Show all from recent

10611. デリバリーのチップ(2kview/9res) Problem / Need advice 2008/05/30 03:59
10612. セメスターが終わりに近づいてくる頃必ず起こる事(2kview/19res) Problem / Need advice 2008/05/30 03:59
10613. アメリカで国民健康保険を使われた方へ質問です。(974view/3res) Problem / Need advice 2008/05/30 03:59
10614. 自分で家を売りたいんだけど(1kview/7res) Free talk 2008/05/29 17:15
10615. 子供の習い事について(562view/0res) Free talk 2008/05/29 05:49
10616. とろろって(2kview/6res) Problem / Need advice 2008/05/29 05:49
10617. 永久帰国:銀行口座(1kview/1res) Problem / Need advice 2008/05/29 05:49
10618. SSN カード 紛失について(1kview/1res) Problem / Need advice 2008/05/28 14:18
10619. 小さなことですが相談です。(1kview/3res) Free talk 2008/05/28 10:23
10620. H-4 Visaをお持ちの方、またそれに詳しい方、HELPです!!!(1kview/0res) Free talk 2008/05/28 05:24
Topic

スバリ節約!

Free talk
#1
  • 新米主婦
  • 2008/02/02 09:08

昨年末に結婚したての新米主婦です。
今までは1人だったのでそんなに無理をしなくても月々$1,000はSavingに入れることができました。でも今は結婚を機に私の仕事をフルタイムからパートタイムにし、近い将来家族が増えることを想定して治安の良い地域の2ベッドに住んでいるためお金のSavingにも知恵が必要になってきました。

日本では電気代が安くなる時間帯などがあるようですが、そんな感じで、LAならではの節約法を教えあいませんか?

私が今気を付けてやっていることは、
1.お友達と割り勘にしてコスコのメンバーになり、魚や肉は大量買いして冷凍保存する。
2.洗面台についている3つの電気を2つにしている。(2つでも十分明るいので、我慢している感は全くありません)
3.長持ちする食料品はなるべくダブルクーポンの日にまとめ買いする。

パッと思いつくのはこのくらいでしょうか・・・。
皆さん、知恵をお貸しください!

#3
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 19:46
  • Report

>これで100ドル軽く超えてた電気代が今は80ドル前後で済んでます

80ドルは私たちにとっては異常な金額です。 うちは毎月16から17ドル。 過去9年間20ドルを超えたためしはありませんよ。

#4
  • R8
  • 2008/02/03 (Sun) 19:53
  • Report


 
トピと関係ない自慢話は書き込まないように

#5

洗濯物を外に干すのはLA City Codeで禁じられていますし、禁じられていないところでも、日本人には理解できませんがマナー違反です。日本では携帯電話を電車の中で使うのがマナー違反ですが、それを外国の方が理解できないのと同じじゃないですか。

わたし達は4人でルームシェアしていますが、全体で月60ドルくらいです。20ドルを超えないなんてちょっとありえなくないですか。

#6
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 21:03
  • Report

オーロラ様

>わたし達は4人でルームシェアしていますが、全体で月60ドルくらいです。20ドルを超えないなんてちょっとありえなくないですか

私たちは1軒屋、3ベッド1バスの家です。2人とも働いているので、昼間は家にいません。TVも殆ど見ませんし、ドライヤー、湯沸かし器、なども使いませんよ。
家の中は全て渦巻き電球で、外の外灯も無し。乾燥機はないです。 使わないときは、電源は全て抜いて外出。めんどくさいですがね。

シャワーも全てスポーツクラブで済ませますので、家ではシャワーすら使いません。ガス代なんか夏は8ドルほど、冬でも14から15ドルほどですよ。  スポーツクラブは、二人で15ヶ月で330ドルなので、1日74セントほど。 トイレもそこで済ませますので、トイレットペーパー、水代の節約にも。考えればまあ他にもいろいろありますがね。

そちらは、どのような工夫をしておられますか? 参考にお聞かせくだされば幸いです。

#7
  • Rxy
  • 2008/02/03 (Sun) 21:45
  • Report

私が一番手っ取り早いと感じるのは外食を止めることです。昼を持参するだけですが。
照明を蛍光灯にするのも手かと思います。明るさが断然違うので、数個必要だった所が1つで済みます。


話がそれますが、電気代が月$20すら越えないとはすごいですね。
>使わないときは、電源は全て抜いて外出。
これが大きいのかな?
うちは2BRで、おりこうさん同様に昼間は家におらず、TVもまったく使わないし
電気を消耗するものといえば冷蔵庫やパソコンと照明(最低限のもの)ぐらいですが、
それでも月$25ぐらいにはなります。一般的には月$80でも全く異常ではないんじゃないかな。

Posting period for “ スバリ節約! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.