最新から全表示

311. ミツワ跡地(30kview/63res) 疑問・質問 2022/11/20 15:59
312. Depositの返却期限について(2kview/16res) 住まい 2022/11/20 07:09
313. LAでの宿泊について(1kview/13res) 疑問・質問 2022/11/15 10:35
314. 離婚(13kview/56res) お悩み・相談 2022/11/15 09:23
315. 専業主婦(9kview/68res) フリートーク 2022/11/10 15:02
316. 駐在妻が現地で働く(1kview/3res) 疑問・質問 2022/11/09 15:24
317. AGAについて(2kview/2res) お悩み・相談 2022/11/08 14:54
318. 入国審査場(2kview/19res) お悩み・相談 2022/11/08 09:51
319. 浴衣(2kview/12res) ファッション 2022/11/07 15:18
320. 40~50代の無職・未婚で親と同居(3kview/22res) 生活 2022/11/06 08:58
トピック

ミツワ跡地

疑問・質問
#1
  • ミツワ
  • mail
  • 2022/05/04 21:49

ミツワ跡地、何ができるのですか?
ご存知の方、いますか〜?

#54
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/18 (Fri) 11:48
  • 報告

誰でも若い時は年寄りにはなりたくない、と思っているが
一つ一つ歳を重ねていきいつお迎えがきてもおかしくない年寄りになっていく。

#55

倍金萬さん
今回は、#53のおっさんが正しいです
いつもは、どちらが正しいか?なんて分からない感じでしたが。
きっと、何処か1店を参考にしているのかな?
みXXさんは、きちんと、どの店舗もキッチンがあり、日本人の女性たちが頑張って料理してる。
これはSanDiegoもLusTunus(pasadena 方面)もtorrance, CostaMesaも同じです。
あとNiXXXさんに至っては奥に巨大な調理場がありメキシコ人連が、頑張って日本人のシェフの管理下で毎日働いている。182stの店舗の事ですが。
SD店も大きいキッチンあります。
TokyoXXXは、アーテジア店はよくわからないけどCostaMesa店やヨバリンダ店は寿司フード売り場の輪の中で寿司を握っている。倍金萬さんは何処かの大型レストランの事と勘違い?しているのかな。
有名なラーメンチェーン店や新XXgumiのラーメンスープ等は専用の工場で働く人達がいて店舗に届けているそうです

#56

ある日系マーケットは簡単なキッチンこそありますが、お弁当や惣菜の殆どは出来上がったものを業者から仕入れています。
私はその業者側で働いていましたし、毎朝各店舗へデリバリーされていましたので間違いないです。

#57

倍金万さんが当たっていて、おっさんさんは間違っています。
私はその外部の仕入れ業者で、最近まで働いていました。

#58
  • 内通者
  • 2022/11/19 (Sat) 06:55
  • 報告

少なくともTCは、出来合いの弁当惣菜類を外部から仕入れているのは確か。
自社キッチンは出来ることを少ししているだけで、殆ど外部に頼っている。
(だが近日中に色々変わる予定、詳しくは言えない。)
ということで、現状、おっさんはご自身へブーメラン。

“ ミツワ跡地 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Depositの返却期限について

住まい
#1
  • Keil
  • 2022/11/08 11:59

二年ほど前にロサンゼルスに住んでいて、当時、コロナの関係で日本に緊急帰国することになり、その際にアパートも引き払ったのですが、デポジットを受け取ることを忘れていたことに最近気づいて、もうアパートを出てから二年ほど経つのですがまだデポジットは受け取れるのでしょうか?カリフォルニアの法律に詳しい方教えていただけるとありがたいです。

#3
  • Keil
  • 2022/11/08 (Tue) 12:22
  • 報告

電話もFacebook経由でも連絡してみたのですが連絡がつかないので困ってこちらに相談させていただいている次第です

#4

LA市内でしたらこちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
https://housing.lacity.org/#

#6
  • Keil
  • 2022/11/08 (Tue) 17:21
  • 報告

@LAHD 情報助かります!ありがとうございます!

“ Depositの返却期限について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

LAでの宿泊について

疑問・質問
#1
  • さし
  • 2022/11/13 07:33

ロサンゼルスに朝の8時前に着く飛行機なのですが、日本からの旅行の日程がタイトなこともあり到着後に少し仮眠をできればと思っています。

LAX周辺などで仮眠ができる場所(ホテル)などご存知であれば教えていただけないでしょうか。
モーテルなどは空いていれば朝からでも宿泊できますか?

最悪、レンタカーを借りてどこかのお店の駐車場などに停めさせてもらって仮眠をしようかとも思っています(これってそもそも大丈夫でしょうか…)

当方、久しぶりにロサンゼルスに行くため少し不安なところがあり、LA在住の皆様から教えていただけると幸いです。

#2
  • パンダ
  • 2022/11/14 (Mon) 08:01
  • 報告

LAX Short stay Hotel, Day use Hotel で検索

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/14 (Mon) 10:36
  • 報告

昭和のおとっつぁんが入室しました

ホテルに行かなくても韓国系のスパに行けば仮眠室がある。
大きな風呂でゆったりと寛ぎついでにお寝んねできる。

昭和のおとっつぁんが退室しました

#4
  • なんで?
  • 2022/11/14 (Mon) 13:24
  • 報告

普通の人は、飛行機の中で寝るけどね

#5
  • 常識人
  • 2022/11/14 (Mon) 15:16
  • 報告

4
普通ってなんだろうね
ファーストクラス、ビジネスとかじゃなきゃまともに寝られないのか普通だと思ってました

モーテルなら時間帯関係なく入れる場合が多い

#7
  • なんで?
  • 2022/11/14 (Mon) 16:59
  • 報告



エコノミー席は寝ないのかい?飛行機乗ったこと無い人なのかな

時間帯関係なく入れる場合が多いわけないだろ
チェックインの時間はだいたい3時あたりと決まってる 常識かと思ってた

“ LAでの宿泊について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

離婚

お悩み・相談
#1
  • May
  • mail
  • 2022/10/18 02:12

皆様、離婚を考えたことありますか。
それはどんな理由ですか。
実際に離婚しましたか。
また結婚したいですか。

#43
  • 立場
  • 2022/11/06 (Sun) 20:35
  • 報告

が同じなら同意しやすいでしょう。合うんじゃないですか? 相容れないと書くとあなたが中心で周りがおかしいみたい。夫に浮気された妻、子供がいる妻とか。
物は良いよう。
復讐心のない人もいますよ。

#44
  • クールマム
  • mail
  • 2022/11/07 (Mon) 09:47
  • 報告

自分を中心として、価値観が合う合わないと判断しますよね?周りがおかしいとかではなくて。
いろんな考えの人がいて当然で、それを前提として自分の価値観や考えを言うのですからね。

#45
  • 本当に
  • 2022/11/07 (Mon) 10:56
  • 報告

44

難しい線引きですよね
自分の意見を言うのと、相手の意見を批判する。

意見が違う相手でも仲良くやっていける人と
意見が一致しないと仲良くなれない人
人に好かれる人、とにかく敵をつくる人

価値観なんて違って当然なんだろうけど、人とうまくやっていけない人って人の気持ちを配慮できなくて、人との距離感がわからない人かなと思います。
正しいとか正しくないの前に、言葉や態度に好感が持てるか持てないかだと思う。正しい事を言っても言い方やタイミング立場によって全く伝わり方が違う。コミュニケーションがとれない人って言いたい事をとりあえず口にするから損するし、何か発言しても否定から入る人とは会話したくなります。
性格もありますが、年齢がいくとさらに悪化します。

年寄りはだいたい一方通行になりがちで、相手の気持ちになれない人がほとんどです。時代の流れについていけなくなるから、物理的に仕方ないのかなと、反論せず聞き流しています。が、必要が無ければわざわざ自分の時間を割いてまで付き合おうとは思わないので、どんどん孤独になり、話し相手もいなくなりネットで鬱憤はらしてるんだと思う。

相手にしないのが1番です。

#47
  • クールマム
  • mail
  • 2022/11/07 (Mon) 11:38
  • 報告

正にその通りだと思います。
みんな価値観や考え方が違うから、受け入れてもらえるかどうかの距離感をつかみながらのコミュニケーションが大事なポイントなのですが、距離感つかめずにうまく会話できる人が少ないように思います。
ネットで見知らぬ大多数に対して意見を書く場合は距離感とか関係ないので自分の考えを発するものですからね。
意見は一方的になるので他人を完全に否定しないのは難しいですが、ある前提を元に言っている意見だということを受け手も理解すると良いと思います。

#50
  • 疲れる
  • 2022/11/08 (Tue) 16:46
  • 報告

この人も

“ 離婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

専業主婦

フリートーク
#1
  • 👀
  • mail
  • 2022/11/02 11:06

専業主婦で夫のことを毛嫌いしている知人がいます。
仕事をして自立すれば、離婚も視野にいれて可能性が広がるのにね。

アメリカ人男性と結婚した奥さんは、私の周りでほぼ全員仕事をしています。
日本人男性は奥さんにうちにいてもらいたいですか?

#54

わかってない勘違い多いね
女性が働いてるのは家庭が金に苦しい人と思ってるの?
旦那の稼ぎが足りなくてやって行けないから働いてると思ってんのか? 旦那が金持ちでも女性も好きな事、 外へ出てやりたい事があるから働くんでしょ。 それがない人は家で主婦出来るんでしょうに。 アメリカでは女性も強い、 だから男に尽くさなくても離婚されようが、自分で生活して行ける。   日本人女性は男に離婚されたらやっていけないから旦那の機嫌取って尽くして上手くやってる人多いね。 知り合いにもいるわ。 旦那としょっちゅうケンカして上手くいってない 旦那の方はもう別れたいけど、奥さんは今さら自分で働けないから絶対離婚しない。
お互い我慢して生活している。

#55
  • 自分はどれかな
  • 2022/11/08 (Tue) 01:29
  • 報告

日本人の夫 X 日本人の妻 妻もキャリア組で働いている
日本人の夫 X 日本人の妻 妻も家計が火の車だから働いている
日本人の夫 X 日本人の妻 夫の稼ぎが良いから専業主婦をしている
日本人の夫 X 日本人の妻 働きたいけど英語が出来ないから専業主婦をしている

アメリカ人の夫 X 日本人の妻 妻もキャリア組で働いている
アメリカ人の夫 X 日本人の妻 妻も家計が火の車だから働いている
アメリカ人の夫 X 日本人の妻 夫の稼ぎが良いから専業主婦をしている

アメリカ人の夫 X アメリカ人の妻 妻もキャリア組で働いている
アメリカ人の夫 X アメリカ人の妻 妻も家計が火の車だから働いている
アメリカ人の夫 X アメリカ人の妻 夫の稼ぎが良いから専業主婦をしている

#56
  • 同感
  • 2022/11/08 (Tue) 02:09
  • 報告

#45

>家庭が火の車だったら専業主婦なんてしてられないんだからいいんだって!
この一文に納得!

>幸せな人は気にしないと思うのですが、人は人自分は自分でしょ?
おっしゃる通りです!

色んな状況で働く人も専業主婦もいるのだから、一概にこうだとは語れない。けど、自分の置かれている状況で発言も変わってくるのはしょうがないのかなと思う。
希望を言えば、できるだけ同じような状況の人とお付き合いしていると、価値観がそんなに違わないから楽なんじゃない? 家庭が火の車で働いている人と旦那の稼ぎが良いから専業主婦している人は、普段の会話の端々に違いを(お互いが)感じることもあるだろうし。。。。
でもさ、同じような状況の人ばかりが集まることなんてないから、人は人、自分は自分って思えば良いのだと思う。ってか、それしかないじゃん。

#57
  • つーか
  • 2022/11/08 (Tue) 05:09
  • 報告

高学歴で小学校の先生になる方が珍しいじゃん。

#59
  • 2022/11/08 (Tue) 21:06
  • 報告

トピ主さんの質問、、、、誰も男性陣はこたえていないけど、、、、

>日本人男性は奥さんにうちにいてもらいたいですか?

勇気のある方 いませんか~~~www

“ 専業主婦 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

駐在妻が現地で働く

疑問・質問
#1
  • purifire
  • mail
  • 2022/11/09 11:35

駐在員(E2ビザ)の帯同家族としてLAに在住している駐在妻です。

現地で勤労を考えているのですが、主人の会社の許可を得る為これから交渉していく段階です。
(現時点で禁止はされておりません。)

会社としては、駐在員の税の負担を行っている為、税法上ややこしくなることや、
前例がなく、人事部の余計な仕事が増えるのではないかと懸念を感じているようです。

駐在妻が働くとなると、具体的にどのように税法上ややこしくなるのでしょうか。
(確定申告は夫婦合算希望)

また、人事部の仕事はどのように増えるのでしょうか。

20代で子供もいない為、キャリアを継続したい、
日本に住む親への仕送り分を稼ぎたい
というのが私の現地で働きたい理由です。

しかし主人の会社との交渉ですので、できるだけ情報を集めて丁寧に交渉したいと考えています。

同じような経験をされた方、何か情報がありましたら是非ご共有お願いします。

“ 駐在妻が現地で働く ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

AGAについて

お悩み・相談
#1
  • hiro
  • mail
  • 2022/11/08 05:37

アメリカで購入できるAGAの薬をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。20代なのに最近おでこが広くなってきました‥効果的な薬があれば試してみたいとおもっています。よろしくお願い致します。

“ AGAについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

入国審査場

お悩み・相談
#1
  • 帰国
  • mail
  • 2022/11/06 14:16

日本入国審査場に関しての質問です。
私の主人は外国籍で、今回一緒に日本に行きます。
入国審査場には日本人専用レーンと外国人専用レーンがありますが、日本人の私も外国人専用レーンに彼と一緒に並ぶことは可能でしょうか。私だけ早く出ても彼を待たなくては行けないという理由と、もう1つは今回初めてJRパスを購入し、入国の時に短期滞在スタンプもしくはシールをもらわないといけないらしく前回日本に1人で帰国した時に、免税をうけるために入国の際スタンプをもらったのですが、それは帰国スタンプで短期滞在スタンプではなかったので、日本人専用レーンだとどのようにもらうかがわかりません。
どなたかわかる方教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/07 (Mon) 07:37
  • 報告

入国審査は一人づつで二人が同時に並んで2つのパスポートを出しての審査は無理でしょう。

JRパス購入はアメリカを出発する前に購入するので
JRパス購入できる条件を満たしているなら後乳出来ますので
日本行きチケットを購入する時に旅行社で問い合わせて下さい。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/07 (Mon) 08:58
  • 報告

#なんで無理なんだよ。家族で審査してんの見たことないのか?
外国人入国ブースのとなりに日本人帰国ブースは見たことがない。

外国人入国ブースの隣に日本人帰国ブースがあるならなんとローカルのような狭い空港だね。

#7
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/07 (Mon) 12:12
  • 報告

6

はぁー。。。またトンチンカンな事言ってる。

外国人の入国審査ブースで
ズラーッと外国人が入国審査ラインに並んでいるから
誰が家族か個人か見ただけでは分からないし

こんな所で他人を気にする時間はないし
キョロキョロしていたら挙動不審で怪しまれて別室行きになっちゃう。 トホホ

#8
  • 呆れた
  • 2022/11/07 (Mon) 12:30
  • 報告

普通に家族で審査してますよね。
列に並んでいればおのずと前の人達をみるし、逆にこの人は周りを身もしないで適当な事言ってるんですね。

#11
  • 帰国
  • 2022/11/07 (Mon) 14:00
  • 報告

私なり調べてみました。
外国籍レーンにつきましては、並ぶのは可能だそうです。ただし長蛇の列ができている時は、現地スタッフの方に日本人専用レーンに並ぶよう促される事もあるようです。

JRパスについてですが、アメリカで購入したJRパスをみどりの窓口で本券に交換する時に外国籍の方は短期滞在スタンプもしくは短期滞在シールを確認されますが、永住権保持者(10年以上滞在している)はグリーンカードでの確認になるのですか?それとも短期滞在スタンプもしくはシールが必要ですか?
使用された事のある方教えて下さい。

“ 入国審査場 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

浴衣

ファッション
#1
  • topchansan
  • mail
  • 2022/11/01 00:15

ロサンゼルスで浴衣が購入できる場所を知っている方、いらっしゃいますでしょうか?
宣材写真で使いたく探しています。

#4
  • おっさん
  • 2022/11/01 (Tue) 08:41
  • 報告

ガーデナのマルカイ(東京セントラル)の二階にあったと思うが

#5
  • パンダ
  • 2022/11/01 (Tue) 08:57
  • 報告

Amazon

#6
  • ククレカレー
  • 2022/11/01 (Tue) 12:02
  • 報告

個人売買て新品$5でありますよ。

#7
  • たぶん
  • 2022/11/01 (Tue) 13:51
  • 報告

パサデナだったと思うけど、「着物の小部屋」 っていうお店に問い合わせてみたら?
時期的に浴衣があるかどうかは解からないけれど、、、、

#8
  • topchansan
  • 2022/11/03 (Thu) 00:44
  • 報告

情報ありがとうございます!
マルカイと着物の小部屋いってみます!

“ 浴衣 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

40~50代の無職・未婚で親と同居

生活
#1
  • かまぼこ
  • mail
  • 2022/11/04 18:00

私は、70代の親です。

現在、幸いにも、親子3人ともども、健康で、とりあえず家庭の中はギスギスした雰囲気に

ならないように、なるべく子供に寄り添うようにしています。

以前は、子供に仕事の事等かなり、色々と注意をしていたのですが、

その時は、子供が逆切れしたり大変な思いをいたしました。

もし、皆様の中で同じような状況(無職、親と同居の40~50代)がいらしたら、

どのように、お過ごしになっているか、

是非、書き込みを宜しくお願いたします。

#8
  • 疑問
  • 2022/11/05 (Sat) 09:00
  • 報告

本当にそうだと思います、あなたは子供さんが大変かわいいんでしょうね。でも自立指すのも親の責任。でも働かなくても親の遺産で生活できるようにかまぼこさんが設計されてるんですから別に心配しないのでは。
そう設計されたのも貴方なのですから。 子供もそれに甘んじてるのでしょう。

#9
  • 疑問
  • 2022/11/05 (Sat) 09:03
  • 報告

かまぼこさん、
ただ、子供の幸福を願うことを、あきらめるわけにはいきません。

子供さんは希望のレール、働かず生活に乗っているので幸せだと思います。

#9
  • 8050問題
  • 2022/11/05 (Sat) 09:27
  • 報告

日本では8050問題って言われてますよね。

介護が必要になった80代の両親と、無職引きこもり未婚の50代の子供の問題。
可愛い子には旅をさせよとよく言いますがそうさせることが正解だと思います。。

#16
  • だから
  • 2022/11/05 (Sat) 14:16
  • 報告

↑ どのようにお過ごしか訊いてるんじゃない

#17
  • 急に
  • 2022/11/05 (Sat) 15:08
  • 報告

今日働いたんだから急に自立できないでしょう。step by step それにママは全部被るて言ってるでしょ。親はいくつになっても子供が可愛い心配する。過保護、財産も上げるしあるみたいだし。
万々歳!

“ 40~50代の無職・未婚で親と同居 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。