แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

91. 生命保険について教えて下さい。(959view/5res) คำถาม / สอบถาม 2023/12/10 15:22
92. W2(512view/2res) คำถาม / สอบถาม 2023/12/09 09:54
93. ロスの免許の日本語テストが一種類しかないってほんとう?(7kview/46res) คำถาม / สอบถาม 2023/12/07 10:20
94. 動物の森 雪(662view/3res) สนทนาฟรี 2023/12/04 10:19
95. 80/50問題(735view/2res) สนทนาฟรี 2023/12/03 23:34
96. OCエリア ウォーキング(1kview/2res) กลางแจ้ง 2023/12/01 09:50
97. イスラエル ハマスの戦争って(13kview/85res) สนทนาฟรี 2023/11/29 06:14
98. NPO法人って?(2kview/8res) สนทนาฟรี 2023/11/26 17:25
99. ピアノの調律(869view/19res) อื่นๆ 2023/11/24 13:28
100. 悩み(5kview/37res) สนทนาฟรี 2023/11/22 07:31
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#80

クレジットカードの暗証番号(ピンナンバー)は日本では結構普通みたいですよ。
私もこの間日本に数年振りに里帰りした時クレジットカードで支払いをした際、何度か聞かれて驚きました。
ただその場合「ありません」といえば、普通にクレジットカードは使えたので、暗証番号を設定するかどうかは個人の自由なんじゃないかと思います。

またダイソー等の100円均一ショップですが、地域によってクレジットカードの受け取りをしていない所があるようです。
関東の都心部や都市にある店舗ではクレジットカードOKでしたが、北陸地方の店舗では現金のみでした。

#81

チケ買さん、

暇に任せて ANA のサイトで、LAX-FUK 4/23 - 5/8、として入れたら $787.13 と出ました。運賃:$520.00、税/料金:$267.13 です。国内線も入れて往復 $787.13 ならまぁまぁなんじゃないでしょうか。経由は LAX-HND-FUK です。

私が入る ANA のサイトはいつの間にか、日本語表示ですが、米国拠点のお客用に変更されていて、金額表示もドルだけで支払いも米国内で扱われます。よってチケ買さんが日本語表示の PC で ANA サイトに入った場合、最初は日本ベースのサイトになる可能性があり、表示される運賃も変わってくるかもしれません。

#82

てられなさん、

なるほど。日本ヤフーの「知恵袋」で同じことを質問したら PIN を入れなければならない
クレジットカードもある、との答えが返ってきました。なんか、より安全なような、より面倒くさいような。

私が日本でクレジットカードを使うと必ず聞かれるのが、「一回払いにしますか、それとも分割払いにしますか」です。こちらではそんなこと聞かれることは絶対にないので、最初はその意味すら理解できませんでした。

こちらでは、Statement が来たら全額払うか少額だけにするかその時点で勝手に決めればいいだけの話で。私は分割にすると次の月にドーンと利子がついてくるので必ず全額払ってしまいます。と言うか、Auto Pay で銀行から自動的に引かれるようにしています。

#83

さっき買いました!前回チェックした時ANAは1500ドル以上だったんでそれ以来見てなかったですが、なぜか大人2人で検索していたみたいです。650ドルから上がってショックすぎて(笑)どうかしてました。ありがとうございます!

#84

つい先日、Costco VISA Card からメールが入り、「Foreign Transaction Fees」がかからなくなったとの知らせです。この手数料約 3% あったので、1,000ドル分日本で買い物をすると30ドルになっていました。

デルタ Amex ゴールドカードでは 4、5年前からこの手数料を廃止していたので日本に行った時は Amex だけで支払いをしていました。しかし今後はどちらのカードも日本で使えるので気が楽です。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง