显示最新内容

121. バイオリニスト吉村妃鞠 8歳(1kview/10res) 其他 2023/10/08 21:26
122. リンゴ(816view/15res) 疑问・问题 2023/10/07 21:40
123. 景気衰退❓(15kview/69res) 自由谈话 2023/10/07 08:14
124. 使っている医療保険を教えて下さい。(6kview/46res) 疑问・问题 2023/10/02 23:37
125. お薦めワイン(5kview/22res) 口碑 2023/10/02 14:03
126. 日本にいながら、米国の銀行口座を開設する方法はありますか?(6kview/23res) 烦恼・咨询 2023/10/01 00:05
127. インボイス制度(1kview/4res) 自由谈话 2023/09/29 13:31
128. ロサンゼルスで上手な根幹治療、口腔外科専門医、大腸内視鏡専門医、医療保険に関する相談。(1kview/8res) 烦恼・咨询 2023/09/25 04:41
129. 家探し(93kview/217res) 居住 2023/09/22 10:00
130. がん保険(1kview/8res) 疑问・问题 2023/09/21 11:34
主题

不動産価格、また上がり始めた?

居住
#1
  • 賃貸貧乏
  • mail
  • 2020/02/21 10:50

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#835
  • 独り言
  • 2020/07/01 (Wed) 11:26
  • 报告

笑笑って特徴的ですよね。

50代後半の庶民的なおじさんが使うと違和感がある。

#837
  • 悲しいですが
  • 2020/07/01 (Wed) 14:35
  • 报告

死亡率は、貧困層が高いそうですよ。
貧しい密集地域は感染率も高く、検査に行くのも遅れ、治療も間に合わなくなるようです。

#838
  • 高齢者
  • 2020/07/01 (Wed) 16:01
  • 报告

死亡率が高いのは高齢者施設と貧しい地域なので、売りに出る家が全く増えないのではないでしょうか。

#839
  • そうかな
  • 2020/07/01 (Wed) 19:40
  • 报告

834
家にいる生活がメインになればわざわざ物価が高い場所に住む理由はないでしょう。

#840
  • その逆では?
  • 2020/07/01 (Wed) 22:14
  • 报告

いや、家にいる生活がメインになるのであれば、寧ろいい所に住みたいと思うのでは?

“ 不動産価格、また上がり始めた? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。