แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

チップ1ドル以下 あり得る?

สนทนาฟรี
#1

レストランでサーバをやっていました。
よく日本人の客が来ます。 ご飯や飲み物 何回もお代わりして、最後お会計の時 チップ1ドル、2ドル ひどいのは1ドル以下の人もいるんでした。 同じ仕事場のアメリカ人もびっくりした。
同じ日本人としては 本当に恥を感じますね。
アメリカで生活なら、ちゃんと勉強して欲しいですね。 常識がないヤツは家でご飯食え
ホンマに。 考えられないわ。
同じ経験の人いるかな?

#2

そりゃーあんたらのserveが悪かったんじゃないの??そんな事ここに乗っけてうさ晴らししてるようじゃろくなサービスもしてなかったんだろうに。
反省しなはれ。

#4

頑張ってホワイトカラーの仕事に就きなはれや

それもそれで大変やけんど

#5

#3=#4

#7

この国では人生お金がすべてだからね。

#8

どうせ不法就労の学生か何かでしょう。
お金もらえるだけありがたいと思いなされ。

#9

#6さん高級ホテルのケータリングそんなにもらえますか?高級ホテルってどのレベル?興味あります!ケータリング経験なくても大丈夫ですかね?GC持ってますけど。

トピ主さん、私もチップ置かなかったこと数回あります。一度だけですが小銭だけ置いたこともあります。

理由は明らかにサービスが悪かったからです。二度と行かないと思ったしチップ必要ないと思ったからです。出る際にマネージャーにクレームして帰ったほどひどかったんです。

トピ主さんがどのような接客をされたか存じませんが、きちんと対応されていたのならその人たちが常識ないだけです。

日本人は割とチップがおおいよとレストランで働いていた人に聞いたことがあります。実際わかりませんけど、少なくとも私の周りの日本人は最低18-20%ランチでも置いています。夜は20-25%置くようにしている人しか知りません。

#10

自分も昔ベガス行った時入った日本食レストランでサービスが酷かったのでチップなしで出たら、ウェイトレスのおばちゃんがパーキングまで走って追いかけてきた。呆れたんで2,3ドルあげたけど。トピ主さんは十分な対応したと思うんなら、マネージャーと話し合うべきと思います。けっこう常識ない日本人もいますからね。

#11

自分も昔ベガスで入った日本食レストランでのワートレスの対応が悪かったのでチップ無しで出たらパーキングまで、おばちゃん走って来た。呆れたんで2,3ドルあげたけど。トピ主さんは、十分な対応したと思うなら、マネ、あるいはお客にチラッと話すべきと思います。常識ない日本人けっこういますからね。

#12

ちょっとトピずれになるんだけど、最近あっちこっちの店で
チップジャーが消えてる様だけど、新しい傾向なんでしょうかね?
チップ制度は無くしてほしいですね。料金に含めて欲しいです。
サーバー側も客側も政府もすっきりするんじゃないでしょうか。

#13

>チップ制度は無くしてほしいですね。料金に含めて欲しいです。

激しく同意。でもチップ貰う側はそれを望んでないから変わらないだろうが。チップの額に対して文句をいうサーバーはいるが、サーバーがチップ制度やめて欲しいというのを聞いたことがない。

#16

↑サーバーかぁ

何処の店?チップ置いてかないからw

#17

タバコの煙禁止クレームPTAおばさんが来店したら恐ろしい悪夢だろうな。

#18

私がサーバーをしていた時に感じたのは、日本人といっても日本からの観光客や留学生はチップの置き方が分からないのか少ない人が多かったです。
留学生10人くらいで来てチップが$5だった時は流石に驚きました。

#19

昔どっかで読んだけど、北野武は普段から感謝の意味を混めて祝儀をかなり渡すらしい。祝儀を払うお金が無いなら外では飲まないと。俺も貧乏人なりにチップをケチるぐらいなら家でカップヌードルを食う事にしている。
いい客もいれば悪い客もいる。悪い客に当たってもそれにとらわれずプロフェッショナルに明るく接してくれるサーバーには自然と多めにチップを渡す。

ケチな客に気分を害さず頑張ってくれ。

#23

私が一昔前にランチ時のサーバーをやっていたときの経験では、
日本人客はきっちり15%置いていく人がほとんどでした。
いまはそうじゃない人が増えているのでしょうか・・・?

トピにあるようなチップの置き方をするのは中国系の人たちでした。
食べこぼしがひどく、サーバーに対する態度が横柄、お茶やガリなどタダのものは何回も何回もおかわりを要求。どんなに態度をよくしてもチップは1ドルでしたね。

アメリカじゃチップは必須だし自分もサーバーの経験があるから多めに置いていく方なのですが、本音はチップ廃止してほしい派です。
サーバーに対するチップは時給が5ドルとか6ドルの時代だったらまだ理解できますが、最低賃金が来年には15ドルになるという状況で本当に必要?
レストランは軒並み値上がりで、その分チップも増えるわけだから客に負担かけすぎかと・・・。ということで馬鹿らしくて最近は外食めっきり減りました。

#24

チップ制度は、そう簡単には無くならないでしょう。

日本にチップ制度を導入するくらい難しいんじゃない?

#26

メニューの値段はインフレとともに値上がりするのに、
なんでさらにチップも10、15%だったのが20%や25%になっていくのだろうか。

#28

どうしてそんな必死にサーバーをこき下ろすの?
学生とか主婦とかやってんじゃん。

目の色変えてムキになってんのはあんたじゃん 笑

#30

50%!? $50'のヘアカットだったら$75置いてくるんですか! 太っ腹〜!

私もむかしレストランでバイトした事ありましたが、駐在の親子が食い散らかした後、ゼロチップで出ていってあ然としました。
知らなかったのか確信犯なのか^_^;

#31

カッコイイアメリカ人は、行きつけの店のウエイトレスが妊娠してると知ると100ドルを置いて行ったり出来る。
こういう大人になりたいって本気で思いましたよ。

離婚した一児の母で夜遅くまでウェイトレスをしながら看護師を目指して大学に通って頑張っている人もいるし、
彼女らは最低賃金では食っていけないしあなたのチップに生活がかかってるよ。

#33

#31さんの話は心があったかくなる良い話ですね。
行きつけのお店で100ドルのチップを置いて行った人は、必ずしもお金に余裕がある人ではなかったかもしれませんね。
でも生活が苦しい中で最低賃金でも活き活きと仕事をされている方々の方が頑張っている人だったりします。
だから、その頑張りに100ドル渡したかったのだと思いました。サービスに見合ったチップは、正当な報酬として置くべきだと思います。
一方、チップはケチらない主義とか、年に2〜3回だからとか、少額でも笑顔が見れるとか。。。? 人の痛みがわからない人とか、変。
ただの見栄や自己満足で、やたらと高額チップを渡すのはやめてほしいです。
日本人はみんなお金持ちだと思われて、サービスが悪いのにチップが足りないからと追いかけてこられても困ります。

#34

チップを置かない人って置けない理由がいろいろあったと考えてみれば納得できそう。

#35

だからやっぱり廃止すればいいんだよ。そしたら皆すっきりする。
チップが値段に含まれていて、高過ぎるなら自然と食べに行かない。
他の国は皆そうしてるのに、何故できない。

#36

>メニューの値段はインフレとともに値上がりするのに、なんでさらにチップも10、15%だったのが20%や25%になっていくのだろうか。

#35は小学生以下の脳しかないのによく言うよ。チップを払えない理由にすごく納得だが、

$10のランチに15%置いて$1.50のチップ。
$10のランチがインフレで$100になるとチップは$15になる。

#37

チップ1ドル以下って、ただ単にサービスが悪かったという客の意思表示でしょ。
何回もチップ1ドルが続くのはアナタの勤務態度に問題があるということ。
根本的な意識改革が必要ですね。

#38

今時マックだってテーブルまで運んでくれる。言わないと水もつぎに来ない日本のウエイトレスとマックとやってることの違いはない
リトル東京の日本レストランのこと。オーダーは取りに来ない、水は持ってこない、まだ食ってるのに無言で伝票を置いていく、などなど
頭来たのでチップ置かないで出たら表まで追いかけてきて言った一言
「アメリカはチップが必要ですよ」と言われた
あのサービスでチップ置くわけないだろ。と言い返したら黙って戻っていった。在住30年の私を旅行者だと思ったんだろうな。
気が利かない割に要求だけは立派

過去、気分の悪かったウエイトレスのいるレストラン
・トーランス ONカーソンの焼き肉屋
・リトル東京のすえ〇ろ
・ミ〇ワモールの焼き鳥や

ウエイトレスがいい所
・ONカーソンの居酒屋8

いつもお願いしているヘアカットのお姉さんには、腕もいいし会話も飽きず楽しいし25%置いていく
チップとはそういうもんじゃないかい

#39

#34 紅夜叉
>チップを置かない人って置けない理由がいろいろあったと考えてみれば納得できそう。

例えば貧乏人の昭和のおとっつぁんの事ですね。

#40

#39 ええ歳こいて負け惜しみかい?

#41

#39 人のふり見て我が振り直せない人もいる。

#42

#38さんと同様、私はヘアカットのお姉さんに毎回$10あげてます、$47くらいの料金に対して。
やはり腕が良いし、良くしてくれるし。もう何年も続いてます。そういうもんだよね。

#43

因みに私もサーバーはしたことありますよ。
カウンターもキッチンも皿洗いも。

#44

#41 どうしてメキシコ人が作った寿司はだめなの?

#45

>私はヘアカットのお姉さんに毎回$10あげてます、$47くらいの料金に対して。

20%は当たり前ですよ。

#48

#45 んん~、すみません、値段実は良く覚えてないけど、
One of the best customer扱いされてます。

#51

レストランで急に威張る田舎もんは算数も国語もできない。
チップを置きたくないあんたの気持ちがよくわかるよ。
#36のコメントをよく見て勉強しろ。

#52

#45
男のヘアカットに$47とは。
これまた大きな風呂敷を広げちゃって。

#53

インフレでチップの%も上ってく発言。 
インフレで額は上がるだろうけど%は同じでしょ。
それなのに読解力がないとか言っちゃって〜。
気づかないとは、ほんと小学生以下でもはやout of control ですね。

#55

#52
ひがんでいないで、あんたもっと頑張んなよ。
で、どうしてメキシコ人が作った寿司はだめなの?

#56

メキシコ人が作った寿司がダメなの?

そう言っている日本人は何食っても解んないんだよ。

視覚と嗅覚 、味覚が繊細じゃないって事さ。

ただそれだけ。
他に君に言うことは何を言われても言いようがない。

そのレベルって事。

さよなら。

#57

#45 決まりましたねあんたの自慢話。
色々コツもあるでしょうが手柄話が多過ぎる。
アンタの値打ち上がるもんじゃないんです。

どうしてメキシコ人が作った寿司がダメなの?
そう言っているアンタは何食っても解んないんだよ。
そのレベルって事。

#58

#56&57
昭和のおとっつぁんに聞いてるのに、なんで別名で答えてんの。

#56
>メキシコ人が作った寿司がダメなの?
そう言っている日本人は何食っても解んないんだよ。
視覚と嗅覚 、味覚が繊細じゃないって事さ。

視覚と嗅覚 、味覚が繊細じゃないって事さ。のあんたはどこの寿司を食ってるんだよ。回転寿司やスーパーの寿司を買ってるんじゃ無かったの?

#59

スーパーでマニュアル通りに作る寿司の味が、人種によって変わってくんの?

#61

#58
あんた得意のワザだからマネしたんだよ。
あんたのマネしちゃいけないかい。
56はコピペだろ。
あいかわらずボケちゃってるのね。

気の毒にスーパーでマニュアル通りに作る寿司も買えないのね。

#62

#61
あんたはどこの寿司を食ってるんだよ。回転寿司やスーパーの寿司を買ってるんじゃ無かったの?
スーパーでマニュアル通りに作る寿司の味が、人種によって変わってくんの?

ボケてないで早く答えてよ。

#63

寿司は行きつけの店にいくんですよ。
顔馴染みになるといろいろサービスも良くななりますからね。
車のメンテナンス、コンピュータのメンテナンスと顔馴染みの店が出来ると
いろいろ便宜を測ってくれますよ。

#64

#63 行きつけの店は何処なのよ?

スーパーでマニュアル通りに作る寿司の味が、人種によって変わってくんの?

#65

人の口論に横から口出ししたくないけどさ、
料理本でマニュアル通りに作っても万人でそれぞれ味が違うよ。
車や飛行機だって同じマニュアルだけど日本製の方がクォリティが高いのは誰もが知ってる事でしょ。

日本で日本人によって同じ部品で同じマニュアルで組み建てられたF35のクォリティが高いと、アメリカのロッキードのエンジニアたちを驚かせたよ。

#66

↑マクドナルドなどのファストフードの味は?

#67

↑ マクドナルドはここ10年ぐらい食べてないけど、
in n out や Chipotle は同じマニュアルで同じ食材だけど働いている人により、出来も味も違うよ。
カリフォルニア中部の5番沿いの田舎にあるin n out はいつも古いカリカリの焦げたポテトが混じっていてバンもグチャってなってる。
行った内ではクレンショー沿いのが一番いいかな。
サンペドロのChipotleも酷いね。

#68

人によってじゃないよ、人種だよ?

機械によって既に作られたシャリと、既に薄く切られたネタを、合わせるだけのスーパーや回転寿司の味が"人種"によって違う?

#69

もうカットされたポテトを機械に入れて同じ秒数で揚げるだけの単純な作業だけど、適当な人が作ったら塩の量は決まってるけど塩のかけ方でも変わってくるし、古いものからサーブしろと言っても適当なのが一人でもいると、朝あげたポテトが夕方に混じったりベチャッとしたポテトや焦げたものまで入れて全然違うものになっちゃう。

確かに人種ってのがいけないかな?
メキシカンでもめちゃくちゃ生真面目で几帳面な人もいるけど、全体的に見ると日本に住む日本人より少なくなるよね。
大企業のタカタのエアーバッグで見ても、大量生産で見るとデーターに出てきちゃう。
人間的に良い人もいるしメキシカンやグァテマラの人間はとても好きだよ。

#70

何処の日本食屋にも裏方にはメキシカンがいる。そしてその裏方が巻物とか作ってたりする。

#71

#マクドナルドなどのファストフードの味は?
ファストフードの味でしょ。
あんた高級レストランの味を期待しているんですか。

#72

#マクドナルドなどのファストフードの味は?
ファストフードの味でしょ。
あんた高級レストランの味を期待しているんです

↑やはり前後の文章を読んで話の内容を理解できない障害者。

#74

#72 あんたバカですか。
何処の馬の骨か分からんあんたに教える必要はないでしょ。
自分でいきつけの店を作りないな。

スーパーで買ったマニュアル通りに作る寿司のシャリがゴジゴジしていた。

#75

ほら、逃げた。
回転寿司で満足し、チップも払えない貧乏人が視覚と嗅覚 、味覚が繊細と抜かすなんて片腹痛いわwww

#76

#75 負け惜しみが強いお方。オホホ

#77

#75 行きつけの店を教えて貰えないからって熱くなっちゃダメよ、だめだめ。

#78

#75 ほら、逆上して熱くなってる。

#79

そもそも人種で決めつけていたのが、良くないのは認めないとね。
アメリカ生活が長くなると尚更気をつけないとね。

メキシコで日本の食堂を営んでいるメキシコ人カップルは、
そこら辺のアメリカナイズされきった日本人の寿司シェフよりよっぽど研究熱心で努力してますよ。

#80

#76-78
ほら、逃げたくて必死の三連投。
回転寿司で満足し、チップも払えない貧乏人が視覚と嗅覚 、味覚が繊細と抜かすなんて片腹痛いわwww

#81

#79
メキシコのなんていう名前のお店??
本当にそうかこの目で確かめたいので教えてください。
あなたがそこの辺のアメリカンナイズされた日本人よりマシというメキシコ人が作る寿司を板前として事細かく見てみたいので教えてください。

#83

当然の事ながら、タックス以外はお店の儲けとなります。
税金にチップはいりませんよね。

#85

チップはタックスの2倍を目安に、キリのいい数字に調整するんだと思ってました

#86

最近は昼も夜もチップは総額の25%-30%にしています。

#88

#81板前
あなたの働く店名は?
あなたの腕をこの目で確かめたいので教えてください。

#89

#80 逃げられて逆上してるね。
ぼけちゃん、3三連投の名前読んで気がつかないかい。

#94

#93 あんたがろくでもないから、あんたの紹介する人はゴメンなんでしょう。

#99

給料だけではやってけない、という事実があるのは理解するけども、
それで交渉する相手はお客じゃなくて、雇用主では?と思う。
仕事に見合った収入がない、と思うなら、お客じゃなくて雇用主に文句言ってほしい。
と思うのは、自分が日本の文化から来た人間だからなんだろうけど。

#100

じゃあ、雇用主は政府に文句を言わないととなる。

#101

チップが多いの少ないのって面倒なので一切外食はしなくなったよ。そうしたら、最近なんだか体調が良くなってきた。
トピ主さんも言っているように、家でご飯食べた方が良いですよ、皆さん。

#102

あれ、仕事早くやめなよって投稿したら消されちゃった

#103

>#101
うち

大賛成!
アメリカ式のおもてなし方法も理解していないサーバーには
厳しいだろうなww
アメリカの高級店で食事してみると勉強になるようなw
ぷっ!

#104

#26 TPO

>なぜロスにだけこだわる?

>>ロスの話してるからじゃない?

分かってねーなー。これ昔からだよ。ここの恒例行事みたいなもの。

ロスもあんたの言う何千とある和製英語の中の一つに過ぎないのに、なぜかここの連中は
この’ロス’って言葉に異常に拒否反応を示す連中が多い。
日本人の間で、ロサンゼルスは昔からロスで共通の認識があるから
ロスでいいじゃんと思うけどね。

個人的には日本から来たてで、ちょっと英語に慣れてきた連中に
このような傾向がみられるような気がする。
あとは自分のほうが英語ができると思い込み、自分よりも劣るであろう人の
マウントを取り、いい気分に浸りたい連中。
ま、あくまでも個人的にそう思うだけだけどね。

で、そういった連中に限って日常会話で「トレジョ」とか「バンカメ」
などという言葉がバンバン出てくる。
これもあくまでも個人的な見解である。

#105

あんた、長々と書きこしてるけど
トピずれしてるぞ
ダサっ

#106

あ、本当だ。
確かにダサい。

#107

確かにダサい。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ チップ1ドル以下 あり得る? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่