最新から全表示

1011. アメニティが利用できなくなった場合のレント代は交渉可能??(5kview/21res) 疑問・質問 2020/08/13 09:55
1012. 洋梨タルト(2kview/10res) 食・グルメ 2020/08/13 08:00
1013. CAの相続税(2kview/6res) 疑問・質問 2020/08/12 07:01
1014. 個人売買でテキスト使いますか?(4kview/29res) 疑問・質問 2020/08/11 14:58
1015. 子持ちの井戸端会議(6kview/17res) フリートーク 2020/08/11 14:16
1016. アメリカ在住で日本に収入がある場合の失業保険の申請(3kview/13res) お悩み・相談 2020/08/09 03:44
1017. 7/29以降に関空に帰る方(6kview/32res) お悩み・相談 2020/08/07 21:37
1018. 自粛で腹が立つ夫の言動(28kview/236res) 恋愛・友情 2020/08/07 09:39
1019. 痛み止めコデインについて(2kview/12res) お悩み・相談 2020/08/05 15:53
1020. お勧めの楽器店(ピアノ)を教えてください。(1kview/16res) 疑問・質問 2020/08/05 07:01
トピック

失業保険と、$1200給付について【ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)】

疑問・質問
#1
  • Shio
  • mail
  • 2020/04/04 20:53

失業保険と、$1200給付について疑問があります。

ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)も、失業保険が申請できるのでしょうか?
その場合、仕事がなくなれば、ビザは無効になるのではないんでしょうか?

$1200の給付は、SSNに紐づいて付与されるそうですが、市民・グリーンカード保持者だけでなく、
ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)や駐在の妻などにも
支給されるのでしょうか?

#7
  • tax man
  • 2020/04/05 (Sun) 20:37
  • 報告

>現在OPTとして働いていて去年Taxをファイルした人はどうなりますか?

OPTでも、昨年申告していれば問題なくもらえると言いたいところですが、
ちょっと難しい問題があります。

通常OPTとして会社に採用になる場合には、W-2の4番と6番の
欄に金額が記入されていません。

学生で外国人として給与処理をすると、アメリカ在住者と違い、
アメリカで年金を受け取ることができないので、
雇用する側が正式に処理している場合にはW-8BENの提出で外国人扱いになります。
従いまして、IRS側は、この給与を受けた人が外国人であるとわかります。

多くの日系の会社は、その処理が手間なので、その処理をせずに
Social Security Taxが引かれており、何年か前に、どのように
そのSocial Securityを取り返すことができるかという質問で
びびなびで説明を何度かしたことがありました。

結論ですが、まず昨年、そして今年のW-2の4番目と6番目をみて
金額が0になっている場合には、今回の援助金の対象にはならないと
考えるしかないと思います。
しかし、金額が記入されていれば、会社側がOPTとしてでなく
通常の社員として処理していたということですので、もらえると
思います。

#8
  • ステート
  • 2020/04/06 (Mon) 11:10
  • 報告

tax manさん。

先日EDDのサイトで失業保険を申請して、ただいま認可待ちです。
ステートからも援助があるそうですが、どこか他のサイトで申請するのでしょうか?
申請方法が分かりません、よろしくお願いします。

#10
  • そんな馬鹿な
  • 2020/04/06 (Mon) 11:28
  • 報告

失業保険ももらって、コロナの援助金もらえるの?

#12
  • じゃあ
  • 2020/04/06 (Mon) 12:54
  • 報告

>> 失業保険はステートからとフェデラルから。フェデラルからはステートにプラスされて週に$600 期間も通常より延長。

では、失業保険を申請したら勝手にフェデラルからの600が上乗せされてるるんですか?

#13
  • 増税とインフレ
  • 2020/04/06 (Mon) 13:04
  • 報告

おかげで財政赤字がオバマ大統領時とは比べものにならないほど急増している。

大きな増税が待ち受けているだろう。

“ 失業保険と、$1200給付について【ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)】 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。