「お悩み・相談」を表示中

トピック

白人至上主義(?)の恋人。

お悩み・相談
#1
  • ゆでたまごちゃん
  • 2004/10/31 06:29

私の恋人(学生、白人)の人種差別がひどく、なんとかその考えを直せないかと悩んでいます。
彼は特に黒人を異常なまでに嫌っており、黒人のことを“ごきぶり”または“サル”と呼び、“働かずに口ばっかりの馬鹿め!”などとバイト先の同僚のことを愚痴ります。
先日は車を運転しているときに、いきなり斜線変更をしてきた黒人のドライバーに向かって“バカニグロめ!”といったことを怒鳴り、隣に座っていた私はもし黒人ドライバーに聞こえたら・・・とひやひやしました。Zooのオラウータンの写真の広告を見て、“ニグロ、ニグロ”と言って笑ったり・・・どうやら黒人が多い高校に通い何かイヤな思いをしたことが原因で差別をするようになったよう。
しかし黒人だけでなく、基本的に白人以外を差別する傾向にあり、私と話しているときに“昔はアジア人と付き合うなんて予想もしなかった。”“結婚する優先順位は白人、そしてアジア人。ラテン系と黒人は一番下。”あげくの果てには、“もし僕達の子供が生まれたら、僕の方に似て欲しい。(そうしたら白い肌の子供が生まれるから。)”といったことを言われ、大変驚きました。
白人の人で彼のような考えをする人は多いのでしょうか?何とか彼の差別主義を直したいと(完全に直せなくても、せめてこういった発言を止めさせたい)と本気で悩んでいます。しかしどのように彼に話せばいいか分かりません。よい方法はないでしょうか?

#2
  • Mariah_Bramon
  • 2004/10/31 (Sun) 08:35
  • 報告

どうして日本人ではるゆでたまごちゃんとつきおうてるんでしょうね。
ちょっと気をつけたほうがいいと思います

#3
  • stealth
  • 2004/10/31 (Sun) 09:10
  • 報告

ゆでたまごちゃんは、アジア人であるが故に、白人の彼氏から見下されているにもかかわらず、何故つきあっているのですか?
女心って難しいですぅ。

#4
  • wow
  • 2004/10/31 (Sun) 09:23
  • 報告

それは直らないと思います。

>白人の人で彼のような考えをする人は多いのでしょうか?

白人の伝統的な考え方です。
KKKってご存知ですか?

#5
  • サンタ 
  • 2004/10/31 (Sun) 09:28
  • 報告

サウスの地域で7〜8年前に友人がホテルで予約しただのどうだのとカウンターと口論になり、”チンク”と怒鳴られたそうです。

最初から白人じゃなかったためじろじろみられ、対応も笑顔が急に消え、そしてなるべく話したくないようにと目を一切合わせてもらえなかったのだそう。そういう人と自分は会ったことがないんだけど、いるみたいですね。そういう人たちの孫の世代くらいにならないと、きっと変わらないでしょう。。直そうと思ったらね。。

#6
  • ass_kicker
  • 2004/10/31 (Sun) 14:23
  • 報告

すげぇ笑った。そんな典型的負け犬でも見捨てないとは、ゆでたまごちゃんはきっと心の優しい子なんだね、ウンウン。

>黒人が多い高校に通い何かイヤな思いをしたことが原因で差別をするようになったよう

詳しく

#7
  • ゆでたまごちゃん
  • 2004/10/31 (Sun) 15:58
  • 報告

やはりこういった考えを直すのは難しいのですね・・・。

友人同士だったころや、付き合い始めたころなどはこのような人種差別主義のようなところは一切見せなかったし、実際、私が面白い話ばかりする黒人のクラスメイトのことを彼に話したときにも笑って普通に聞いていたので最近まで気づきませんでした。
初めて彼がこのような黒人の人を差別するような発言をしたときに、私がちょっと驚いた顔を見せると、「君を愛しているから本当の僕の気持ちが言えるんだ。」と言ってきました。また付き合って1年たちますが、私に対しては全く差別をするような態度、発言はなく、優しくしてくれています。現在は一緒に暮らしていますし、彼の家族とも交流があるのですが、みな私に良くしてくれているので、彼の人種差別的な考えを原因に別れようとは思っていません。彼のこの考えを完璧に直せなくても、こういった差別発言をしないようにするくらいは・・・と思っています・・・が、先日彼が黒人ドライバーに向かって怒鳴ったときになだめると、「だってそう思わないのか!?黒人のことを良く思うのか!?」と逆に興奮した態度で言い返されてしまいました。
また、初めて彼のお父さんに紹介してもらった後、彼のお父さんは彼に「どうしてアジア人を選んだんだ。」と聞いたそうです。そして彼は「彼女はとても素晴らしい人だから、恋をしてしまった。」と答えたとか・・・。彼のお父さんがこのようなことを彼に聞いたことから、彼のお父さんもちょっと彼のような考えを持っているのかも知れません。が、現在は食事に招待してくれたり、お菓子を贈ってくれたりと良くしてくれて、彼に「彼女は優しいし、素晴らしい。おまえは良い子を選んだ。」と言ったそうです。ということは、彼の差別的な考えも少しは和らぐかと期待しているのですが・・・。

#8
  • wow
  • 2004/10/31 (Sun) 16:16
  • 報告

参考までに、その彼や彼のお父さんがどんな仕事(または、収入のレベル)をしているのか興味があります。

#9
  • ふぁみぃ
  • 2004/10/31 (Sun) 17:49
  • 報告

彼にはいろいろいいところがいっぱいあって、ゆでたまごちゃんも付き合っているのだと思いますが、私だったらがっかりするでしょうね。そして多分冷めちゃうと思う。価値観があまりにも違いすぎるとやっていけないもんで・・・。でもCollegeにいたとき、絶対白人としか付き合わない黒人の女の子がいました。最初はただ白人好きなんだろう、と思っていただけですが、仲良くなって自分が黒人なのに黒人が嫌いな理由を話してくれました。別に聞いたわけでもなかったんだけどね。
彼女は高校生の時に黒人の男の子にレイプまがいのことをされ、それから生理的に受け付けられなくなったそうです。そのこも一人の黒人がそうだったからって、全部が全部そうじゃないこともわかっているにもかかわらず、トラウマになっていて黒人とつきあえない、って言ってました。辛かったと思いますが、自分が黒人なのに・・・と自分を責めるところもあって、聞いている私も悲しかったです。人それぞれいろんな理由があると思うからなんとも言えませんが・・・・ゆでたまごちゃんの彼の家族があなたをわかってきてくれたように少しずつ見方が変わってくれると良いですね。

#10
  • サンタ 
  • 2004/10/31 (Sun) 20:29
  • 報告

彼はきっとアジア人に対してはそれほど憎悪心がなかったのでしょう。それで自分で気に入っちゃったもんだからそれでOKとなった。つまり改心っていうかね。

でも、黒人に対してはすでに憎悪がすごいから、この先たとえいい黒人と出会うはずだったとしてもそのチャンスすら彼から蹴っ飛ばすかもね。

なんていうか、1人がこうだったらすべてがそうだ!とかって考えよりももっとフェアに視野広くして欲しいところ。自分の彼女にそういう点が見えたら、きっと冷めると思うな。

まぁ、日本でも田舎の年寄りはそんな感じだけどね。中国や黒人に対して特に。。ただ田舎の彼らはただ経験がないから恐れてるだけであって、いい出会いによってすぐに変わる。でも彼の場合は経験を通して嫌いになったってところがちょっと難しそう。

#11

あなたの彼氏はどこ生まれですか。多分Southern Eastでしょうね。でも分からないのが一つよく彼みたいREDNECK主義が
違う人種であるあなたと付き合っていること。かれの考えは多分かわらないでしょうね。あなたがYellowMonkey,JAPて言われるのも時間の問題でしょう。特にけんかした時に。かれは貴方のことも自分達白人より下と見下しているどしょうね。どこの田舎者ですか。大学出ですか。そんなレベルの低い彼に付き合える貴方もすごいですね。

#12
  • SM男
  • 2004/11/01 (Mon) 09:39
  • 報告

だいじょうぶだよ。命の危険にさらされるような目にあったときに黒人の人に助けてもらったりしたら、あっさり気が変わるから。まるで映画みたいな話じゃないか!

#13
  • mamamaiii
  • 2004/11/01 (Mon) 12:11
  • 報告

白人の次はアジア人か・・・。まあ、そいつの順位は、白人、アジア人の女、後はどうでもいいって感じだな。

“もし僕達の子供が生まれたら、僕の方に似て欲しい。(そうしたら白い肌の子供が生まれるから。)”といったことを言われ、大変驚きました。

↑よく驚いただけで、いられたな。怒りの感情はなかったのか?

まあ、そういう奴は、死んでもなおらんよ。差別することで、自分の存在理由を保っているようなもんなんだからな。まあ、嫌だったら、別れるしかないだろ。

#17

彼と結婚したらあなたのご両親は彼からしてみれば虫けらみたいな存在ですよ。そんな屈辱を受けてまで彼といたいって思う?思うとしたら貴方は彼以下に存在する価値のないただの動物です。

#16

恋人という関係でしたらまだ良いところだけ見て付き合えますが結婚となると難しそうですね。
たまごさんのお子さんも彼と同じ考え方を教育されますし、たまごさんが今後お付合いする友人関係、ご両親との関係が好ましくありませんし。

何かトラウマによる経験から来る実践の価値観なら変わる可能性はありますが、
両親が人種差別者でその影響を強く受けてる場合は残念ながらまず、一生治らないと思います。

#15

私は人種差別的な発言(トピ主さんの彼氏さんのひどい発言って異常・・・)する人って大嫌いです。そういう人を愛し続けるのって凄く難しいと思う。きっと他の事でも意見の巣違いがでてくると思いますよ。

American History Xってみたことあります?この映画・・・。まさに貴方の彼氏さんみたいな人でてきますよ。


あなたの彼氏さんは黒人さんに助けてもらうことがあるまえに、人目見たら銃で一発撃ち殺してるよ絶対に。

「人種差別する人って嫌い」って一言いってみたら?
あー・・・あなたも何されるか分からないね。怖い怖い。

#14

昔Redneck君とお付き合いしていた事があります。喧嘩をすると人前で私をBitchと何度も怒鳴り、LA出身の友達に「それは自分の愛する女性を呼ぶ言葉ではない。リスペクトが足りなさ過ぎる」とRedneck君は叱られていました。そんな彼はもちろん学歴も無く、一度彼の実家に遊びに行った時にはあまりの田舎さに私は開いた口がふさがりませんでした!彼の地元の友達には「サキサキ、アイラブユーフォーエバやって!」と訳のわからない事を言われました。なんだかそういう映画があるみたいですね、アジア人の女性がBJでお金を稼ぐみたいな。呆れて言葉も出ませんでした。教育を受けれなかったRedneck君らを悲しく思いました。ずいぶん長いこと付き合いましたけど、結局Redneck君は私が日本人という物珍しさと好奇心、そして自分が白人という事の優越感で付き合ってたのかな、と思ってます。少なくとも彼の育った環境では白人と黒人しかいなかったので、アジア人の私は宇宙人的存在だったのかも?

#18
  • Recess
  • 2004/11/01 (Mon) 21:57
  • 報告

昔、IB○勤務のアメリカ人(白人)男性と結婚していた知人がいて、ご主人は「黒人は人間ではない」という考え方でした。どちらも素敵な方ですが、普段は細かい事を気にせず、ある程度言いたいことを言い合って、最後のお互いへの禁句だけは絶対言わないようにしているそうです。

彼の黒人嫌いはかなりなもので直らない気配でした。

#19
  • ぽんすけ
  • 2004/11/01 (Mon) 23:10
  • 報告

私の夫はアメリカ人で、ゆでたまごさんの彼と同じで人種差別がひどいです。違うのは、日本人だけは好きだということです。それでも、他の人種や外国人を差別する言動が我慢できません。
主人の実家も”白人至上主義”そのままの家庭です。舅と姑は、当然私を気に入ってなく、よく意地悪されます。何かというと、「アメリカではそんなことしない」という始末。それならほおっていてくれればよさそうなものを、しつこく嫌がらせをしに寄って来ます。
以前、娘を連れて夫が実家に帰ったとき、舅がアジア人の悪口を娘の前で言ったそうです。娘はハーフなので(そして自分を日本人と思う気持ちのほうが強いので)、とても傷ついて帰ってきました。夫も怒ってはいましたが、娘の気持ちをちゃんとは理解できなかったと思います。彼も人種差別する人ですから。
治る、治らないで言えば、人種差別する人って絶対治らないと思います。そんな心の狭い、根拠のない深い憎しみ(=人種差別)を持った人と結婚したら、絶対苦労&後悔しますよ。意地悪を言っているのでは、ありません。昔の自分に対して「あほだったなあ」という後悔の念から言っているのです。

#20
  • mamamaiii
  • 2004/11/02 (Tue) 01:48
  • 報告

↑あんたのアドバイスはすばらしい。えらい!!

#21
  • wow
  • 2004/11/02 (Tue) 02:11
  • 報告

直った、って人はいないのでしょうか?

#22
  • サンタ 
  • 2004/11/02 (Tue) 13:43
  • 報告

白人女性の友人が雇っていた黒人男性(初老)に「俺がアフリカンアメリカンだからお前の対応が人と違う!!」と怒鳴って辞めていったそう。

根深い何かがあるんだね。黒人と白人の歴史には、特に。何かがあったときにそういう隠してる感情が爆発するんでしょう。直ったように見えてもいつか地雷を踏んだら爆発するよ。

#23
  • ぐりとぐら
  • 2004/11/02 (Tue) 13:52
  • 報告

そこまで彼に見下されてるのになんで付き合ってるのかわかんないです。
白人至上主義の人と結婚している人もなんで結婚したままなんですか?私はそんな惨めな自分になりたくないです。

#24
  • mamamaiii
  • 2004/11/02 (Tue) 16:33
  • 報告

実際、差別をしている特定の人種と付き合ってみて、それでいいところを見つける以外には、差別心をなくす方法は無いんじゃないかな。

例えば、日本人は、戦時中の悪いうわさの恐怖から、韓国人を差別してたこともあるし、それが最近まではっきり差別している日本人がいたなんて表面的には目立たなかったけど、やっぱり最近まで(もしくは今も)差別的に思ってる人っていたと思う。名前も本名使わずに日本名つかったり、アメリカ留学してる子も、在日の子がアメリカに来て普段は日本名使ってる子もおおいし、逆にアメリカに来て本名でいることに自身をもったって子もいるし。その話からでも差別心があったのが見て取れる。

それが、日韓ワールドカップや、ヨン様ブームで、日本人が韓国人をかなり受け入れだした。

アメリカに来て初めて韓国人と接して韓国人に親近感を持つ人も多い。

アメリカは人種が多すぎて、基本的にみんなわがままだから自分が一番主義だけど、この日本人と韓国人の例の様に、実際に自分で真実をみていいところに触れれば、相手を人種ごと好きになる気がする。

怖いのは逆に悪い人に出会うと、その人種全部最低って固定概念がでるけど。

人種に関係なく、生活が異なる人同士(金持ちと貧乏、都会と田舎とか)が理解しあうには、自分の価値観とずれてるところをどれだけ妥協しあえるかだと思う。

お互いに妥協して、理解しあえないなら、そんな相手と対等に付き合うのはつかれるだけだ。

#26
  • 残念だけど・・・
  • 2004/11/02 (Tue) 17:45
  • 報告
  • 消去

「直った人もいるよ!」と言いたいところですが、100%と言っていいほど無理でしょうね。残念だけど。これは、彼個人だけの問題ではなく、彼の育った家庭環境や、親、祖父母の代から来ていると思います。

「恋に落ちた君だけは・・・」といった感じで言われて嬉しいかもしれませんが、よーく考えてみて下さい。ゆでたまごさんだけ特別に見られても、あなたの家族はどうなるんですか?日本人や黒人、その他アジア系のお友達は?大好きな彼と自分の友達を共有できないなんて、こんなに狭い世の中ありませんよね。

私が大学生の時、イギリス人のルームメイト(黒人)がひどい人種差別に遭い、つらい思いをしました。三人部屋を探していた私たちは、三人部屋に一人で住む女性(白人)に一緒に住めないか問いあわせた所、快くOK。後日部屋を尋ねると、彼女は血相を変えて部屋から飛び出していきました。

寮のマネジャーが教えてくれた理由は、「アジア人は大丈夫だけど、黒人は絶対にだめ!」との事。マネジャーが「人種差別だ」と説得しましたが、「私の家庭は祖父母の代から黒人差別主義で、彼氏もそう!だから、黒人なんかと一緒に住めない!」と叫んだそうです。

後日、道端で私のルームメイトと彼女がばったり。ルームメイトは気づかないフリをしてその場を去ろうとした時、白人の彼女は耳元で「私が黒人差別者だって誰かに言ったら殺す」と脅迫しました。運良く、近くにいた警備員が聞き、警察に逮捕。学校をキックアウトされました。

長くなってしまいましたが、これが現実です。ゆでたまごさんの彼を思う気持ちは分からなくもありませんが、そんな心の狭い人と今後も一緒にいたいと思いますか?もっと教養があり、異人種、異文化に理解を示してくれる人、たくさんいますよ。

#25
  • 経験者は語る?
  • 2004/11/02 (Tue) 17:45
  • 報告
  • 消去

白人旦那の家族は黒人を見下している。アジアの私と結婚したときは「白人じゃない」とぼやいた。
孫がアメリカで生まれても、アジア人の顔つき、アジア人の肌の色、白じゃないと。
彼一人が変わっても回りは変わらない。自分だけならまだしも子供までそんな扱い。
表面では穏やかにしてるが腹で何を考えてるのか?まるで仮面家族だ。
国も肌も関係なく、人間の中身をみて評価できる人と一緒にいたほうがいい。

#27
  • mikay
  • 2004/11/02 (Tue) 21:07
  • 報告

悲観的な意見が多いことに驚きました。彼の白人至上主義を根底からなくすことは難しいかもしれませんが、口や態度に出なくさせることくらいはできるんではないでしょうか?その彼が変なことを口走るたびに、「そういうのは不愉快だ」って、チクチク言ってやったら?「今日は悪いことゆってたからご飯なし!」とか。ゆでたまごさんと彼の関係が対等なら、必ず聞いてくれると思う。割と多くの白人は、白人が一番だと心の底では思ってるんじゃないかな。でも、それを表に出すかどうかは、その人の教養次第のように思うんですよね。教育しなきゃ。

#28
  • ふぁみぃ
  • 2004/11/02 (Tue) 21:08
  • 報告

#26さん、そんなこわいこともあるんですね・・・。そして#24さんのコメントにとても納得してしまった。

#30
  • 人間の本質は・・・
  • 2004/11/03 (Wed) 10:53
  • 報告
  • 消去

milkeyさん、人間って、教育でかわらないものよ。本人がかわろうと思わなければね。

それに、いつもチクチク、グチグチいっている間に、そういう行為が、あなたの性格の一部に定着して、あなたも、人間的に、いやみな人にかわっていくでしょうね。

#29

コロラド州の雪山に白人の彼とスノーボード山ごもりをした時の事。観光客があまり来ないようなド田舎の雪山で、1番近いセブンイレブンまで車で30分。バスは1日1本。もちろん周りは白人のみ。Barやレストランに入ると、アジア人が物珍しいようで、腫れ物に触るかのごとく、私はみんなからジーっと見つめられました。あまりにジロジロと見られるので、「何か嫌だね」と彼に言った所、「みんな俺の事、ルーザーだと思ってるんだろ。アジアの女と付き合ってるから。でも俺は気にしないよ!俺は白人だろうが黒人だろうが何人でも付き合えるし、俺は君が彼女だからってルーザーと思われても何ともないから!だから君も気にするな。」と当時22歳、南部出身の彼の言葉。
かなり引きました。というかびっくりした。冗談っぽく言ってなかったので、なおさら。フォローにも何もなってない!

彼にしてみれば精一杯のフォローだったのでしょうか??白人だけのド田舎にはもう行きたくない・・・

#31
  • wow
  • 2004/11/03 (Wed) 15:27
  • 報告

けど、#29さんの彼氏はとても素晴らしいと思います。

#32
  • star12
  • 2004/11/04 (Thu) 10:14
  • 報告

白人の優越的差別は直らないでしょうね。日本人でも私はベトナム人とかフィリピン人、インド人とは違うんだ!!って思ってる人いませんか??日本人の場合、あまり口には出さないですが、内心思ってる人多いはず。

#33
  • hey
  • 2004/11/04 (Thu) 15:27
  • 報告

27。教育とは、いい言葉だが、はっきりいえば、その人の価値観を根本から破壊し、新しい価値観を築くということ。その人にとってみれば、日本人が北朝鮮に亡命するくらい、屈辱的なことではないだろうか。

#35
  • 偉大なる田舎ものアメリカ人
  • 2004/11/04 (Thu) 17:25
  • 報告
  • 消去

白人主義なのにアジア人を付き合う男性って、彼女より(人種的に)優位に立っているっていう優越感に浸っているのではないでしょうか?
実は自分に自信がないから、自分の肌の色にしか頼れない弱い人間なんだと思います。

#34

wowさんにまさか「彼氏はとても素晴らしいと思います」と発言してもらって、正直ビックリ!みんなに「よくそんな男と付き合ってたね」とバッシングの嵐が来ると思っていたので。
私は「私の前でアジア人と付き合う白人はルーザーって言う事をなぜ言ったのか?」という怒りみたいなものしかありませんでした。そうですね、悪気のない彼の意見だったのかもしれませんね。

なんだかちょっとwowさんに救われた気分。ありがとうございました。

#36
  • hey
  • 2004/11/06 (Sat) 01:17
  • 報告

まろん3号さんの、彼はすばらしい。ちょっと勘違い入ってるけど、いい奴だよ。でも、自分の付き合ってる人にたいして、「自分は君と付き合ってルーザーって思われても気にしないよ」とは言えないなぁ。ある意味差別肯定だもんね。

彼女を守りたい、でも、現実も確実に受け止めてる答えだったのかな?

ちなみに、出身地にもよって差別が違ってくるのかもしれないけど、知り合りあいの白人が、どこかの田舎の州出身で、ハイスクールにアジア人が始めて留学してきて、生アジア人を見たのが初めてで、すっごくCOOLだったと言ってた。(TVや映画でしか見た事なかったからだって)その時、世界にはいろんなものや人がいると改めて思ったらしく、夢を求めてLAの大学に決めたとか。

もしかしたら、アジア人が珍しくてじろじろ見られてたのかもよ。

#37
  • ふぁみぃ
  • 2004/11/06 (Sat) 22:55
  • 報告

#32さん、私はアメリカ育ちのベトナム人と結婚しました。結婚が決まる前にある人に“アジア人のほうが好き(白人とか黒人とかラテン系よりも)だけどベトナム人とかカンボジア人系はヤダ”って言った人がいて私はショックだったことを思い出しました。ベトナムもカンボジアもアジアなんですけど・・・と。←よく私に向って言えたなぁ、とも思いましたが・・・。実際文化が違うのでAdjustすることがたくさんあるんです、毎日の生活の中で。でも結婚して本当に良かったと思いますよ。
たとえ日本人と結婚していても2つの違う家庭で育った2人なんだからAdjustすること、がまんすることいっぱいあると思うし。要は何人でも本当のところは一緒なんですけどね。

#36さんのコメント、高校留学で関さすに行った友達が言ってました。じろじろ見られてすごくヤダ!!って最初の週は泣いていたけど意外にもみんな日本について知りたがっていたらしいです。当時Nomoが大活躍だったんですけどMonoの消しゴム(よく消えるのでお土産だったらしい)はNomoと関係あるのか?と聞かれて爆笑でした。こんなかわいいエピソードもあったりするのです。だから興味があってみてしまったのもあるかもですよ。

#38
  • ふぁみぃ
  • 2004/11/06 (Sat) 22:57
  • 報告

ごめんなさい、カンサスです。関さすって何って感じですよね・・・(T_T)

#39

あっ!heyさんにも褒められてる!素晴らしいですかぁ、そぉか。彼も「生アジア人」を見たのは自分の育った田舎町を出て初めてだったようで、地図を見せても日本を指で指せないような人で、私に出会うまでお寿司を食べた事もないような人でした。今時いるんだ…と本当にビックリしました。
彼は「KarateKids」という映画が子供の頃好きだったようで、やはり彼の中ではアジア人は映画の中の生き物、のように思っていたのかもしれません。

ふぁみいさん、カンザスのそのお友達の話、かわいいですね!思わず笑ってしまいました。

ところでトピ主さんはどこへ行っちゃったんだろう???

#40

このトピックを見ていろいろのことをかんがえました。私は、沖縄県出身者ですが、沖縄も昔だいぶ偏見がありました。あと、本土にすんでた時、冗談でもよく馬鹿にされたことをいわれました。自分の中では、本土と沖縄の人は、少しちがうとおもってます。外人の差別は、しないんですが日本人にたいする差別ではなくて、怒りのようなものがすこしあります。だから、なんか黒人の気持ち少しわかります。

#41
  • funlovingmark
  • 2004/11/08 (Mon) 11:16
  • 報告

Hamさん

僕は沖縄の母を持ち父親がアメリカ人のハーフですが、今はそんなに無いかなって思うのですが、昔は沖縄でもハーフに対しての差別はありましたよ。たとえば「愛の子」とか「アメリカー」とか。タレントの羽賀研二もその差別に合ったたぐい。日本では沖縄の人だけではなく、在日韓国人や在日中国人、外国人にも差別の風は吹いますよ。

また、僕もアメリカで白人に「JAP」って呼ばれたことあります。ですから、差別はどこにでもあることですよ。あまり気にしないで頑張りましょう。

このトピを立てた方へ一言。僕は黒人とかの友達も多いので「N」ワードで彼らの子と呼びますが、全然きにしません。でも親しい仲だから許してくれるんですね。そんな「WHITE TRASH」とはすぐ別れてもっといい人を見つけてください。

#42
  • SM男
  • 2004/11/08 (Mon) 12:52
  • 報告

本当に自分以下の人間と見立てて卑下するのは差別ですね。

ただ茶化したりするだけなのは差別とはいえないですね。でも、茶化されているほうは人によっても状況によっても受け止め方が変わるだろうし茶化しているほうも卑下するつもりでやっていないときもあるし、そこで、その茶化しが本当に差別なのか、そうでないのかの区別がつきにくくなる。

わしもあちこちでかなりきわどいことを言われたことがあるが、一度も本当の差別は受けたことがない。こういうきわどいシチュエーションは、ユーモアとウィットで切り抜けなければ、何の進展にもならない。相互理解を深めるというのはどこの社会に入っていっても同じ、マイノリティーの一種の責任ですね。使命です。

#43

ゆでたまごちゃんさんは、なんでそんな人と付き合ってるのですか???本当に不思議です。愛の力で変わるものなのかしら???

#44
  • ぽんすけ
  • 2004/11/10 (Wed) 12:14
  • 報告

#23さん
これって多分私に向けてのメッセージですよね?
一見、そう思われても仕方ありませんね。<白人至上主義の人と結婚している人もなんで結婚したままなんですか?
でもちょっと考えてみれば軽率に振舞うべきでないことは誰でも分かることではないでしょうか?私は付き合っているのではなく、結婚していてしかも子供までいるのです。もし今離婚すると、子供は取られてしまうでしょう。こういうことで裁判になった場合、外国人は弱いです。そして夫は子供を実家に預けると思います。絶対そういった状況にしたくありません。そうならないためには、私自身がステイタスと経済力を持つことだと思います。ですから、働きながら大学院に通っているのです。うかつに人を非難するの、良くないですよ。

#45
  • ふぁみぃ
  • 2004/11/10 (Wed) 21:45
  • 報告

#44さん、あんたはエライ!そうやって子どものことを一番に考えれたあなたは本当にえらいです。ただ旦那さんのその差別主義みたいなところがお子さんに影響しないようがんばってくださいね!!きっとぽんすけさんの子どもならやさしい子に育つと思います。

#46

白人は必ずしも白い肌ではないです。むしろ赤人とかピンク人と呼んでもらいたいかも。しかも肌がきたない人が多い。しみ、そばかす、しわ、やばいですね。日本を含め北アジア方面にはそういう白人より滑らかできれいな白い肌をしてる人多いですよね。私もその一人ですし。だから白人にイエローとは言わせません。こっちの方が白い。あなたは赤だ。はは。頭脳、運動能力、容姿、芸術性とどの人種が優れてると聞かれても白人とは全く思いませんね。私は日本人ですが、以前中国人の友人がこんなことを言ってました。いずれアメリカの時代は終わると。次世代は中国だって。大きな顔そしてるのは今のうちだと。そうかもしれないと思いました。そうしたら白人達の優位主義思想はどうなるのだろう。面白いです。その時まで生きていたいかも。私に帝国主義思想はないですが、もし日本を含めアジアまたはアフリカのどこかの国が西欧、アメリカを征服していたら白人至上は全く逆だったかも。かくいう私もアメリカ南部に住んでいたことがありますが、白人、黒人の確執はやっぱりすごいです。しかもアジア人は両方から変な目で見られることもありました。どうしたもんでしょうか。私は少なくとも白人が一番とは一度も思ったことはないですが。

#47
  • mamamaiii
  • 2004/11/19 (Fri) 02:49
  • 報告

↑確かに、中国がくるかもしれないが、中国人は、はるか昔から、中国が世界の中心だと考えてたからね。ただ、世界の中心にいるのは白人で、中国でさえアメリカの顔色を見ながらでしか発言できない。現実を見れば、世界は白人を中心に回っているのは事実。

で、個人的な意見だが、黒人が一番優れた人種だと思う。もし、アメリカが黒人の大統領になれば、アメリカは変わるかもね。まあ、次はヒラリーでその次あたりだな。

#48
  • YnotGuy
  • 2004/11/19 (Fri) 10:20
  • 報告

White man can't jump!
白人だけのNBAってキモイ!

経験上親切にされたのって黒人が多い。逆に白人は不親切だなぁ・・・と感じる事が多かった。
けど結局は人種の考え方って付加価値的なものがほとんどでその人個人の価値観にプラスされる程度かなって思う。
トピ主さんのケースはその彼が黒人に対してよほど嫌な思いをした経験があるとかいうむしろトラウマティックなケースだよね。
だからもっと良識ある黒人の人達と接する機会があれば考え方も変わるのかも。

ではここで俺が経験したバスの中での出来事・・・

其の一:ある日バスに乗っていてユニバーサルスタジオのあたりのバス停に停車した時、日本人観光客の集団がバスに乗り込んで来た(集団といっても6、7人)。
すると後部座席に座っていた一人の白人男性が「どこにでも現れやがる!ジャップめ!」と怒鳴りこそはしないが周辺に聞こえるくらいの声で言った。
おそらく日本人の集団は英語を理解しないと思ったのだろうが俺には聞こえちゃったのでその人の前まで行って「何か問題あるの?」と聞いたら急に怖気づいた様子でブツブツと語り始めた。
「日本人はこの国に来てタダ同然の教育を受けられるが俺達は高い授業料を払わないと日本語を学べない。」とのこと。
「・・・・はぁ?」
だからそれが何であの観光客と関係があるんだ?と聞こうとしたら後ろに座っていた数人の黒人達(男性2人、女性1人)が「お前がジャップって言ったのを確かに聞いた。お前が悪いんだから謝れ!」と激しい口調で男に言った。
男はいたたまれずに次のバス停で何事かブツブツとつぶやきながら降りて行きましたとさ。

其の二:これも俺がハリウッドあたりでバスに乗っていた時の話。
最後部の座席に座った4人の若い黒人男性達がバス中に聞こえる大声で何事か夢中で話していた。
内容はこんな感じ・・・

「あのジャップの女が何だかイキナリ本気で怒り出しやがってよ!」
「そうだよ、俺達とはもう付き合ってられない!って誘ってきたのは自分なのにな」
「でもあのビ○チが怒って走り去るのは笑えたよな〜!」

おいおい・・・よくわからんが言い過ぎだろ。と思って後ろを振り向こうとした時俺の隣に座っていた黒人のオジサンが彼等に向かって「おそらくその女性は嫌な思いをしたんだろう。何で放っておいてやらないんだ!?」とその若者達を怒鳴りつけ、そして「すまない。どうか許してやってくれ。彼らはまだ子供だから・・・」と関係のない俺に謝罪してきた。
若者達はそのまま黙りこくってしまった。

その黒人のオジサンの勇気と良識ある行動に俺は感服した。
今の日本にこういう毅然とした態度で若者を怒鳴りつけれる大人がどれほどいるのだろうか・・・。

ここLAはまさに人種の坩堝。日常生活の中でそういった問題を学べる格好の場所なのかも。

#49

正直、白人は嫌いだな。アメリカに長くいる人は分かるんじゃいかな。まあ白人社会だからしょうがないと思って暮らしてるけど。

#50
  • あのねのね
  • 2004/11/20 (Sat) 02:21
  • 報告

私は黒人さんにこぞって嫌がらせや怖い思いをさせられたタイプなので半分黒人恐怖症です。
しかもまったくのあかの他人の黒人だったので,どうして黒人てあんな低俗な人ばっかりなんだろうと本気で思っていました。
いまのところ低俗じゃない人に会う確率の方が低いなぁ。
人種差別するつもりはなかったのですがこういう人が多いから差別されるんじゃないかとよく思います。
人種差別というものにすごく敏感で小さなことでも差別だって騒ぐ多くの人は特に黒人さんじゃないかな。
人種差別というものは実在するけれどそれを騒ぎ立ててしまえば問題が大きくなるのは当然だよね。

#52
  • ferio95
  • 2004/11/20 (Sat) 03:47
  • 報告

#49さんの言われてるのに、もうちょっと足して言うと、アメリカ人って基本的にアホが多いとおもう。
これは白人・黒人・メキ系・アジア系など、全体的に。
10年間こっちに住んでてほんとにそう思う。
でも、あえて、1つ思うのは、
この国(アメリカ)ってごっつい家庭教育がどうか?で全部決まる。
人種は全くそこには関係なく、ある意味、学校教育も手の届かない範囲であり、人間のモラル観だったりとか、礼儀だったり。ってのは家庭でしか子供の時から教育ができない。
でも、ホントに残念なことにこの国って全体的に家庭での基本的な子供の教育ってのがすごく低レベルに思える。
だから、鶏の子はひよこであり、かえるの子はおたまじゃくし。

僕は、ほんとに人種差別する人たちを心から軽蔑します。
トピ主の彼の家庭はやはり(差別する人に対しての軽蔑の意味であえて言わせてもらいますが、)White Trashの考えを持った典型的な失敗作の家庭だったとしか思えません。

僕はレストラン業で仕事もう7年ほど仕事してますが、ほんとに人種に関係なく、きちんと、親の教育ができてる家庭はその子供達もものすごくマナーがよく、礼儀正しく、尊敬できます。

ちなみに、全く関係ないですけど、
だから、ブッシュみたいな人が大統領で再選してしまってるんですよねぇ・・・・。

#53

基本的にそんな彼氏とつき合っていて、こんな所に書き込んでるあなたが既にルーザー 笑
がんばれー頑張って生きてくれ。結婚して自己矛盾に悩む子供つくってくれ。応援はしないけど。

#24 名前:mamamaiii | 2004年11月02日 (Tue) 04:33pm


>例えば、日本人は、戦時中の悪いうわさの
>恐怖から、韓国人を差別してたこともある
どんな噂ですか?

>し、それが最近まではっきり差別している
>日本人がいたなんて表面的には目立たな
>かったけど、やっぱり最近まで(もしくは
>今も)差別的に思ってる人っていたと思
>う。名前も本名使わずに日本名つかった
>り、アメリカ留学してる子も、在日の子が
>アメリカに来て普段は日本名使ってる子も
>おおいし、逆にアメリカに来て本名でいる
>ことに自身をもったって子もいるし。その
>話からでも差別心があったのが見て取れ
>る。
それは逆。韓国人が日本人を差別している。
なんで彼らは帰化しないの?
彼らの殆どは日本に戦後不法入国してきて人々です。
日本政府は帰化できるチャンスも本国に帰れるチャンスも与えたのにどうしてそのままでいるのでしょう?

在日という既得権益(土地の不法占拠、商工会議所の存在)
”被害者”であると言う強み

いろんな事が有ると思います。
よーくそのことを勉強してみて下さい。

>それが、日韓ワールドカップや、ヨン様
>ブームで、日本人が韓国人をかなり受け入
>れだした。
ちなみに、日韓ワールドカップではありません。韓国側の圧力により韓日ワールドカップが正式名称となりました。
基本的にマスコミは良い韓国しか報道しません。そしてブームを作り出します。(ちなみに今回のぺ氏ことよんさまの件は電通です)

しかしそんなワールドカップにも嫌日が色濃く表れていました。開会式の大きな変な日の丸を見て下さい。閉会式の天皇と大統領のやりとり、その他諸々の事見直してみて下さい。本当に日韓が仲良くなったのか。
最近では核兵器を作っていましたし。南北朝鮮。

ここに在日ネタ(しかも間違った認識の)を出すのは全く筋違い。差別の質が違います。

#56
  • mamamaiii
  • 2004/11/20 (Sat) 19:57
  • 報告

↑ずいぶん昔のひっぱりだしてきたな。

「彼らの殆どは日本に戦後不法入国してきて人々です。」

何が言いたい?いつの時代の話をしている?アメリカにいる在日の友人の話をしているのだが・・・。彼らの祖父祖母の事を話しても、本人達の今感じている差別心とは、比較できないと思うのだが・・・。

韓国の外交政策と今身近にいる在日の友人をごっちゃにして話しても、何が言いたいのかまったく理解できない。

「ちなみに、日韓ワールドカップではありません。韓国側の圧力により韓日ワールドカップが正式名称となりました。」

日韓ワールドカップじゃん。日本と韓国がやってるんだし。日本語の名称を言ってるだけだし。何が言いたいの?ただの揚げ足取り?それとも、圧力をかけられたのがむかつくのか?どっちが、先頭にこようが、共同で開催することに意味があるんじゃないの?

「しかしそんなワールドカップにも嫌日が色濃く表れていました。」

だからね、そういう行動はどこの国でもあるの。世界的な大会は、運動家にとっては、自分たちの主張をアピールする絶好のチャンスだし。そんな、卑屈な考え方だと、親日の友人ができないよ。

たしかに、嫌日もいるし親日もいる。一般の人間が、国の外交政策を鵜呑みにして、嫌日になっているとは思えないし、国の政策だけで国民を判断するのは、間違いだろ。

ちなみに、「基本的にそんな彼氏とつき合っていて、こんな所に書き込んでるあなたが既にルーザー」

お前のそういう精神が差別を生み出すんだよ。

人の文章をコピペしてるだけで、何を言いたいのか、まったくわからん。ひょっとして、在日のことを勉強すれば、在日を差別したくなる、とでも言いたいのか?ただ、勉強して、鵜呑みにするなら、誰でもできるだろ。そこから、どうやって差別を無くすことができるかということ考えるのが、正常の人間がすることだろ。

#57
  • mamamaiii
  • 2004/11/20 (Sat) 19:59
  • 報告

ついでに、

「最近では核兵器を作っていましたし。南北朝鮮。」

これが、在日を差別する理由か・・・。

#58

ちょっとトピからはずれますけど、白人の男と付き合ってる日本人の女の人って比較的わがままな子が多いですよね。わがまま過ぎて日本人の男じゃ手に負えないぐらい・・・・ま、日本人の男が白人の男に比べて忍耐力や包容力に欠けると言われたらそれまでだが、それ以前に彼女達は自分達のわがままは非じゃないとでも思っているのでしょうか?みなさんどう思います?私がこう思うのには根拠があります。今まで見てきた白人と付き合ってる日本人の女の子はみんなそうだし、基本的に白人の女の子はすっごくわがままじゃないですか?!それについて反論があれば、どうぞどうぞ。

#59
  • ラッキー7
  • 2004/12/10 (Fri) 10:04
  • 報告

アメリカ人の女(色関係なく)はわがままだから他の文化で育ったやつのほうが結婚するならいいとアフリカ系ブラックの知り合いが言ってたのを思い出す。そうじゃないやつの方が多く俺は出会ったがね。

#60
  • とまと
  • 2004/12/10 (Fri) 19:16
  • 報告

#58のいうわがままというのがどういうわがままかわからないけど
ひとつには物をはっきり言う(イエス、ノー)自分の思うことやりたい事をはっきり言うなどのことが日本人男性から見たらわがままでうっとうしく感じるんじゃないの?

アメリカ人男性は何かするときも必ず女性の意見をまず尊重するし
何処へ行きたい、何がしたい?何が食べたい?「何でも君が思うとおりでいいよ」みたいに。。。
そんな時にわかんな〜い、あなたが決めて。みたいな態度だと自分の主義主張がないと思われてしまうよね。

でも少なくてもアメリカにいる限り、自分の意見ははっきり言いますよね。
例えば仕事の場でも男女は関係なく男性が間違っていると思えばはっきりいうし。。
それがあいまいに人を傷つけずに遠まわしにいうのに慣れてしまっている日本人からはうっとうしい女だって思われるんじゃないの?

どっかのスレにもあったけど「私アメリカ人は苦手、だってノーっていうのにしつこいだもん」なんて
言ってるのーてんきな勘違い女ほどアメリカ人から見たら主義主張のないやりやすい女って思われるんだけど、日本人男性から見たらそれがかわいいんじゃないの?

まあでもあんたの女でもないんだからさ、わがままだろうがなんだろうがいいんじゃないの?
要は付き合ってる相手から気に入られてりゃね。

#61

私の彼氏は白人です。私はそ〜ですねぇ・どちらかと言えばわがままかもしれませんね。自分のしたいそうにできないとストレスたまります。自分的にどうでもいいことは気にならないけど、自分がこうしたいって思うことに関してはわがままです!でもそれって悪いことですか?・・わがままで何が悪いんですか?人間愛称が合ってたら別にいいと思うけど。

#62
  • ラッキー7
  • 2004/12/11 (Sat) 12:21
  • 報告

需要と供給があっていれば問題ないだろう、どの世界でも。『わがままで何が悪い』かは考えればわかる。需給関係が成り立ってなけりゃ自ずと結果が返って来る。

#63

私の友達は白人と結婚しましたが、その子達はちょっと#58さんが言ってるのと違うパターンかも。
どちらかっていうと、日本人の女の子がだらしない白人を見捨てきれずに結婚したって感じ。いや、仲がいい2人なんだけど、私からすれば、彼女にはもっといい人いただろうに・・・と思わずにはいられない。彼女の方が稼いでるしね。
その白人の彼もアメリカ人の彼女のわがままに耐え切れずに、やさしくしてくれる(?)日本人としか付き合えない人となってしまったし。
アメリカ人の女の子でも、アジア人の男がやさしくしてくれるからか、アジア人好きの子もいたし。
いろいろパターンはありますよねー。

#64

ここ、ロサンゼルスで、日本人、日系アメリカ人、ブラック、白人と付き合いました。

まずは日本人。車の運転が安心できる。だしの味がわかる(白人とつきあった後だったので感動した)。トラブルがあったときは冷静に判断できる。いざと言うときに頼りになる。日本人の良さはみんなもわかる通り。sweetでないから彼氏には向かない。一生を共にするには一番。結局ここに戻りました。

次は日系アメリカ人。日本語がペラペラな彼だったけど、俺は日本人よりすごいということを毎日聞かされてうんざり。中途半端に日本のことを知ったかぶりするのも好きになれなかったから破局。

ブラック。日本人男性のように繊細で、白人にありがちな表面のやさしさではなく、心からやさしい。多分、マイノリティーでつらい思いをしたことがあるから、自分に親切にしてくれる人に対してはその恩返しをわすれない。まるで自分がお姫様になったような気分を味わった。夜も最高。ただ、すきな食べ物が全然合わなかったので、長く付き合うのは無理。

白人。アジア人を差別するようなことはなかった。一緒に住んでからアメリカ人のジコチュウさは世界トップだと実感した。#63に同意。白人女性をコントロールできない弱い人間が、アジア人に対してなら優越感を持てるから、自分の意見もいわない控えめな日本人の女の子がいいのだと思う。本人はそんなこと意識してないと思うけど。日本のことを色々知ろうとしてくれたのはうれしかったけど、それだけで旦那にはしたくない。have fun の彼氏向き。

結果は1.日本人 2.ブラック 3.日系 4.白人

韓国や中国、ヨーロッパ、ヒスパニック系は付き合ったことがありません。
みんなの体験談、賛否の意見教えてください。

#65
  • NOEMI072
  • 2004/12/13 (Mon) 11:25
  • 報告

私の彼も白人。ハーバードを卒業してエリートビジネスマンだけど、ゆでたまごさんの彼ほどじゃないけど、人種差別はあるみたい。でも、黒人の女の子とも付き合ったことあるんだって、彼は、根っからのアジア女性好き。白人は、自分と同様に肌が白いところにセクシーを感じないんだって。ちょっと褐色の肌が好きのだそう。皆、平等って言ったって、心底には誰でも人種差別は持ってると思うんだよね。それってしょうがないんじゃない。

#66

産まれてきた子供も、人種差別するようになるんだよねー。
私の彼も、韓国人は人間と思ってないとこがあって、どうしてそんなしょうもない事言うんだろうと思っていたら、彼のお父さんにお会いして、納得。彼のお父さんが韓国人を差別していました。
小さい頃からそうやって育てられて刷り込まれてきたんだよ。
そういう考えって、やっぱり治らないと思う。
聞いていて、不愉快だし、かわいそうな人だとすら思う。

#67

大好きな彼だから、なんとかしてあげたいと思うのだろうけど、人を変えるのって大変なことです。私は日本人と結婚して5年だけど、「お互いをを尊重しあうことはできても、相手を変えようなんて思っちゃいけない」と思う日々です。
激しい人種差別を見たことはまだないけど、個人的には日本人の友人(駐在員たち)の差別発言の方が気になります。自分も有色人種なのに、ラティーノやブラックを「彼がいるところは黒っぽくてやばい」とか言ってます。正直、30代40代の彼らの差別意識を変えられるとは思えず、かといって気分が悪くてどうしたものかと思うところです。

#68

私も以前、田舎出身のスーパーホワイトと付き合ってましたが、彼は自分では気づいていないけど(まあ、偽善ぶってるだけだろうけど)レイシストでした。黒人は嫌いだしヨーロッパ人も嫌い。もちろんアジア人は馬鹿にする対象でした。何で髪の毛黒いの?から始まって、あげくは日本は戦争でアメリカに負けて良かったね等等。すごいですよねー。私も帝国主義者だからかなり喧嘩になりましたが。私の前では自分の事をWTだとかグリンゴだとか言うけど、結局私のいない所でJAPって言ってましたからね。
はっきり言って、出身地もかなり関ってくるけど、基本的に白人のあの差別主義は治らないと思います。白人は白人の特権を持ってますからね。しかもアメリカ白人の大半はアメリカしか知らないお馬鹿さんが多いですし。別にここで白人を差別してるわけではありません。小を見て全体を言うのは良くないと思いますが、実際白人は劣等感が強いので差別をしてしまう人種なんです。わかってもらう事は無理だと思いますよ。とりあえず、何で肌白いの?おかしいがな〜とか言ってみては?とか、白人がする差別をびっちり書いた本とか読ませてみては?俺はレイシストではない!って言い張る白人にそう言う本を見せたら面白い答えが返って来ました。効果はあるかも知れませんね。

#69

私の彼氏(白人)のおじいさんは既に亡くなっていますが、スイスジャーマンでナチでした。
なので彼の母上も人種差別主義者になり、彼や彼の姉妹は「Cosby show」などといった黒人番組を見てはいけなかったそうです。
けれど13年前に彼の姉がユダヤ人と付き合い始めた頃、彼の母上はジューディズムのクラスを取り始め、娘のボーイフレンドを理解しようと努力を始めました。
そして今、娘はそのユダヤ人と幸せな結婚生活を営んでおり、母上は義理の息子ととても仲良くしています。

また、母上は一人息子が日本人である私と付き合い始めたため、彼女は私を理解するために日本語を習ったり、日本人のお友達を作ろうと努力をしています。
そして彼女はいつも私を褒めてくれ、息子には「良い相手とめぐり合えて良かったね」と言ってくれてます。

余談ですが、私の彼も本当に良い人で、私が今まで出会った誰よりも素晴らしい相手です。
私がメキシカンの悪い部分を言うと、彼はとても悲しい目をしながら「もっと広い見方を持って、偏見を無くして欲しい」と私に言います。
彼の父親やステップマザー、姉妹、父方の親戚達も素晴らしい人達で、私をとても大切に扱って下さっています。
ステップマザーは私に「混血の子供は美しい」と言うくらい。

ですので、人種差別主義者は治る人もいると思います。もしその本人に素晴らしい可能性があるのであれば。

先日、カナダにある白人ばかりの町に行ったのですが、そこのお祭りである高校生と出会いました。
彼は日本に留学をしたいので村人達に1万6000ドルの寄付を頼んだところ、沢山の人々が日本に興味を持っていたおかげで、1万6000ドルは2日で集まったそうです。
そういう話を聞くと、心が温まります。

#70
  • Rebel
  • 2005/01/03 (Mon) 21:02
  • 報告

人種差別なんてあって当たり前でと思うけどな。昔の彼女の父、母方両方のじいちゃんはナチだったけど別に彼女も差別する様な子じゃなかったし、俺のじいちゃんも帝国陸軍だったけど別に中国人や韓国人に対して差別はしてないけどな。でも、シナ人、朝鮮人って呼んでるから差別してる事になるのかも知れないな.

だが、子供の時母ちゃんに香港映画とアメリカ映画は見せてもらえなったな。もしかして....

まあ、差別なんてあって当たり前でしょう。逆に差別、区別が無くなったら案外アメリカにしろ日本にしろつまんない世の中かもしれないな。

#71

私もこの前歩いていたらすれちがった身なりのきたない白人に急に色々いわれました…ビッチとかファッキンジャップとか…。なんかそんなことしか言えないのって悲しいですね…

#72

人間は社会的な生き物ですから、誰もが多かれ少なかれ他の人より優位に居たいという意識はありますが、そこへきて激しく人種差別する白人は比較的中低階層の人たちに多いように自分個人は思うので、地位名誉お金などで優位に立てない分唯一「白人種」を振りかざしているような感じで、やっぱり階層的にと言うべきかそういう人たちは得てしてロクな教育を受けてきてないなっていうのが見え見えです(勿論全部とは申しません)。

#73
  • ふぁみぃ
  • 2005/01/28 (Fri) 12:19
  • 報告

#65別に彼がハーバード出身のエリートとか全然関係ないと思うんだけど。なぜか笑えるコメント。
人種もあるけどその人の育ちとか、性格もいろいろ関係するから一概にはどの人種がいいとか駄目とかないと思うけど国民性みたいなのはどこの人種にも国にもあるよねぇ。
あと、自分がいい経験をしてない人種とはだんだん距離を置くようになりました。私の場合いい白人に会ったことないので、その人を知る前にStereotypeしてしまう傾向があります。駄目とはわかっていても、自分の身は自分で守る、余計なことに関わらない、感じで今まで普通に暮らしてきたけど。

#74
  • passion
  • 2005/01/28 (Fri) 15:02
  • 報告

エリートとか関係ないっていっときながら、すぐ下に育ちや性格もいろいろ関係するって矛盾し過ぎ。そういうエリートとかいう言葉にコンプレックス持ってんの?まったくひっかかるとこじゃないと思ったけど。

#75

#65、エリートの彼氏いいなぁ!
私の彼氏も白人だけど、やっぱ差別意識は潜在的に持ってるよ。自分では人種差別はきらいって言ってるけどね。#73が言うようにやっぱり育ちや性格も関係してくると思います。白人は自分が差別される立場になったことないから、他人種の気持ちがあまりわからないんだと思います。アメリカに住んでいる以上どの人種もほかの人種についてひにくっぽいジョーク言うんだから、それに慣れるしかないでしょう!私だってむかついたら、その人の人種差別用語でファっキン○○って言っちゃうし。でもやっぱ自分が言われたらむかつくけど、ほっとけばいいでしょう。私は日本人であることに誇り持ってます☆

#76

うちの近所の白人(女性)は、アジアの国々のことを良く知らない。第2次世界大戦がおっぱじまったのかも知らない。
あんたはアホや、無教育だのとはっきりと言ってあげています。白人だからっていばっちゃいかんよ。肌は、私のほうがだんぜんきれいなんだから、と自慢している。目が透き通るような青ですが、絶対変だ!バービー人形みたい、と言ってます。
私自身は、20年アメリカに住んでいますが、一度も差別を感じたことはないなあ〜。する側かもしれない。
ピンクの肌の人は、まるで豚。
真っ黒の肌で、口が異常に大きい黒人はいや。ゴリラみたいやな〜とつい見とれてしまうが・・・。
絶対に口にはださないが、これが自分の本当に気持ち。

“ 白人至上主義(?)の恋人。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。