Show all from recent

10071. 日本向け シッパーさんに質問です!!(993view/1res) Free talk 2008/09/18 11:57
10072. フィアンセビザの取得期間(13kview/24res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10073. 再入国許可証(2kview/8res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10074. アメリカ移住か、日本在住か(13kview/77res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10075. アリゾナ州セドナについてオススメを(1kview/6res) Free talk 2008/09/17 22:53
10076. 何でもカンクーン情報☆お願いします(1kview/15res) Free talk 2008/09/17 10:55
10077. 英語版OSで日本の通信カードは使える?(498view/0res) Problem / Need advice 2008/09/17 10:55
10078. 音響機器に詳しい方、お勧めのステレオセットを教えてください(900view/9res) Free talk 2008/09/16 23:12
10079. 妊娠かも。。(1kview/3res) Problem / Need advice 2008/09/16 22:14
10080. ペットの保険(632view/2res) Problem / Need advice 2008/09/16 11:46
Topic

アメリカ移住か、日本在住か

Problem / Need advice
#1
  • ななfrom kakogawa
  • mail
  • 2008/06/05 21:37

今悩んでいます。。。ロス近辺在住のかた、いろいろな経験されていることと思います。もしくは、同じくロス近辺に日本から移住を考えている方、いらっしゃいませんか?
よろしければどんな小さなことでもいいので、アドバイス頂ければ、すごく助かります。

私は日本人で今年39歳になります。アメリカの大学で今のアメリカ人の主人と結婚し、日本に帰国、子供4人と日本で暮らして15年になります。
私はロスは観光でしか行ったことないですし、身内も知り合いもいないのですが、ロスは大好きだし、日本に近いし、子供達に英語を学ばせたいのもあって(ハーフなのに英語がしゃべれません・・・涙)そろそろアメリカに移住したいと思っています。
が、今アメリカもサブプライムなどで経済環境が悪いと聞き、主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。
今は主人は英語教師として働いており、ここ日本での生活は経済的に余裕があります。田舎なので小さいですが持ち家に住んでいて、投資用マンションも1区分持っていて、月に10-15万円貯金出来ています。日本も年金は崩壊寸前、国民健康保険も財政的に厳しく介護保険に加え高齢者医療費の負担も増え、高齢者が厚生労働省の前でデモをしたりしています。決して日本も経済的に良いといえる環境ではないのですが・・・
主人と子供達はアメリカに移住してもいいし、日本にこのままいてもどっちでもいい、というスタンスです。
私は母一人、子一人の家庭で育ったのですが、昨年事故で母が亡くなり、日本に身内はいなくなりました。

このまま日本にいるべきでしょうか・・・やはりなんとかアメリカで頑張るべきでしょうか・・・

アドバイスよろしくお願い致します。

#57

家の売り買いをしましたが、旦那さんが大工だからって不動産営業に直接関係はないですよ。不動産営業って、どんな物件でも売らなければ金にならないのが現実です。コミッションのより多い物件を買う気にさせることもあります。

CAでは女性エージェントが大多数ですが、不安定な収入なので男性向きの仕事ではないそうです。余程実績があれば別ですが、副業をもってる人多いです。

信用させる為に、「毎月物件を売りさばいています」「高級住宅地に住んでます」とかあれこれ見栄を張って嘘を並べ立てるエージェントもいます。ネットで調べればバレるのにね。信用させる為に高級車をリースしてるエージェントもいます。買い手が途中で買うのをやめれば、それまでのガソリン代、車代、時間は全て損にもなります。ますます不動産不景気に向かっているのに、不動産業をこれからとは大変だと思います。

#66

皆さんいろいろと厳しい意見かかれていますが…
ご家族でLAに来たいという意志が強いようですので頑張ってみて下さい。
我が家は…平穏な日本での生活を辞めて家族でこちらに来た者です。ゼロからのやり直しでそれは大変でしたが今はそれなりに質素ですが生活しています。

経済的に少し余裕があるようですので半年位収入なしでも大丈夫という気持ちで渡米されるのも一つの案ではないでしょうか。ゆっくりその間にご主人が仕事を見つければいいと思います。
子供の教育は現地校に通わせ土曜日は朝日学園に通わせて家に居る時は日本語、外では英語としっかり区別すればバイリンガルに育ちます。
ただ日本語学校の宿題が多いので他の習い事は落ち着くまで待ってあげてください。子供にとって2年間ほど苦しい環境が続きますがそれを過ぎると英語の方も楽になります。
母親は子供4人送り迎えで大変ですがそれも慣れるとそれなりに楽になるものです。もちろん大変ですけれどどね(笑)子供の面倒をしっかりみてあげて下さい。

思っているならまずは行動してみてはいかがでしょう。なんでもやれると強い気持ちさえあれば大丈夫だと思います。
当たり前の事ですがLAにきたらLAでの生活に専念してくださいね。決して過去の余裕があった生活とは比べないで下さい。前だけをみて頑張ればいずれ余裕のある暮らしが出来ると信じて頑張る事です。

我が家と違うところはご主人がアメリカ人という事なのでその分うらやましいなあと思います。
日本人家族なので英語では随分苦労してますから何かトラブルが起きると大変です。
現在は5年ほど経ちましたが子供はしっかりバイリンガルに育ちつつあります。
子供が学校に居る間にパートの仕事もしています。
成人学校に通い(すごく安い費用で学べます)今のパートの仕事の基礎をしっかり習いました。

それと12歳以下の子供達だけを家に居させることは何かがあると(または近所の人からの通告などもあります)厄介な事になります。
もし何かを始めたければ子供が学校に通っている間の時間を利用する事ですね。

#65
  • 考えが甘いかも
  • 2008/06/23 (Mon) 17:12
  • Report
  • Delete

トピ主さんの文面を読む限り、世界経済に疎いのでしょう。まず、日本でNHK見てますか?「クローズアップ現代」など、アメリカ経済の不況をこの3年前から毎日のように特集しています。アメリカ経済は10年前から不景気に突入しています、一部のハリウッドセレブやオイル会社、エリートなど10%以外の人間は不景気なんですよ。ただ、裕福に見えてきたのは10年間、不動産だけが上昇していたわけなのです。このピークが3年前であり、それから下落し続けてます。そしてサブプライムローン問題は起こりました。このサブプライムもカリフォルニアが一番打撃を受けた州で全米に広がったものです。本来ならマイホームをもてない、低所得者やラティーノを対象にした最初の2年間だけ7.7.%という低い金利で(日本では考えられないほど高いけどアメリカでは低いのです)すが3年目から金利が倍以上に上がるという設定です。低所得者は中卒、高卒などで肉体労働者のため、金利には詳しくなく、しかも書類審査なし、となれば食いつくわけです。
今までアメリカでは白人だけしかマイホームは叶わなかったのに、移民やマイノリティが出が出せるというものがサブプライムです。
旦那さんも奥様もNHKやCNNを日本で見て研究された方がいいと思います。こちらで質問をされてもとmmちんかんな事ばかりで、アメリカ在住の日本人は呆れてしまうと思います。私は30歳、夫はアメリカ人ですがアナリストをしていて証券マンです。私自身も日本在住ですが書き込みにびっくりしています。
だってサブプライムが弾けたこのカルフォル二アにしかも不動産業、でこれから移住しようとする人がいるという事が驚きました(正直な気持ちです、すみません)。旦那さまも経済オンチなのでしょうか、、、。

#64

日本に比べて悪いことが多いですが、カリフォルニアの良いところは皆、フレンドリーなところかな。
旦那さんもブルーカラーでなくホワイトカラーならば残業もなく帰宅も早いので家族で過ごす時間が増えると思います。怖いのはレイオフでしょうか。日本のように労働組合がないせいか、会社から「明日からこなくていいよ」の一言で、解雇、首。これが日本の10倍くらいです。

ただブルーカラーで仕事をかけもつと、日本で暮らしていた時よりも家族と過ごす時間は少なくなりますよ。

医療費は7倍くらいですが、車の事故が多いのです。
大阪よりマナーが悪く、ヤク中毒者が無謀な運転してブツケレタとか、日常的に頻繁です。で、ぶつけた側がメキシカンの低所得者で無免許だったとか、自賠責保険も入ってないとか、よくある話です。
なので、被害者であっても自分の保険を使って(被害にあった場合の保険と、逆と2つ加入します)車の修理をします。日本のように加害者が素直に謝罪とかあまり聞かないのが現状です、大抵、逃げられたり、示談にしたいと言われて教えられた電話番号に電話したら嘘で逃げられたとか、そんな人、いっぱいいます。

日本のように子1人に対していくらという自治体からの寄付金、援助金もありません。

州によって法律も違いますから友人の話を聞いてもあまり参考にならないかもしれません。人の質も違いますから。悲しいけどこれがロスの現実です。住んだら嫌いになるかもしれませんね。

#63

ご主人がアメリカに住みたがってるでしたら、移住してみるのも手だと思います。年を取ると誰でも自分の国に帰りたくなるものです。

トピ主さんもきっとアメリカ生活10年過ぎた頃に日本に帰りたくなると思いますよ。その日のために日本の家は人に貸してとっておくと良いでしょう。
家は誰も住まなくなるととっても痛みます。別荘などが良い例です、他人に貸せば自分達が使うより痛みは酷いですが、空屋よりマシです。

ベビーシッターというのは昔からアメリカにある習慣です。こちらは虐待、レイプ、誘拐が30年前からあるような環境ですし、信用していた小学校の先生に我が子が性的イタズラをされたなんて現実です。日本とはまったく違うのです。こればかりは住んでみないと感覚も解らないのは当然ですが昔、一度、アメリカの大学に通われていたなら想像はできると思います。

10歳以下の子供をたとえ我家でも子供だけで過ごさせたことが知られると、両親は「幼児虐待」として逮捕されます。そんなのわからないだろうと軽く考えてると近所の人がポリスに密告します。とにかく日本の常識を捨ててください。そうでないと、アメリカに住んでいる日本人から観るとあなたが非常識な人に見えてしまうのです。これらはこれからあなたが経験するカルチャーショックの一部でたくさん経験されるかと思います。

ゴルフに関してはビバリーヒルズのパブリックなら5ドル程度です。しかし、予約がなかなか取れませんよ。高齢者が余生を愉しんでゴルフしてますから。
会員制ですと何百万円か権利を買い、一回1万円くらいかな。乗馬は日本よりうんと安いです。

アメリカ人の旦那さんなので、家賃を払うという事は嫌がると思います。きっと中古を買うと言い出すと思いますが、金利は日本よりうんと高いし今は残念ながらピークを過ぎたばかりでこれから下がる一方です。
4人の子供だけでも保険に加入するとなると月2000ドルはかかると思います。歯医者は別で。1本治療しただけで1500ドルくらいはかかります、日本では3000円程度の治療費がです。

皆さんがいろいろ言ってるのは、感覚がまったく違うという事です。

旦那さんが日本語で子供達と接するのであれば、奥様が英語で子供と接するという努力をされたら良いかと思います。ただアメリカでも日本語が好きなからとご主人が日本語で接すると日本にいるのと何も変わらないと思いますよ。アメリカに移住する目的とか中途半端になってしまうでしょう。
ここ、アメリカで暮らしてる日本人は自分に言い訳をしてなあなあに生きていない人達です。自分に厳しく、血のにじむような努力をされるはずです、そうでなければロスには住めませんから。ですから、言い訳ばかりで挑戦しないような人は同じ日本人からも叩かれてしまうかもしれません。

トピ主さんもアメリカの大学を卒業されたなら、それなりのご苦労も経験されてますよね。京大卒行する方がアメリカより楽でしょうから。

よ〜く家族で話し合って自分の行き方を見つけてください。日本がぬるま湯でしたらロスなど都会はサウナのように厳しいです、頑張ってください。

Posting period for “ アメリカ移住か、日本在住か ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.