最新から全表示

トピック

ドライブビングスクール

お悩み・相談
#1
  • Ringo
  • mail
  • 2024/02/06 16:50

初めまして。
ドライブスクールについて質問なのです。
日本で一度も運転をした事がないのでこちらで学校に通いたいのですが、日本語が通じてカリフォルニア州 マウンテンビュー周辺の学校をご存知ないでしょうか?

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/07 (Wed) 19:11
  • 報告

家の近くのSSオフィスでは中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、タガログ語など
言語変換サービスを選べるが日本語は見つからないので
日本語通訳が必要なら呼ばれた窓口の職員に伝えれば電話通訳で利用できる。

#7
  • SSA
  • 2024/02/08 (Thu) 09:00
  • 報告

#日本語通訳が必要なら呼ばれた窓口の職員に伝えれば電話通訳で利用できる。

昭和のおとっつぁんさんは日本語通訳を利用していますか

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/08 (Thu) 10:10
  • 報告


対応してくれる窓口の担当者はアジア系で助かっています。

#10
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/08 (Thu) 10:30
  • 報告



何処の国のアジア系がわかんないのに日本語で対応してくれるんだろか。

#11
  • Masagui
  • 2024/02/08 (Thu) 10:57
  • 報告

10

あんた英語が頼りないからアジア系で助かってるんでしょ。
英語に引け目がないなら、アジア系じゃなくても良い。

“ ドライブビングスクール ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

DMVでの住所変更について

お悩み・相談
#1
  • Ai
  • mail
  • 2024/01/06 00:53

とても初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、助けを求めています。

DMVのサイトに行って変更の手続きをしようと思ったのですが、住所変更の選択肢に
・Driver’s license or ID
・Vehicle or Vessel
の2つがあります。これは、Vehicle or Vessel も選択してどちらも変更するべきでしょうか?
DMVでの登録上の住所が変更できればいいと大雑把に考えてしまっていたので、わからなくなってしまいました。Vehicleの住所登録を変えるということは、レジストレーションカードの住所が変えられるということなのでしょうか?
また、この後車の保険の住所変更もするのですが、それはDMVに提出などする必要はあるのでしょうか。

念のため経緯を説明させていただくと、
最近結婚をし、グリーンカードの申請手続きをしているのですが、お互いの仕事の都合上しばらくの間同居の予定はありません。
弁護士さんに相談したところ、グリーンカードの面接の対策として、銀行、DMV、車の保険等の住所登録の変更をするようにとのことでした。

ちなみに結婚相手は車と運転免許を所持しておりませんので、悲しいことにあまり助けになりません。
どなたか、お手隙の際にお答えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

#40
  • spider man
  • 2024/01/15 (Mon) 09:56
  • 報告

38
知りたいやつが調べる。 これ常識あるね。

↑◯カイの終わる時間をここで聞いていた人は常識ないですよね。

#46
  • 911
  • 2024/01/15 (Mon) 15:47
  • 報告

45

営業時間を聞くと迷惑電話になるのでしょうか。

#49
  • 国士無双
  • 2024/01/22 (Mon) 11:14
  • 報告



終わる時間をここで聞いていた人はタダで聞ける、見れる、書けるのを知っている。

#50
  • ディアホース
  • 2024/01/22 (Mon) 13:57
  • 報告

#終わる時間をここで聞いていた人はタダで聞ける、見れる、書けるのを知っている。

わたしもここで聞いても良いと思うのですが、ここで質問すると昭和のおとっつぁんというハンドル名の人が出て来て、自分で調べろと言って場を乱すんです。
良い加減にして欲しいですよね。

#62
  • 昭和のおとっつぁん.
  • 2024/01/25 (Thu) 10:20
  • 報告

# 極貧暮らしで仕事してなくて毎日サンデーで遊んで暮らしているが

人の上に立った人の老後とは思えない。

“ DMVでの住所変更について ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

ドジャースタジアムのパーキングについて

スポーツ
#1
  • ドジャース
  • mail
  • 2024/04/25 18:54

405南方面から週末のゲーム観戦に行く場合、 preferred ParkingだとLot B、Lot P、Lot N、Lot Hだとどのパーキングがお勧めかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。子供が小さいため、パーキングでの混雑が一番心配です。
座席はバックネット裏側の上のフロアになります。

宜しくお願いします。

#82
  • IQ
  • 2024/05/15 (Wed) 17:39
  • 報告

10年後、10万マイルの時のEV車とガソリン車のかかるであろう費用と売った時のことを比べるとガソリン車のほうが断然有利と結果が出ている
タイヤの減りも異常に早いネガも
ガソリンが高いからという目先のことだけを考えてEV乗ってるって言うのって恥ずかしくない?

#83
  • また、クレーマー
  • 2024/05/15 (Wed) 18:35
  • 報告

82

本人が良けりゃ良いでしょ。他人の事にいちいち口出しする面倒くさい人っているよね。周りにいたら直ぐに距離を取る。

#90
  • やっぱりガソリン車
  • 2024/05/16 (Thu) 16:49
  • 報告

ほー そーなんだ ググってみたらEV,、HV車はガソリン車の50%しかタイヤは持たないってレビューがたくさん出てくる  こういう情報は助かるね

#91
  • 無知
  • 2024/05/16 (Thu) 17:51
  • 報告

ハイブリッドとEV両方持ってるけど、タイヤの減りを特に感じないけどね。

#92
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/05/17 (Fri) 09:49
  • 報告

ハイブリッドとEV両方持っているなら
どちらかの車を毎日使用しないのでタイヤの減りを特に感じないのは当然でしょう。

“ ドジャースタジアムのパーキングについて ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

おすすめ日本人学校

学ぶ
#1
  • obaQ
  • mail
  • 2024/04/16 20:33

日本からロスに引っ越すことになりました。平日はアメリカの学校で土曜の日本語補習校に通わせるか迷ってます。それか平日に日本人学校に通わせるか、、、
何校か、日本人学校があるのはわかっていますが、おすすめの学校教えてください。

#4

現地校は、ロサンゼルス市内でも学校区によってかなり雰囲気が違います。お子様の年齢や性格にもよりますが、現地校に日本人の子がいる方がよいこともありますし、まったくいなくても大丈夫な子もいると思います。
平日補習校は、日本からであれば入学試験はパスできると思いますが、空きがあるかどうかは学校に要確認です。

#6
  • 5
  • 2024/04/23 (Tue) 20:52
  • 報告

3,4 公立校は住むところで決まる  アドバイス意味無し

#7

#5 さん

原則としては、おっしゃる通り公立校は居住エリアで決まりますが、ただ学区外からOpen Enrollmentで越境入学ができる場合もありますよ。

#3さんが紹介されているグレンデールの日本語イマージョンプログラムは、学区外にお住まいでも入学可能と聞いています。
トピ主さんがもしこちらにご興味があるようでしたら、学校に問い合わせる価値はあるのでは?

#8
  • ククレカレー
  • 2024/04/24 (Wed) 21:12
  • 報告

LAに、何年住む予定ですか?
3年位の短期間なら、日本に帰国してからのことも、考えたほうが良いと思いますが、永住ですか?

#9
  • U-11d00d
  • 2024/04/25 (Thu) 17:35
  • 報告

東南日本人学校
日曜学校
8:45 am - 12:15pm
幼稚園から高校まで

14615 South Gridley Rd
Norwalk, CA 90651
562-863-5996
www.sejscc.org

“ おすすめ日本人学校 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

ロサンゼルスで離婚について

疑問・質問
#1
  • 恵子
  • mail
  • 2024/04/12 01:48

私(日本人)夫(アメリカ人)とロサンゼルスに住んでいて離婚を考えています。
日本で入籍しアメリカでは結婚手続きしていません。
区役所とLAの日本領事館に確認したところ、日本に住民票がない場合、結婚した国が日本でも日本では離婚できないとのことです。
なのでまずアメリカで離婚の手続きをし、離婚成立したら書類を日本領事館へ送り、領事館が日本の区役所に転送し離婚が日本で成立するようです。
★相手が離婚届けにサインしたくない以外は簡易離婚の条件を全て満たしています。
その場合どのfoamの記入/提出が必要でしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

#2
  • 昭和のおとっつぁん       .
  • 2024/04/15 (Mon) 07:59
  • 報告

どうゆう理由で離婚を考えているのでしょうか。

#6
  • 独身のおとっつぁん
  • 2024/04/15 (Mon) 11:13
  • 報告

みんなは5年10年かけてやっとGC 
いいよね~至れり尽くせり全部お任せでGC取れて離婚でフリー生活 もう計画的 おんなは怖い

“ ロサンゼルスで離婚について ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

奄美大島の方集まりましょう!!

フリートーク
#1
  • Aiinla
  • mail
  • 2023/03/31 00:21

LAに住んでいる奄美出身の方ってどのくらいいるのでしょう? 世界遺産にも登録されたし、島んちゅと会いたなーて。

#38
  • ガセネタ太郎
  • 2023/09/25 (Mon) 00:30
  • 報告

年老いて、ドーナツ屋でコーヒーとドーナツで無料誌を読む。
こういう老人にはなりたくないと思っていたが、皆、楽しく過ごしている。
店に長居し過ぎると非難されるも、毎日来るのは健康な証拠。
こういう老後も悪くはないな。
昭和のおとっつぁんのように、ドーナツは一つで我慢しよう。

#44
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/09/26 (Tue) 16:02
  • 報告

何処とは書き込まないようだから
ハングル語が飛びかってるところといえばKタウンしか思いつかない。
シェアハウスでハングル語が飛びかってるのだろうか。

#45
  • ただの通りすがり
  • 2023/11/12 (Sun) 13:40
  • 報告

奄美は沖縄で間違いないでしょうか?

#46
  • 昭和のおとっつぁん.
  • 2023/11/12 (Sun) 15:05
  • 報告

沖縄は美らとか言うので奄美だと思いますよ。

#47
  • おとっつぁん
  • 2023/11/12 (Sun) 15:22
  • 報告

なるほど、俺の美らで奄美ですか。

“ 奄美大島の方集まりましょう!! ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国

お悩み・相談
#1
  • Sophia
  • mail
  • 2024/05/08 12:56

日本人の親を持つ未成年の米国籍のお子様でアメリカパスポートのみで日本に入国されたご経験のある方はいらっしゃいますか(外国人として日本に90日以内の短期滞在)
急ぎ未成年の娘と日本への一時帰国が必要ですが、娘の日本パスポートが期限切れになっていることがわかり、更新が間に合わない場合のことを考えてお伺いさせていただきました。
過去の情報を調べますと未成年であってもアメリカパスポートで外国人として日本滞在ができるようではありますが、最近の事例を知りたくお伺いしました。よろしくお願い致します。

“ 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

ロスアンゼルスの自然史博物館か、グリフィス天文台に行く方法

疑問・質問
#1
  • るるぶ
  • mail
  • 2024/03/25 21:54

すみません。
英語話せず、車が運転できず、
トーランストランジットを利用してデルアモあたりから自然史博物館か、グリフィス天文台に行く方法があればどなたか教えて下さい。
ネットでは4Xというバスに乗れば自然史博物館の近くには行けるような、行けないような。。
そもそも無理かもしれないご相談なのですが、よろしくお願いします。

治安の悪いところを通ることもあるでしょうか?
もしあれば、注意点などもよろしくお願いします。

#2
  • 無知
  • 2024/03/27 (Wed) 08:02
  • 報告

グーグルマップって知ってる?
デルアモのウオールマートから天文台までバスで入力したらすぐ出たよ 2時間18分だってさ
治安に関しては、バスの中よりバス停で待ってるときのほうが心配かもな でもあんまり犯罪は聞かないから明るいうちなら心配ないんじゃね

https://www.google.com/maps/dir/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB+%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+Walmart/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0+2800+E+Observatory+Rd,+Los+Angeles,+CA+90027/@34.0086186,-118.4160744,11.33z/am=t/data=!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x80dd4b2ee0075f5b:0x2e1238fda39188bd!2m2!1d-118.3533173!2d33.827982!1m5!1m1!1s0x80c2bf61e9d408cb:0x73ff07b1c2d6dadc!2m2!1d-118.3003935!2d34.1184341!3e3?authuser=0&entry=ttu

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/03/27 (Wed) 08:06
  • 報告

Uber、Lyftを利用してみては
デルアモあたりからロサンゼルス・ダウンタウンまで行って

近くのメトロステーションのサンタモニカ行きで自然史博物館近くまで行けるような。

グリフィス天文台は
https://griffithobservatory.org/visit/getting-here/

#10
  • ドアッホのおとっつぁん
  • 2024/03/27 (Wed) 14:20
  • 報告

>自宅からUber、Lyftを利用してデルアモあたりまで行って

デルアモあたりから出発するので自宅は全然関係ない。

バスで行く方法を探しているのでUber、Lyftは全然関係ない。

英語が話せない人に自宅からUber、Lyftを利用しろと?
トピ主は観光客で、自宅は日本かもしれないのに。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/03/27 (Wed) 15:28
  • 報告

9

トピ主さんが利用するのだから
関係ない人が心配する必要はない。

どこからデルアモあたりから出発するのか分からなければ自宅、下宿が考えられる。
自宅は日本かもしれないのに。って何で日本がでてくるの。

英語が話せない人なら観光客、語学学校の生徒が考えられるから
くだらん書き込みするよりトピ主さんにデルアモあたりからの行き方を教えてあげれば。

“ ロスアンゼルスの自然史博物館か、グリフィス天文台に行く方法 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

コミュカレ選びについて教えてください。

お悩み・相談
#1
  • mail
  • 2024/04/04 10:04

初めまして、現在サンタモニカシティカレッジかエルカミーノカレッジどちらにするか悩んでいます。そのほかにもオススメのカレッジありましたら教えてください。
専攻はどちらにもあるので気にしていませんが、住みやすさや学校の周りや費用的な面や学生の雰囲気などを知っている方いたら教えてほしいです。
また学校によって緩い学校と厳しい学校があると聞きましたが、どうでしょうか?

“ コミュカレ選びについて教えてください。 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

Green card 放棄後Reinstateされた方いらっしゃいますか

その他
#1
  • Genx
  • mail
  • 2024/02/06 21:32

当方50代日本国籍を持ちグリーンカードで米国に滞在しております。親の介護のため日本に帰国し、親の死後グリーンカードで再びアメリカに住みたいと考えます。親は慢性病などなく、健康です。すなわち日本在住は期限なしです。グリーンカードで一時帰国するには2年程度しか仮放棄できないという理解をしております。どなたか放棄して日本に暮らした後リインステートされたことがある方、アドバイスいただければと存じます。

#11
  • Masagui
  • 2024/02/07 (Wed) 16:38
  • 報告

アメリカ市民権を取得して日本での「永住者」という在留資格を取ったほうが早いのでは。

↑そう思う根拠は。

#12
  • 昭和のおとっつぁんのアドバイスは適格
  • 2024/02/07 (Wed) 18:42
  • 報告

>#2 昭和のおとっつぁん
>市民権取得、アメリカ市民になって日本に滞在するほうが簡単では。

もし時間的に余裕があるのなら、米市民権を取得するほうがよいかもしれません。
日本の在留資格は数種類あり、ある意味で米国永住権ほど縛りがありません。
元日本人として、また相談者の親は日本人ですから日本人の子として、労働目的
ではない、親の介護ということで一定の期間の居住が認められ易いはずです。
一度、関係当局にお問い合わせ、確認されることをお勧めします。 
近年こういう例が多いです。

#13
  • 孤独のおとっつぁん
  • 2024/02/08 (Thu) 12:52
  • 報告

ベースがGCの人なのに市民権を取れという的外れなアドバイス いつものこと

#14
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/08 (Thu) 13:38
  • 報告

13

グリンカードってアメリカに住むのにそんなに価値があるのだろうか。
ちょっと介護に何もせずに日本に帰っても
1年後にアメリカに戻って来れるのかかんがえなくてはいけないし。

#16

親の介護のために期限を定めずに帰国し、その後にはまた米国に戻るのならば、昭和のおとっつあんのお勧めのように、米国市民権をまず取得し、その後に日本に永住許可で滞在されるのが最も良いと思います。グリーンカードを一度失効させると、再度取得するのは大変ではないかと考えられます。(経験は無いのではっきりとは分かりませんが。)
私は市民権保持者(約15年前に市民権を取得)ですが、10年ほど前に、日本に永住帰国する目的で、日本に帰りました。その時はまず短期(3年)ビザで入国し、入国後に永住許可申請をしたのですが、約1年で許可が下りました。手続きは全て自分で行い、それほど大変ではなかったと記憶しています。しかし、4年後、日本には住めないと判断し、また米国に戻って来ました。(現在はハワイ在住)
私の経験から、日本の出入国管理は「元日本人」に対しては優しく、米国グリーンカードのように厳しくはないと思われます。滞在期間があまり予測できない状況で日米を往来するのは米国籍の方が有利だと思います。ただ、トピ主さんの日本帰国の時期が何時なのかで、それまでに市民権が取れるかどうかは分かりません。私の場合、たしか申請から一年位だったかと記憶しています。(かなり前なのであまり確かではありませんが。)

“ Green card 放棄後Reinstateされた方いらっしゃいますか ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む