最新から全表示

13651. 日本航空の成田経由伊丹行き(1kview/11res) お悩み・相談 2007/01/30 16:30
13652. rent a car(542view/3res) お悩み・相談 2007/01/30 00:15
13653. F-2vizaで(518view/2res) お悩み・相談 2007/01/30 00:15
13654. 自動車購入時の保険の加入タイミングについて(504view/2res) フリートーク 2007/01/29 11:30
13655. 永住権の取り消し(2kview/12res) フリートーク 2007/01/29 08:48
13656. 安い語学学校(469view/0res) フリートーク 2007/01/29 00:35
13657. アメリカ人と友達になる方法(2kview/11res) フリートーク 2007/01/29 00:35
13658. 日本への送金(1kview/18res) お悩み・相談 2007/01/29 00:35
13659. 夫婦間どうですか?(3kview/87res) フリートーク 2007/01/28 20:52
13660. グランドサークル、パスポート必要?(607view/1res) フリートーク 2007/01/28 20:52
トピック

液晶フラットTVを買いたい!

フリートーク
#1
  • 北芝健
  • 2007/01/11 17:44

液晶フラットTVを購入しようと考えていますが、EDとHDという種類があってHDというほうが質がよくて値段も高いそうなのですが、EDとHDの意味がよくわかりません。
どんな違いがあるのでしょうか?
教えてください。

#4
  • Floydian
  • 2007/01/14 (Sun) 07:31
  • 報告

http://www.crutchfieldadvisor.com/learningcenter/home/tv.html

ここです。

#5

SharpのLCD HDが良いと思います。

#6
  • la2010
  • 2007/01/18 (Thu) 00:46
  • 報告

僕も#5さんの言うとおりSharpのLCD HDがいいと思い、お店に見に行ったのですが、最悪なことにSharpもSamsungも下方からモニターを見ると暗くなってしまいます。
僕は寝転がってテレビを見るのが好きなので、これらの現象は致命的です。

ただ日本の友達に言わせると日本のメーカー関係なくほとんどのフラットLCDテレビは下方から見ても角度関係なくきれいに見えるそうです。

それにこのような意見も専門家からありました。

「視野角は画面の大きさには関係無く、方式により異なります。日立・LGなどのIPS方式がシャープ・ソニーなどのVA方式より優れています。(正面コントラストは逆にVA方式が優れています)ただ最近はVA方式もかなり改善されていますので、横になって見ても高い台に載せ近くから見上げる場合以外それほど気になる事は無いでしょう。Magnavox製15インチHDテレビはパソコン用のTN方式モニターを流用しているのではないでしょうか?その場合は視野角がかなり狭くなります。また色も悪いです。」

アメリカはやはり遅れているんでしょうか?

とにかく見に行った中で下方から見ても(正面からではなくても)暗くならずきれいにうつったのはGatewayだけでした。
ただ残念なことにGatewayはその店や他の支店にも在庫がなく展示品のみでした。

ちなみに僕がその店で見た性能の悪い(?)SharpはLC−20SH21Uという型番です。

性能のいいGatEwayはFPD2185Wです。

性能のいいGatewayのほうがSharpよりも70ドルも安かったです。

#7
  • la2010
  • 2007/01/18 (Thu) 00:49
  • 報告

専門家が言われている「Magnavox製15インチHDテレビは・・・」というのは現在僕が所有している下方から見るときれいに見えないどうしようもないLCDフラットテレビです。

#8
  • wow
  • 2007/01/20 (Sat) 23:45
  • 報告

プラズマはだめなの?
普通のテレビみたいに綺麗だけどw。

“ 液晶フラットTVを買いたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。