで高い英語力を必要とします。最低でも英語の読む・聞く・書くは不自由なくできるレベルでないと厳しいですね。発音の矯正は時間がかかりますし、留学生も多いはずなのでゆっくりしっかり話せばちゃんと相手に伝わるはずですよ。

“ UCLAのエクステンションについて ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요