最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/105res) 疑問・質問 今日 03:07
2. 独り言Plus(119kview/3051res) フリートーク 昨日 20:39
3. 家庭裁判所(63view/2res) お悩み・相談 昨日 18:15
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res) フリートーク 昨日 14:43
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 疑問・質問 昨日 09:31
6. 高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res) フリートーク 昨日 08:55
7. ウッサムッ(113kview/516res) フリートーク 昨日 08:38
8. 留学(224view/5res) 疑問・質問 2024/06/09 18:05
9. 個人売買(118kview/600res) フリートーク 2024/06/09 17:12
10. 大谷翔平を応援するトピ(369kview/696res) フリートーク 2024/06/08 07:52
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#692
  • 倍金萬
  • 2018/12/10 (Mon) 09:02
  • 報告

SQ 以外にもあっただろう Black Friday セールを見逃してしまった私と女房の日本行きですが、とりあえず4月の女房の方を調べています。女房はできれば日系エアラインが所望ということで調べていますが、ANA、JAL 共750ドルぐらいの行き帰りでは最低でも片道が米系の UA か AA とのシェアになってしまいます。

女房は言葉の問題はありませんが食事が米系ではどんなものが出るか気になるようです。やはり米系では他の国際線と同じ自社独特なものなんでしょうね。今まで私はよくデルタで日本へ行ってましたが、日本行きでもエコノミーでは味は私好みでしたがどうでもいいビーフかチキンでした。

#693
  • 倍金萬
  • 2018/12/11 (Tue) 09:54
  • 報告

こちらからの「海外旅行保険」

日本に自分の居住住所が残っており日本の医療保険がカバーされている人は除き、こちらから日本旅行へ行かれる方はその都度「海外旅行保険」を買っていますか。

私の場合、当地の保険は Kaiser のごく標準的なプラン+Medicare で海外で急病になったり交通事故に合っても Emergency 処理しか払ってくれません。よって大掛かりな手術等が必要でも人の手を借りて飛行場へ行けるなら、私なんか一番安いチケットなので変更は効かず、高価な片道チケットを買ってこちらへ戻ってこなければなりません。

今まで何十年、健康で自分が気を付けていれば交通事故などに合わないと「海外旅行保険」は買っていませんでした。しいて言えば、デルタで行くときは予約購入の段階で便のディレイやキャンセルなどの時の変更費用や、ほんの少しの飛行機事故の生命保険として一回につき70ドルぐらいを払っていました。

皆さんの中でその都度「海外旅行保険」を買っている人はいますか。いればどんなものでいくらぐらい払っているでしょう。

#694

私の入っているブルークロスでは、日本で使える病院が2か所ありました。
アメリカ在住の叔母も先日、台湾で怪我をしブルークロスの使える病院で手当てをしてもらいました。
なので、海外保険には入ってません。

#695
  • ashitano
  • 2018/12/12 (Wed) 11:17
  • 報告

私なんか毎回買いますよ。どんな事故や病気になるかわからないと言う不安要素がそうさせます。前回の日本旅行では、二人で$98でした。そんなに気にならない金額で心の余計な心配を除くだけでも助かります。含まれているのは、accidental death, stolen baggage, accident and illness, evacuation of mortal remains, trip interruption, worldwide travel assistance です。

#696
  • 倍金萬
  • 2018/12/13 (Thu) 10:24
  • 報告

青丘さん、

なるほど、ブルークロスは日本でもかなり効くようですね。しかし「日本で使える病院が2か所」ということは日本国内の保険会社2社と繋がりがあるのか、全国にあるだろう大手総合病院組織の2社と契約しているのか、それとも総合病院だろうが国内のたった2か所に存在するのか、その辺がまだ推し量れません。


ashitano さん、

その保険は私が上げたデルタの70ドルの保険とよく似ていますが、「accident and illness」でどの程度カバーされるのでしょう。その値段では最初の応急処置ぐらいしかカバーされないのでは。古い話ですが、私の知り合いはお金持ちで日本へ旅行に出るときは必ず一回数100ドルもする旅行保険を買っていました。運悪くその時の旅行で心臓近くの血管が詰まる病気の症状になり、腹腔鏡手術で治ったそうですがその費用数百万円がその保険でカバーされたそうです。

交通事故でも事故の大きさにより保険がなければ数百から数千万円の治療費がかかることもあり考えてしまいます。しかしチケットが数10ドルでも低いものをシャカリキになって探している私には数100ドルもする旅行保険は買えないなぁ。運を天に任せいつも通りに行くしかないか。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む