최신내용부터 전체표시

10551. 中古PCパーツ、バルク品等のお店しりませんか?(373view/0res) 프리토크 2008/06/17 21:47
10552. インターネットで株投資している方、情報交換しませんか?(805view/1res) 프리토크 2008/06/17 21:47
10553. お尋ねvisa waiver入管(1kview/3res) 고민 / 상담 2008/06/17 21:47
10554. ミュージックデモテープを作れる場所(811view/1res) 고민 / 상담 2008/06/16 23:08
10555. LIVSのニットブーツ(683view/0res) 프리토크 2008/06/16 22:27
10556. yoga&pilates(898view/0res) 프리토크 2008/06/13 15:00
10557. IRAって日本でも払っていれば行く行くはもらえるのでしょうか?(682view/1res) 프리토크 2008/06/13 01:51
10558. イボ取りたいんです(4kview/11res) 고민 / 상담 2008/06/12 11:22
10559. 産後の骨盤矯正(999view/0res) 프리토크 2008/06/11 23:59
10560. アナスイの化粧品を買いたい(987view/1res) 프리토크 2008/06/11 23:59
토픽

老後生活資金大丈夫ですか?

프리토크
#1
  • 老後恐怖症
  • 2008/05/14 07:45

ソーシャルセキュリティの通知が来ました。 あの62.5歳になった時の月支給予想額が載っている通知です。 $1,600、悪く無いかなぁと思いきや。 年4%の物価上昇で計算すると現在の$900位の価値です。 食費と光熱費が払える位の額です。 家のローンが払い終わっていれば、どうにかくらせるかなぁ? しかし、年になると保険、医療費馬鹿にならないと言うし、大病にかかったら一貫の終わりです。
IRAは家購入で使ってしまったままお終いで401kとか会社が変わるたびにあったり無かったりでしかもあの株大暴落からあまりリカバリーしていません。 有り金全てを7.5%の金利で預けたとすると15年で3倍位になる計算ですが。 今$5万持っていたとしたら$15万になる分けです。 今の生活費$5,000は15年後には4%の物価上昇率で計算すると$9,000になります。 結局単純計算$15万割る$9,000で16−17ヶ月分です。 金利が付きながら徐々に使っていくにしても倍の35ヶ月にはなら無いでしょう。
ということは70歳では家以外は一文無しになってしまう訳です。

一生懸命働いたあげく老後を楽しめる余裕も無く老いて無一文になって死んでいくだけの人生にはしたくないですね。 皆さんはどういう計画を立てているのですか?

#32

すみません10万ドル(1100万円)のお誤りです。

#31

そう〜ですよね  ソーシャルセキュリティ の額なんてそんなにあてにできないのが現状です〜。

若い時は老後の事な〜んて何も考えなかった…
結婚して子供も出来、そのまま安定した生活が送れるものと思ってた私…ところが主人が突然会社を辞めほとんど無収入、持っていたお金も生活費に消え、家も手離し今は毎月の暮らしがやっとの状態です。
自分用に持っていたわずかな資金を元に代理購入の仕事をオンラインで始めたのが3年前、その他パートの仕事を週に3日ほどしています。「何とかしなくっちゃ」と思い平凡な主婦が老後の資金作りをはじめました。
でも…始めたのが遅かった…50代も半ばを過ぎると身体もかなりきついですよ〜
ただ今ずっと貯蓄中ですがチリも積もれば山となるを信じて10万ドル(約1100万)が目標です。
物価の安い国に移り、細々仕事をしながら暮らしてみるのも案かなと思うこの頃…60歳前には目標額を必ず達成したい!です。

#33

ソーシャルセキュリティ の額をそんなにあてに出来ないかどうかは個人差もあると思います。

例えば、実際にソーシャルセキュリティ(毎月1,500ドル)を受け取り始めた年齢の人で、家のローンを払い終えているのでなんとかやっている人がいます。メデケアに毎月約80ドル払っているので医療費もなんとかなっているそうです。贅沢しなければ可能でしょう。

でも、家のローンを払い続けている人や年々値上がりするアパートに住んでいる人にとってはソーシャルセキュリティ の額をそんなにあてに出来ないというかスズメの涙みたいなものかも。

どうにもならない時は家が安い州に移住するのも手かも。

#34
  • puchan
  • 2008/06/03 (Tue) 16:17
  • 신고

老後まで行かなくても3年後、5年後考えていますか?この物価高、不動産下落、真剣に考えないとえらいことになるでしょうね。
私は2年前からいくつかの方法で対処し始めました。
みんな、呑気すぎます。

#35
  • gorogoro
  • 2008/06/06 (Fri) 05:19
  • 신고

自分も数年前から、
401K ・IRAをはじめて、給料からかなりつぎこんでいる。タックスセーブにもなるし。

以前は老後なんてなんとかなるだろうと思っていたけれど、知れば知るほど、みんなホームレスにならざるを得ないような状況が見えてこわくなった。
実際に老後資金がないので家を売った人(アメリカ人)も知っている。

1965年以降生まれの人は
日本でもアメリカでも
年金・ソーシャルセキュリティは
一切あてにするなといわれた。
(ちなみにソースは日本の政府関係の人)
日本はあの膨大な借金を返せるわけないし
年金なんてあと10年持つの?

物価はどんどんあがる一方なのに
給料はあがらないスタグフレーション。
オイルなんて1ガロン5ドルいくねきっと。
ちなみにブラジルは、1ガロン7ドルまで行っているらしい。3〜5年後でも十分やばいよね。生活できるかな。

リタイアしても給料の80%は
死ぬまで保障してくれる
政府関連の仕事や先生という選択肢も
あるけれど、25〜30年以上
勤めなきゃいけないらしいしなあ。

“ 老後生活資金大丈夫ですか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요