Select [Free talk]

1. Let's gather the elderly ! !(86kview/658res) Free talk Today 18:46
2. Murmur Plus(112kview/3033res) Free talk Today 18:26
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(105kview/500res) Free talk Today 16:27
4. Topic to support Shohei Ohtani(352kview/693res) Free talk Yesterday 21:16
5. Anything and everything related to travel to Japan...(366kview/4276res) Free talk Yesterday 20:46
6. private sale(111kview/598res) Free talk 2024/05/25 12:22
7. Let's get together for Amami Oshima ! !.(9kview/53res) Free talk 2024/05/09 09:04
8. Preschool(540view/1res) Free talk 2024/05/05 10:57
9. Japanese restaurants in Los Angeles, etc.(735view/18res) Free talk 2024/05/05 10:54
10. retire(9kview/34res) Free talk 2024/04/21 09:13
Topic

MP3 終了

Free talk
#1
  • 考える人
  • mail
  • 2017/05/21 10:47

YahooNewsでMP3が終了したとありました。

この後はどのように進むのか興味がありますが、

これに関連する情報あれば、教えてください。

#2
  • 倍金萬
  • 2017/05/29 (Mon) 14:36
  • Report

MP3 とはコンピュータでの音声フォーマットのひとつですが、
その MP3 の何が終了したのですか。

MP3 自体は他の画像や動画のフォーマットと同じように
永久に存在し続けるはずですが。

#3
  • 倍金萬
  • 2017/05/29 (Mon) 15:06
  • Report

MP3 で検索したところ、「終了」したのではなく
MP3 の特許が期限切れになると言うことだそうです。

ですから、私の解釈としては音声プレーヤなどの
ソフトを作る製作者は今度から MP3 の特許保持者に
特許料を払わなくて済むようです。

しかしコンピュータ等で音声プレーヤを使って MP3 フォーマットの
音楽を聴く我々にとっては今後も何も変わらないと言うことではないでしょうか。

#4
  • U
  • 2017/05/29 (Mon) 15:20
  • Report

倍金萬さん、謎を解き明かしてくれてありがとうございます!
自分もこのトピに関しては、?????の?の?で、頭がおかしくなるので無いことにしてました。

#5

MP3の質よくないからな・・・前はHDDの節約などで使われていたけど今だとただの音質が悪いファイルですね。

#6
  • U
  • 2017/06/05 (Mon) 15:17
  • Report

mp3の質はサンプルレートで良くも悪くもできます。別にmp3に限らないけど。
質を良くしたらファイルが重たくなるだけ、軽くしたら質が悪くなるだけ。
利用者次第です。

#7
  • MOCO
  • 2017/06/05 (Mon) 15:21
  • Report

重くなるのは問題だろ

#8
  • U
  • 2017/06/05 (Mon) 19:10
  • Report

じゃ軽くしろよ

#9
  • zzz
  • 2017/06/05 (Mon) 19:23
  • Report

MOCOは何も分かっていないな。無知丸出し。

#10
  • MOCO
  • 2017/06/05 (Mon) 19:43
  • Report

#8
軽く出来ないからパテント捨てて手放したんだろーよ。ほかに質が良くって軽いのが幾らでもあるご時世、重くなるのなんかだれも誰も使わねえってーの。あほか。無知が。ウインドウズ95使ってろよ

#11
  • U
  • 2017/06/05 (Mon) 20:16
  • Report

↑ 物事の原理知らねーのか?? 世の中何かを得るには何かを捨てるんだよ。

#12

誰も書いてないので、補足。
今後は、MP3よりも効率よく圧縮して音質の劣化も少ないAACフォーマットに変わっていくでしょう。
iTunes Store、Apple Music、Amazon Music、iHeartRadio、Youtubeなどで使われています。
移行には、かなり時間がかかるものと思われています。

#14

使う機材にもよるけど今はAACの次にFLACやDSDなどのフォーマットが人気になっていますからね

#15
  • ぎゅぎゅ
  • 2017/06/06 (Tue) 11:45
  • Report

最近はハイレゾ配信も徐々に増えてきていますね。

Posting period for “ MP3 終了 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.