แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

Lasikについて

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

乱視を伴うヒドイ強度の近視のため、コンタクトとめがねを使用している女子です。

日本だとLasikは税金控除対象だそうですが、どうもアメリカのほうが技術は進んでいそうなので、せっかくここに住んでいる間に受けたいと思っています。

トーランスとダウンタウンにある韓国人ドクターのカウンセリングを受けました。
一方では1500ドル、もう一方では2500ドル近くということ。その違いは使う機械のようで、Nidek(1500ドル)というものとLaderVision(2500ドル)とのことでした。
Nidekは6mmの厚さのレーザー、
一方LaderVisionのほうは高いだけあって、細かい目の動きをレーザーが捉えて安全で、レーザーのサイズもわずか0.6mmだそうです。

それにしてもその値段の差だけ違いがあるのかまったくわかりません。
どなたか詳しい方、またはすでに受けられた方、アドバイスをいただけたらと思います。

#39

私は先日、アメリカンのドクターのところでレーシックを受けてきました。そこはとても忙しいところで、流れ作業のようにずべての工程が進んでいきました。値段も$600と格安で3ヶ月間の定期診察は無料です。日系でないということで、いろいろ不安もありましたが、今は痛みもなくメガネもいらない状態になったのでとても満足しています。悩んでいらっしゃる方、レーシックはお勧めですよ。

#41

2週間後にレーシックを受けることにしました。
先生に聞いたら Nidekは、日本製だそうです。
やっぱり日本製の機械が一番だと言ってました。

#42

95%の方は成功するようです。
よっぽど運の悪い人はやめていた方が無難かね。

#43

私の知り合いで何人かレーシックアイセンターでレーシックを受けて皆やってよかったといっていました。先生も仕事熱心のようで感じの良い方と聞いております。一年間の検査とその間の再手術は無料だそうです。迷って色々なとこにコンソルテーションに行きましたがやっぱり人が薦めてるところにしようと思います。値段も良心的との事だし。
レーシックやった方で病院選びの決め手はなんですか?

#44

#12-19 ぶーこです、やってきた、24,26,43 ちょっと自主自演がしつこすぎるぞ。レーシックアイセンターの宣伝はもう十分だ。ライトハウスに載っていて、コン’ソ’ルテーションが無料なのはわかったから・・・・・

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Lasikについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่