「お悩み・相談」を表示中

トピック

お得なクレジットカート

お悩み・相談
#1
  • 悩x2
  • 2014/04/18 11:24

今はChaseのクレジットカードを持っているのですが、もう一枚ぐらいどこかで作りたいと思っています。

みなさんはどのようなカードをお持ちですか?
キャッシュバック?マイレージ?

良い点だったり、悪い点などを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/04/18 (Fri) 12:32
  • 報告

AMAZONのVISAカードがいいんじゃない。

AMAZONのVISAカードでAMAZONで買物すると30%ディスカウントがあるらしい。またガソリンを購入すると20ポイント付く。

#4
  • セカンドシチズン
  • 2014/04/18 (Fri) 13:19
  • 報告

日本で作った楽天VISAカード一本にしました
年会費永久無料 還元率1%以上

楽天銀行は海外送金どこにでもすぐできる 750円
SWIFT CODEと 銀行コードはネットで簡単に調べられます。
預金するとポイントがつきポイントは楽天市場で使えます
もちろん楽天 usa も
。。楽天証券も 取引でポイントが付く
またANAのマイルにも交換できます。
楽天トラベルで使って羽田高速バス無料でした。

LAでFARMERS WALLMART RESTRAN等で よく使います。
海外で使うとポイント○倍。。も時々あります.

現在使っているネットバンクの中で最強のSECURITYかも
楽天銀行は世界で有名なロシア人のハッカー数十人を雇い
ウイルス対策をしているそうです。

#5

私はChaseとCitiを使いまわして、マイレージを貯めています。おかげで過去5年間くらい、日本を含め海外旅行は無料航空券で行っています。でも以前は丸っきり無料だったのですが、最近ではTAXは取られるようになりました。やはりトピ主さんがポイントを貯めて何をしたいかによると思います。

#6
  • 悩x2
  • 2014/04/20 (Sun) 22:24
  • 報告

昭和のおとっつぁんさま、

AMAZONカードですか...あまりAMAZONでは買い物をしないのですが、それでもお得感がありますかね...?
カードも持ったら、AMAZONで必要以上に買い物しそうで怖いです(苦笑)

セカンドシチズンさま、

以前、良いな...と思い調べたことがあるのですが、確か日本にいないと口座をオープン出来ないんですよね?
もし作ったとして、こっちで買い物をした時、円とドルの計算はどうなるのでしょうか?

Love travelさま、

私もChaseを持っているのですが、Love travelさんが持っているのは年会費を払うほうのでしょうか?やっぱり年間費を払ってでもお得感はありますか?

キャッシュバックの大きいのが一番なのですが、マイルのほうが貯めやすいのなら、マイレージカードを作りたいなぁ~と思っています。

日本行きの航空券代1000ドルのキャッシュバックを貯めるのと、日本行き往復までのマイルを貯めるのは、どっちらの方が早いですかね...?

#7
  • セカンドシチズン
  • 2014/04/20 (Sun) 22:47
  • 報告

>セカンドシチズンさま、

以前、良いな...と思い調べたことがあるのですが、>確か日本にいないと口座をオープン出来ないんですよね?
もし作ったとして、こっちで買い物をした時、円とドルの計算はどうなるのでしょうか?

アメリカの銀行ほどではないですが約一円のマージンだと思います・。?
一般の銀行はすごいマージンとりますね。。
日本の銀行は意外と良心的
送金受け入れで14ドルもとりません。。無料です。

オンラインで加入すればどうでしょう??
楽天銀行の海外送金。。革命的です!!

自分の選択するAIRLINEでカードをお選びになるほうが良いでしょう。。
LAX-羽田であればデルタかANAですが。。

#8
  • kuji
  • 2014/04/21 (Mon) 00:07
  • 報告

確か日本行きの往復の必要マイルは15万マイルほどだと思いますよ。
安い時だと13万マイルぐらいだったかな? プラスTAXですね。
キャッシュバックは手続きをして一週間ほどでチェックで送られてきます。
まあ、どちらも同じようなもんでしょ。
年会費が安いほうを選べば?
貯めたマイルでの買い物はやめたほうがいいです。
昔はね必要マイルも少なかったのにね・・・

#10

Kujiさんの言葉でハッとしましたが、日本までの往復はオフピークでUnited7万マイルで、Americanだと5万マイル必要です。年会費はだいたい1年目無料で、アプライして承認されるとボーナスマイル3万マイルくらい(カードの種類により異なる)付いてきます。昔は承認されただけでボーナスマイルが付いてきたのですが、現在は3ヶ月以内に$1000とか一定額使用しないともらえません。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/04/21 (Mon) 18:38
  • 報告

>AMAZONカードですか...あまりAMAZONでは買い物をしないのですが、それでもお得感がありますかね...?
カードも持ったら、AMAZONで必要以上に買い物しそうで怖いです(苦笑)

カードで買物をする時は必要な品物を必要な時にしているので必要以上に買物をしませんよ。

次から次へと物を欲しがるような生活はしてませんから。

今は車のガソリン代をカードで使うくらいです。

#12
  • kuji
  • 2014/04/21 (Mon) 21:36
  • 報告

えっーそんなに安かったですかね。
10万マイル以下ならお得ですよね。
ひとり15万とかだと家族で使うとすぐなくなっちゃうんですよね。

#13
  • 悩x2
  • 2014/04/21 (Mon) 22:34
  • 報告

セカンドシチズンさま
早速の明細ありがとうございます。
オンラインでできても、確か何かの証明をださないとならなかったので諦めたのような気がします。

実家が東京なので、日本に戻る時はデルタを使おうと思っているのでデルタのマイレージカードを検討してみたいです。

kuji さま、
私もkuji さんのを読んだ後にLove travel さんのを読んで、そのぐらいのマイルで行かれるのなら、キャッシュバックのカードより、全然お得だなぁ~と思いました。
それにしてもチケット代高くなりましたよね~

マチコさま、
Sallie Maeカード聞いたこともありませんでした。
グロッサリーで5%って大きいですね。
調べてみたいと思います。

昭和のおとっつぁんさま、
>次から次へと物を欲しがるような生活はしてませんから

イヤイヤ 私のことですよ。つい使い出すと同じところばかりになってしまうんです

Love travel さま、
Love travel さんの書いて下さったマイレージを見て、キャッシュバックよりマイレージカードに心がかなり動いています。

#14
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/04/22 (Tue) 10:15
  • 報告

>イヤイヤ 私のことですよ。つい使い出すと同じところばかりになってしまうんです

次から次へと欲求がわき起こり、終わり無き欲求も大変ですね。
きっと何かを求めてないと心が満たされさないのでしょうね。

#15
  • kuji
  • 2014/04/22 (Tue) 10:23
  • 報告

さすがに5万マイルは探せなかったけど7万は結構ありました。
10月、11月、2月などのオフシーズンに乗れば7万で日本往復ですね。反対に日本は紅葉の季節でいい時期かも。

マイルもキャッシュバックも期限がないのがいいです。
そうそうキャッシュバックはカードで送られてくる場合もあります。

旅行好きならマイル。
お金好きならキャッシュバック。
かな(笑)

#19

kujiさん
この夏マイル使って日本に帰りますがやはりkujiさんの言う通り往復15万必要です。

#10 Love travelさん
>日本までの往復はオフピークでUnited7万マイルで、Americanだと5万マイル必要です。

5万とか7万のマイルで帰れるって一体いつなんでしょうか?
2倍から3倍違うのでこれはお得です。
是非教えてください。

#22

蒼い空さん、
15万マイルというのはスタンダード・アワードの時期だと思います。セーバー・アワードの時期はAmericanの場合、October 1 - April 30でUnitedのサイトには期間が書いてありませんでしたが、同じような時期ではないかと思います。15万あればセーバー・アワードの時期でしたらビジネスクラスに乗れます。でも数が限られているようなので、セーバー・アワード分が売り切れれば、同じ時期でもスタンダードになるようです。
http://www.united.com/web/en-US/apps/mileageplus/awards/travel/awardTravel.aspx

#23

Love travel さん

そのようですね。私も調べました。
でも夏にしか帰れないので今回はしょうがないです。
また頑張ってマイル貯めます。

#24
  • 悩x2
  • 2014/04/23 (Wed) 22:14
  • 報告

kuji さま、
詳しい情報ありがとうございます!

前回、帰ったのは11月なので、全然オフシーズンで大丈夫そうです。

気持ちはかなりマイレージカードに傾いてきました。

#32
  • エドッコ3
  • 2014/08/02 (Sat) 22:14
  • 報告

前にもどこかで言いましたが、私はデルタのアメックスを持っています。

調べたところ、LAX - HND 間の往復特典航空券取得には、
ピークシーズンで 130,000 mi、オフで 95,000 mi だそうです。

今9万を超えているので、これからの買い物次第ですが、全然無理をしないでも
来春には特典航空券で日本へ行けそうです。

#33
  • kuji
  • 2014/08/03 (Sun) 01:16
  • 報告

9万なんてすぐでしょ。

#34
  • kuji
  • 2014/08/03 (Sun) 01:24
  • 報告

私はリワードカードも持ってます。
つい先日も送られてきた1000ドルほどのギフトカードでパソコン買いました。

#36
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/08/03 (Sun) 08:08
  • 報告

無駄使いバッカする人もいるなー。
いつまでもあると思うな金と親。
明日は谷底か路上か。
いい事ばかりのその後で泣きを見る。
見える人には見える。うふふ。。。

#37
  • ステファニー
  • 2014/08/03 (Sun) 08:32
  • 報告

どれも似たりよったり5%キャシュバックとかじゃないの?

#38
  • エドッコ3
  • 2014/08/03 (Sun) 12:16
  • 報告

>いつまでもあると思うな金と親。

痛感

今は、日本へ行っても(帰っても)全泊、自腹です。

#39
  • kuji
  • 2014/08/03 (Sun) 12:25
  • 報告

いいとし超えて親はないでしょ。

#41
  • エドッコ3
  • 2014/08/03 (Sun) 12:54
  • 報告

エドッコ@ムーチョ氏代理人

× いいとし超えて

○ いいとしこいて(いい年放いて)別例:屁を放いて


金と教養は正反対なのか。

#42
  • エドッコ3
  • 2014/08/03 (Sun) 13:01
  • 報告

あ、いけね、ヤツには「無視」を通していたのだが、禁断の木の実を食べてしまった。

#45

私もAmericanの特典航空券で日本行きを予約しました<3

“ お得なクレジットカート ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。